|
[ CD-ROM ]
|
Internet Security Barrier X4 Antispam Edition
【アクト・ツー】
Macintosh
発売日: 2006-09-01
参考価格: 12,800 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 2.5
「インターネットセキュリティバリア X4バックアップエディション」の方をおすすめします。 個人的には、「パーソナルアンチスパムX4」は日本語に対しては弱く、
Mailかあるいはプロバイダー各社の迷惑メール対策を利用した方が良いと思います。
もし、「ウイルスバリアX4」の他に、同時に「ネットバリア X4」もご利用でしたら、
「インターネットセキュリティバリア X4バックアップエディション」の方をおすすめします。
しかも、平成20年5月現在、
「インターネットセキュリティバリア X4アンチスパムエディション」の年間更新料が5,040円、
「インターネットセキュリティバリア X4バックアップエディション」の年間更新料が3,780円と、
年間更新料も「インターネットセキュリティバリア X4バックアップエディション」の方が安いです。
サポートが心配 日本の販売会社のサポートが心配です。以前この会社のディスクメンテナンスソフトを購入したら、ユーザー登録してあるにもかかわらずメール等も連絡無く、商品サポート終了してました。
しっかりしたメーカー等の商品を選択したほうが先々安心だと思います。
|
|
[ CD-ROM ]
|
ウイルスキラー2006 2ユーザーパック スリムパッケージ版
【イーフロンティア】
Windows
発売日: 2006-03-03
参考価格: 2,980 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 4
初心者が手を出すとおそらく相当苦労します。 メーカーサポートにて確認したのですが、このソフトのオンラインヘルプは一つ前のバージョンのものを改定せずにそのまんま転用しています。よって、コマンド名が違ったりします。また、パッケージ版ですが、冊子のマニュアル自体が存在しませんので、オンラインヘルプのみで操作や機能、設定について調べねばなりません。しかし、説明があまりに不十分に思えますし、不親切で図説もなく解り難いのではないかと思われます。まずそこがメジャーなアンチウイルスソフトとは違います。
メジャーなアンチウイルスソフトは、普通インストール直後の初期設定である程度のセキュリティを確保し、それ以上はユーザー各々で必要に応じて設定を調節するという形が一般的です。ですから、もちろん推奨することではありませんが、初心者のユーザーでもインストールさえすれば以後触らずともなんとか運用できることが多いようです。
しかし、このソフトは、インストール後のデフォルト値が最高レベルともいえるほど厳密に設定されています。このことはいいことに思えるかもしれませんが、いちいち外部アクセスやレジストリの書き換えに対して許可不許可を問うポップアップが出たり、100%迷惑メールと判定するメールフィルタの設定など、かなり使い勝手が悪いです。それを自分なりの設定に変えようとしても、マニュアルは不十分で、初心者の方はどう設定すればいいのか苦難すると思います。また、外部アクセスで間違って拒否してしまったりすると、当然設定を直さなくてはそのサイトにアクセスできなくなったりします。しかし、やっぱりマニュアルは不十分です。
初心者の方にはこのソフトは僕は絶対にお勧めしません。有名所のアンチウイルスソフトをまずは使用してみてから、その冊子のマニュアルをよく読んで、各操作について知識を持ち、アンチウイルスソフトの概念的なものを掴んでから、また、パソコン一般に対する知識をある程度持ってからこのソフトを使うのがいいでしょう。それならばこの不十分なマニュアルでも対応できるはずです。ただし、一定以上の知識があれば、各コマンド名がパソコン用語的にかなり解り易い名称になってますし、とても使い易いソフトだと感じるでしょう。
機能性などに関しては、他のソフトにないような痒い所に手が届くような設定が出来るなど申し分ありません。動作も非常に軽いです。ウイルス検出率も悪くないようです。そういう意味ではよくできています。安定性については特にファイヤーウォールについて多少疑問が残ります。総じて、ユーザーによっては値段もこの価格ですし最高と評価すれば、逆に削除する以外に道がないというユーザーもかなり多いだろう、そういったソフトだと思います。
安くて安心 2005から1年間3台で使ってきましたが、感染一度もありませんでした。
2006で1本無料キャンペーンやってますのでただ同然で4年使えることとなります。
不具合は3月にバグが一回あっただけでアンインストから再インストですぐに直りました。
超ヘビーユーザーでなければこれで十分だと思います。
|
|
[ CD-ROM ]
|
スーパーセキュリティ2006 有効期間35日プラス版 (説明扉付きスリム辞書ケース)
【ソースネクスト】
Windows
発売日: 2006-04-07
参考価格: 3,970 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
ウイルスキラー2006 5ユーザーパック
【イーフロンティア】
Windows
発売日: 2006-09-01
参考価格: 6,501 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
ウイルスセキュリティ2006 有効期間35日プラス版 2台用 (説明扉付きスリムパッケージ版)
【ソースネクスト】
Windows
発売日: 2006-04-07
参考価格: 2,970 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
ウイルスバスター コーポレートエディション サーバ版 Ver7.3
【トレンドマイクロ】
Windows
発売日: 2006-04-05
参考価格: 72,450 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
G DATA インターネットセキュリティー 2007 10ユーザー版
【イーフロンティア】
Windows
発売日: 2006-09-15
参考価格: 53,550 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
ウイルスセキュリティ2006 W-Guard (説明扉付きスリムパッケージ版)
【ソースネクスト】
Windows
発売日: 2006-04-07
参考価格: 2,970 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
カスペルスキー インターネットセキュリティ5 特別優待版
【ライフボート】
Windows
発売日: 2006-05-26
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
どうかな? PCを起動した時Windowsがセキュリティが有効になってないとメッセージする。
起動しても最新のデータベースになってない時がある。
普通、PCを起動したら自動的に最新のデータベースに更新すべきでしょ。
丸目インプレッサ“丸目インプ” 現状報告
2006/8からの現状で2006/11まで。
現在全てにおいて完全無欠で無敗です。8月と違いカスペルも有名になりました!
新しくまた、出るようですがしばらく使いましょう☆
8月と違いウィルスは、全て防げています!!買ってよかったです☆
カスペルは、ロシアでは知らない人が居ないと言うほどポピュラーです。
元KGBの関係者の暗号解析班が開発に参加していますから国家ぐるみでしょう!
となるとさすがに!出来がそこらと違います。使えば分かりますしデザインで
わなくて、性能です。
最後に...
完全無敗!!!
Kaspersky(R) Internet Security 6.0 「11月17日(金)より発売」だそうで。
今度はジャストシステムだそうで。
サポートどうなるんですかね?(TT)
心配なので☆四っつ^^;
重いことはよいこと...なんだろうか? Norton System Works からの乗り換えであり、インストールしたパソコンのスペックはCPU:Pentium4 2GHz/Mem:1024/HDD:100GB×2という一昔前の構成であったことをご参考にして読み進めて頂きたい。
初回インストール時にHDDがクラッシュしリストア作業に追われることになる。劣化の進んだHDDにインストールしたことが原因と割り切り新規250GBドライブと換装しリストア終了後再度インストールを試みた。だが、どうにも動作が重い。[設定]からカスタム設定を施すことで、通常使用が可能な範囲内に落ち着く。
タスクマネージャを開いてアプリケーションの動作状況を参考にすれば、カスペルスキーの使用プロセス値が100%近くで動作している時は、このスペックのパソコンでは他のアプリケーションが使用不能に陥ってしまうことが判明する。また[全体のスキャン]の設定も変更することをお勧めする。放っておくと一つのスキャンプロセスだけで一日がかりになってしまう。
良い点に目を向けてみよう。アンチウイルスソフトとして最重要課題でもある、定義ファイルの更新頻度は驚嘆に値する。このあたりの誠実さは、Symantec社にも見習ってもらいたい。各種設定をカスタムし直すことさえすれば、バックグラウンドでガリガリ動いていてもさほど気にならなくなる。
トータル的に、私は「癖の強いソフトウエア」という印象を持った。新しいもの好きでパソコンのスペックに絶対的な自信をお持ちの方にはお勧めなのかもしれない。
むー。難しい判定ですね。 4300円でやまでん、で買いました。ハッカージャパンでは脆弱性があります。スパイウェアに対してだったと、だがそこは違うソフトやフリーでなんとかなるがスキャンがもう少し早いほうがいい。2004ノートンから変えましたがトロイの木馬W32Torojinだったかな、破壊されました…しかもノートンはスキャンが遅すぎてフルは2時間かかります。がカスペルは、少しノートンより早いですね!無償アップデートは1年間で継続は有料です。保護機能は高にしてますが、カスペルにしたらトロイ・ワームには感染してません!しかしスパイウェア・マルウェアには注意が必要です。このロシア本場からのソフトは総合で80点です。ノートンは40から50点です。カスペルは1日に24回くらいアップデートし最新ウィルスに立ち向かっています。他社には絶対無い素晴らしい誇り高き総合アンチです。
|
|
[ CD-ROM ]
|
ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 更新パック
【トレンドマイクロ】
Windows
発売日: 2006-09-22
参考価格: 4,179 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
パソコンバスターです 2006から更新して使い始め、最初からエラーに次ぐエラー。そしてネットにまで繋がらなくなる始末。サポートは「製品は何も悪くありません」の1点張り。
2007を入れていると他の作業が全くできない状態が続き、1週間も耐えられず使用を中止しました。こんなソフトをよく世に出せるものですね。何年もシリーズを使ってきたけど、今回は心底失望しました。パソコンバスターと名前を変えて下さい。
いいかも 前バージョン2066からアップデートしました。
使い勝手は前バージョンより重いと感じられすが、完全スキャナーでは、OSの微弱からメモリ、レジストリ、スパムま、ウィルスまでで対応してくれいて。初期 約50分のスキャナですが(私の場合Pc環境 ペンティアムD 3 メモリ1G )約20程のスパムと1つのスパイが有るのにはビックリしました。
安くて、この品質、ここまでやってくれるのだったら、星5つです。
この「ソフト」について 私は「ウィルスバスター2006」から、
使い始めました。
前は「ノートン」でした。
それだと、一部「ゲーム」が、
出来ない等の「支障」が、
ありました。
「ウィルスバスター2006」にしてからは、
そんなことも、なくなりました。
「トレンドマイクロ社さん」
ありがとうございます。
|
|