|
[ CD-ROM ]
|
ウイルスバスター2009 3年版
【トレンドマイクロ】
Windows
発売日: 2008-09-19
参考価格: 17,115 円(税込)
販売価格: 10,030 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
PC初心者だけにオススメ この製品は、起動するたびに無条件でポップアップ広告が表示されることがあります。
現在は「ウイルスバスター2009+保険&PCサポート」を猛プッシュ中のようです。
このポップアップ広告はなんと、表示されないようには設定できないので、ウィルス対策ソフトには「黙ってしっかり働いて欲しい」と考えているのならお勧めできません。
その他、期限切れの「半年も前」から更新を勧めるポップアップが起動する度に毎回強制的に出てくれたり、アップグレード製品が出たら期限が何年残っていようが直ちに買い替えを強制的に勧めてくれたりします。
こういった情報が不要だと思う方、邪魔な広告は排除したい、といったある程度PCに慣れた方には絶対にお勧めできません。
逆に言えば、PC初心者や情報弱者にはオススメします。
ところで肝心のウィルス検知能力ですが、「それなり」です。
現在はフリーウェアでも軽快で高い性能のソフトがありますが、性能面においても、また「広告が表示される」といった意味でも、それらのフリーウェアとこちらの製品とは同等の機能だと考えていいでしょう。
それから最後に重要なことですが。
この製品を一旦インストールすると、アンインストールするには非常に複雑な手順を追わなければなりません。まず「プログラムの追加と削除」からは削除できず、トレンドマイクロのサポートサイトにアンインストールツールが用意されていますが、通常に使用するとそのツール自体の動作が拒否されます。PC初心者にはまずアンインストールすることは不可能でしょう。
電話サポートが最悪です この商品を買うときに有料でトラブルのサポートを受けられるサービスが選択できるのですが、こちらにウイルスバスターの件で電話すると「こちらではあまり詳しくないので、トレンドマイクロ社にかけてください」とたらいまわしにされます。
なんか別会社に頼んでいるみたいなのですが、これじゃー何のために有料でサポートを選んだのかわかりません。
ちなみにエラーの方もかなり深刻で2008から2009に乗り換えたのですが
その際のインストールに技術的に問題が発生しやすいみたいで、なんと2009を終了するだけでブルー画面になってしまい、完全にプリーズします。
ほんと買って後悔してます。
買ってよかった 今まで、プロバイダーのセキュリティ契約をしていたけど、迷惑メールが削除できなくなってきたので、これを買いました。今のところシステム上も問題なく、安全をキープしてくれています。
最安値でスピーディーな納品 ソフト商品の場合は商品の質そのものに差が無いことから、廉価なことと対応のよさが一番。
満足しております。
軽い 今まではシマンテックの製品を使っていたのですが、今年初めて乗り換えしてみました。
シマンテックは、システムワークスとインターネットセキュリティを毎年購入。
金銭的にも結構辛かったのですが、これは3年契約でシマンテックの1年分にも満たない金額で買える!
それに動作が軽い。
うちではXPとVISTAの2台に入れているのですが、どちらもサクサク動いています。
動いているのが分からないくらい軽いので、とっても嬉しいです♪
|
|
[ CD-ROM ]
|
ウイルスバスター2009 更新パック
【トレンドマイクロ】
Windows
発売日: 2008-09-19
参考価格: 4,725 円(税込)
販売価格: 3,780 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
ネットや振込みより更新パックを買うべし! 今後もウィルスバスターで行くなら、更新パックを購入して更新した方が安い!
夏を過ぎると来年バージョンが出て通常の値段になるので、その前に安い更新パックを購入しておくのがいい。バージョンアップしてからでも適用できます(2009では)
サイトで更新料を払うよりお得 環境にもよるのでしょうが2008と比べると少し
立ち上げが重くなりました、立ち上げ中と立ち上げ後で
タスクトレイのアイコンに変化が無いのが地味に不便。
追加機能のインターネットブラウザ用ツールバーは
検索結果に色とマークが付いて危険度の目安になります。
好みで使っても良いかもしれません。
注意点として『更新パック』なので新規登録には使えません。
CD-ROMを使って更新手続きをするのでCDドライブが
壊れたままのPCを使っているという場合は更新パックは使えません。
ちょっとゴミが増えますがサイトで契約更新するより
更新パックを買ったほうが安いので
1年更新を考えている方にはおすすめします。
購入して正解♪ 以前はトレンドマイクロからオンラインで更新していたのですが、絶対アマゾンで購入した方がお得! 更新パックでの更新もとっても楽チンでした。次回も絶対オンライン更新はやらないぞう!
ほんとに最悪 この商品を買うときに有料でトラブルのサポートを受けられるサービスが選択できるのですが、こちらにウイルスバスターの件で電話すると「こちらではあまり詳しくないので、トレンドマイクロ社にかけてください」とたらいまわしにされます。
なんか別会社に頼んでいるみたいなのですが、これじゃー何のために有料でサポートを選んだのかわかりません。
ちなみにエラーの方もかなり深刻で2008から2009に乗り換えたのですが
その際のインストールに技術的に問題が発生しやすいみたいで、なんと2009を終了するだけでブルー画面になってしまい、完全にプリーズします。
ほんと買って後悔してます。
対応OSの確認を! 5年以上ウイルスバスターを更新しながら使っています。
今回もいつものように2009更新パックを購入したのですが、
ウイルスバスター2009からWindows2000が非対応になりました。
自分のPCはWindows2000なので、無駄な買い物をしてしまいました。
商品説明のところにも対応OSに関して記述があります。
私みたいな間抜けはいないのかも知れませんが、
一応ご確認を。
|
|
[ CD-ROM ]
|
ウイルスバスター2009 1年版
【トレンドマイクロ】
Windows
発売日: 2008-09-19
参考価格: 7,980 円(税込)
販売価格: 4,025 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 4,854円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3
他のウィルス対策ソフトもこうなのでしょうか? 1年ごとに更新契約しています。
他のレビューアーも指摘している通り、更新時期が近付くとポップアップで次年度以降の更新のお知らせ(セールス)が表示されます。
ここまでは、今までもそうだったので、更新し忘れを防ぐと言う意味からまだ許せていたのですが、今回更新したところ、更新したにも関わらず、「保険パック」なるものをポップアップでしつこく勧めてきます。
そもそも更新時に「保険パック付きで更新」か「通常の更新」か、を選ぶことが出来たのですから、あえて「通常の更新」を選んだ私に、「後付け保険パック」の案内は要らないよ!
ざっと調べた限りでは、この破廉恥なセールスポップアップはユーザー側の設定で制御出来ないようで、実に不愉快。
ただし一つだけ良い点がある。
それはやっと「クイック検索」が付いたこと。
これは感染しやすい重要なファイルや領域のみをスキャンする機能で、調べる量が少ない分早く終わる。
私は通常はこれを使い、1ヶ月に1度程度、全ハードディスク検索をしている。
私は複数台PCを所有しているため、その中の一台に「ESET NOD32」を使っていたが、「ESET NOD32」と言えども、全HDD検索をすると、バスターと同じくらい(だったと思う)かなり時間がかかった記憶があるので、バスターの1ライセンス3台のPCまでインストール可能と言う点を考慮して、バスターオンリーにしてみた。
ところがどっこい、冒頭に書いた通りの不愉快なポップアップにイライラ。
そう頻繁に出るわけではないですが、これを快く思わないユーザーもいるのだから、せめてユーザー側で広告ポップアップの制御が出来るようすべきだった。
契約更新3ヶ月前になると、ウイルス対策ソフトがウイルスに変身? ウイルスバスター2009自体は、初心者には扱い易く、悪くないウイルス対策ソフトである。
しかし、契約更新3ヶ月前になると、パソコン画面右下に、契約更新を促すポップアップが頻繁に出る。パソコン画面の最前面に表示され、契約を更新するか、「後で行う」のボタンをクリックしないと消えない。たちの悪いウイルスも顔負けの、不便と不快感を、金を払っているユーザーに与える。
サポート窓口に不満を伝えると、強制設定で、非表示にはできないの一点張り。執拗に改善を要求をすると、トレンドマイクロからウイルスバスター2009のアンインストールを提案してくる。
こんなソフトは、止めた方が良いと言う、究極のユーザー・サポート提案だ。
ウイルスバスター2009 2.3年前のウイルスバスターは、メッチャクチャ重たくて大嫌いでしたが・・・
体験版で、使用してみると??軽い軽い・・「本当に、体験版だからじゃ?ないの??」と
疑ってましたが、人に進められ正式版を購入!!!
軽い軽い!!
やったね!ウイルスバスター!!って感じです。
パソコンの環境によって大きく違いますよね。 色々な意見がありますが、もう使い始めて半年以上が経ちました。パソコンの環境次第ですよね。Windowsxp sp3を使っていますが、もう慣れました。ウイルスに感染した事は一度しかないので、運がいいのかなと思っています。ファイヤーウォールの設定も環境次第で変わりますよね。今のところセキュリティレベルは高に設定していますが、問題ありの面もありますが、パソコンをいつも守ってくれてありがとうという気持ちです。
重すぎ ヒューレットパッカードの2133といミニノートを使ってます。
なにもかもが重過ぎて実用に耐えません。
こまったちゃんである。
|
|
[ CD-ROM ]
|
ウイルスバスター2009+保険&PCサポート 3年版
【トレンドマイクロ】
Windows
発売日: 2008-09-19
参考価格: 22,764 円(税込)
販売価格: 14,880 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 10,702円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
セキュリティソフトにパソコンよろずサポートが合体した優れもの セキュリティソフト自体、パソコントラブルに陥りたくないから「保険的」にインストールするわけだが、結局、パソコンに何かトラブルがあると、ハードウェアメーカのサポートとMicrosoftのサポートとセキュリティソフトメーカのサポートとたらい回しになり、一向に問題が解決しないことがある。
この商品の優れた点は、そんな「たらい回し経験」ユーザの苦い経験を解決してくれる優れものだ。
購入後、バスターのせいではなかったが、Outlook Expressでトラブルになり、付属のパソコンサポートセンターに電話してみた。夜11時頃だったが、電話もすぐ繋がりわずか数分で問題解決した。
一般的には、こういったパソコントラブルよろず対応窓口というものは、1件1回あたり3千円から5千円はするものだが、これは、バスターの期限内なら何回も利用できるというのも魅力的だ。3年間なら3回くらいは利用しそうだから、セキュリティ機能が無料でついてきたようなものだ。
このようなサービスとセキュリティソフトを抱き合わせで発売したトレンドマイクロは、パソコン利用者の市場ニーズを研究し続けているのだろう。
パソコンに不慣れで、昼夜構わずパソコン操作の相談の電話をしてくる両親にも薦めたい。
2台のパソコンに使っています パソコンの買い替えで以前のソフトがビスタに使えなくて、お試し期間でウイルスバスターを使っていましたが、使いやすいかったので3年版を購入しました。家に3代のパソコンがあるので別のノートパソコンにも入れ替えました。3台分使えて3年間使用できるのでお安いと思います。安全のために保険&サポートがあるものにしました。
長年愛用しています 値段で見ると契約更新とかダウンロード版もあったのですが、1シリアルで3台まで利用可能ということで、CDとマニュアルも欲しくて購入しました。
インストールも何も難しいこともなく、CDを入れたらすぐにできたし、画面もとても見やすいです。
インターネットの検索をしていると安全なサイトには色がついてきたりしてとてもわかりやすいし、「機能しているな」ってセキュリティソフトを入れてる実感がわきました。
子供には見せたくないサイトはブロックしてくれるので子供にも安心してパソコンをやらせてあげることができます。
ずーっとウイルスバスターを使っているので、このまま使い続けると思って、せっかくならお得な3年版にしました。
保険&PCサポートにするとウイルスバスターについての問い合わせだけでなく、パソコンやインターネットなどのトラブルにも365日、深夜24時まで電話・リモートサポート・メールで対応し、サポートしてくれるというので、正に保険と思って保険&PCサポートもつけました。
ウイルスバスターのせいじゃないけど先日起動しようとしたらそのままフリーズして中身を再インストールすることになり、大事な写真やデータが全部だめになってしまったことがあったからです。その時は電気屋さんに修復をお願いして3万円もかかりましたし。。
3年使うと思えばちょっとの価格差だから、特に私みたいなパソコン初心者は色々ついてたほうが安心だと思います。
これから3年間はセキュリティソフトのことを気にせずパソコンを使えると思うと気が楽です♪
|
|
[ CD-ROM ]
|
ウイルスバスター2009 6ユーザー
【トレンドマイクロ】
Windows
発売日: 2008-09-19
参考価格: 13,125 円(税込)
販売価格: 8,480 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
Norton Internet Security 2009
【シマンテック】
Windows
発売日: 2008-09-13
参考価格: 8,190 円(税込)
販売価格: 5,544 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
やっぱり重かった。ただ古いPCですが。 ノートパソコン、PentiumM1.73ghzで1GBメモリです。
昨今のは軽いと言われていてましたので多少期待したのですが・・・
劇的に重!ってことはありませんが、しばしばワンテンポ待ちが入ります。
去年使っていたマカフィーのより体感ははっきり重いです。
有名メーカーですし色々設定は決められるし安心感はあります。
普通? 自分のためと言うよりも遠くに住んでいる両親のPCの為に買ったという方が正解。
3台までインストール可能ということで、自分のPCと遠くに住んでいる両親のPCに入れました。
自分のPCでライセンス延長すれば、自動的に両親のPCも自動的に延長されるので、両親の方で何もせずに済みます。
なお遠隔地に住んでいる見内のPCにインストールしてもOKと言うことは、事前にシマンテックに確認済みです。
重い重いと言いますが、今までに比べれば2009は劇的には軽くなりました。
が、セキュリティーソフトを入れると重たいのは当たり前。
常に、HDDに書き込まれるファイルやメモリに読み込まれるデータを監視しているのですから。
使用感としては普通。
いろいろ使って見ましたが正直どのソフトも大差ないです。
インストールのトラブルなども、どのセキュリティーソフトでもよくある事です。
案外、アンインストールして再インストールしなおすと治る事がおおいです。
ちなみに、仕事でPCの修理をしているのですが、ウィルスバスターがインストールされていてもウィルスに感染しスパムメールを送り続けているという恐ろしい現象を目の当たりにしました。でウィルスバスターで手動スキャンしたところウィルスは検知できるのですが削除できず。お客様に了承を得てウィルスバスターをアンインストールし、NIS2009の体験版をインストールした直後にあっさりと自動で駆除。
他にもウィルスバスターがインストールされているのにウィルスに感染しているケースを2件目の当たりにしました。
更新の意思を示さなくても自動更新されクレジット決済される点は注意 更新、15前頃になると更新延長の指示をしなくとも自動的に自動更新され登録されたクレジットカードに課金されてしまう。自動延長の解除は更新37日前に来るメールに解除するURLが記載されてくるが、他のソフトに乗り換えようと考えているユーザーは、シマンテックから来たメールには興味が無いので見ることもほとんど無い。このため、トラブルが多発している。
購入後1年たった延長時、更新する意思のない人は要注意。私も引っかかってしまった。しかたないので、もう一年この重たいソフトと付き合うつもり。
PC重くならなくて調子良い。 安価で扱いやすくて良い品だと思います。
(Windows XP Home Edition Service Pack 3)
違う意味で重い まず、サブノート用として軽いやつということは、これしかないということで購入・・・したんだが、なんでデフォルトで10分毎にアップデートしに行くのか。非常にうざい。
Pen4Mなんで、そのたびにファンが五月蝿いし、HDDも年中アクセスされてる感じで、電気代、HDDの寿命とか気になるわ!
あと、やっぱりIEの表示は間違いなく遅くなる。
まぁ、設定でカットすればいいんだろうけど、デフォルトでやりすぎじゃないでしょうか。
|
|
[ CD-ROM ]
|
ウイルスバスター2009+保険&PCサポート 1年版
【トレンドマイクロ】
Windows
発売日: 2008-09-19
参考価格: 10,710 円(税込)
販売価格: 6,989 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 4
安全はタダではないことを再認識させるソフト 多種セキュリティソフトの中、ウイルスバスターの安心感は初心者に優しい、インターフェイスの簡易さが挙げられる。
金銭的詐欺に対しての損害保険+サポート時間の延長を加えた当パッケージは、まさしく初心者に対しての手厚さをうたうには最適と思われる。
ただし、トレンドマイクロは大抵「ウイルスバスターに非はない、何かあったらOSを再インストール」がサポートレベルで公然となされてあり、あまりにナンセンスで、それが解決策と答えるのであれば笑い話だ。
当パッケージの着眼点は確かにいいが、だからといって過度な期待はできない。たとえばパソコンに詳しい同僚や部下などの身近な人物に、寿司やウナギをごちそうするといってサポートを受けたらどうだろう。
|
|
[ CD-ROM ]
|
ウイルスバスター2008 1年版 SP1対応
【トレンドマイクロ】
Windows
発売日: 2008-03-14
参考価格: 7,980 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
更新注意! 最近まで使っていたウイルスバスター2008は、2006の更新2回目のもの。
パソコン電源ON時の立上りが遅い、ウイルス検索が遅いという欠点はあるが、特に問題なく動いていた。
今年の4月30日にサポート期限がくるので、ダイレクトメールの指示どおり更新しようとしたが、なんと振込用紙が2年分と3年分のもの!
パッケージ版のウイルスバスター2008(むろん新品)をたまたま持っていいたので、現在インストールされているのをアンインストールし、新しいのをクリーンインストールした。
結果はだめ。新しいウイルスバスターがいつになっても立ち上がらない!
True Imageを使って、環境をもとに戻して再度トライしたが、結果は同じ。
サポート期限がせまっているので、やむなく1台はマカフィー、もう1台はソフトバンク(ウイルスバスターの簡易版)に入れ替えた。
双方とも全く問題なし。
私のパソコンの環境が悪いのかもしれないが、2台とも同じ現象が出ているのが不思議。
2007版の「激重」といい、今回の「更新トラブル」といい、メジャーなソフトでなぜ「このようなつまらない不具合」が出るのか!
2009.4.15追記
ウイルスバスター2008のパッケージを買ったのは2008年3月1日。その後にXPはSP3に、VISTAはSP1にアップグレードされている。正しくインストールできなかった理由はこれらしい。
その証拠に、XP SP2パソコンには難なくインストールできた。
なお、VISTA SP1パソコンは、トライ&エラーで何とか立ち上がるようにしてから、ウイルスバスター2009に無料バージョンアップした。その後は、正常に動いている。
更新しろというポップアップがひどい 私はウイルスバスターを購入し普通に使っていたのですが
最近不定期に「あと少しで期限が切れます。更新しませんか?
今なら○ヶ月無料」というようなポップアップが右下に登場します。
私は問題なく代金を支払い有効期限内で使用しているのにもかかわらずいちいち出てきます。
ポップアップの中の"後で行う"をクリックしても
また突然そのポップアップが表示さてどうしようもありません。
ネットゲームをフルスクリーンで遊んでいる時などは
その表示がちらちら写りゲームどころではありません。
軽い…ような気がします マカフィのウィルススキャンからの乗り換えです。
当方XP-SP2 メモリ1Gの環境ですが特に問題なく動きます。
前に比べて起動時間も早いように感じます。
設定は非常に分かりやすいです。
初心者でも特に問題なし。
パソコンに疎い70代の両親もすぐにインストールすることができました。
1つのソフトで3台まで無料ということで家族内で回して使用しました。
結果的に随分安上がりになってよかったです。
おおよそのセキュリティはしてくれるので、☆4つです。
ファイアウォールが強力すぎ? ウィルスバスター2007ではさんざんな目にあったのですが、ウィルスバスターは使いやすいと思っていますので、2008を導入してみました。
何よりまず、動作が軽快になりました。特にインストールにかかる時間が短くなり、十数台のPCにセキュリティソフトをインストールする立場としては、大変うれしいかぎりです(ESET Smart SecurityやNOD32の方が、もっとインストール時間が短いですが)。
しかし、当方の環境ではファイアウォールで問題が発生しました。サーバーに実行ファイルがインストールされており、クライアントでその実行ファイルを起動しているのですが(ネットワークドライブとしてサーバーが存在している)、外部からの攻撃と判断されて遮断されてしまうのです。
通常、通信を許可するか、遮断するかのダイアログが表示されると思うのですが、そうではなくいきなり遮断でした。ファイアウォールにルールを手動で設定してもだめでした。ファイアウォールをオフにすると正常に動作しましたので、ウィルスバスター2008のファイアウォールに問題があることは間違いないようです。結局、ウィルスバスターはアンインストールして、別のセキュリティソフトを使用しています。
なお、他のセキュリティソフト(ノートン、ESET Smart Security)で、このようなことはありません。
2007よりは確かに良いが、ライバルを凌駕しているかは微妙 ウイルスバスターは2006まではまともでしたが、2007でこけた(パソコンの起動、パターンファイル更新、スキャンとも異常に時間がかかる!)ことは有名です。
私も「緊急避難」で「マカフィー ウイルススキャンプラス」に乗り換えました(Windows2000をサポートしているのは有名どころではマカフィーぐらい)。
新しく購入したパソコンはXPなので、ウイルスバスター2008を試験的に使用しています。もう1台のXPマシンはマカフィーです。
ウイルスバスター2007との比較ですが、2007(初期版)は欠陥商品なので比較は無意味です。2007の改良版は相当まともになっています(いろいろな機能をデフォルトでオフにしているだけという指摘もある)が、それでもまだまだ重い! これと比べたら2008は圧倒的に軽い!
マカフィー ウイルススキャンプラスとの比較は難しいですね。こっちはウイルス検知・駆除に特化しているので、価格は安い。機能がシンプルな分、マカフィーの方が起動は早いし、パターンファイル更新、ファイルのスキャンも早い。
ノートンは最新版2008は未体験、ただしいくらなんでも高すぎる!
バスター、マカフィーとも、通常のウイルス(たいして実害のないものあるだろうが)は自動的に駆除できます。
「質の悪いウイルス」駆除の使い勝手は、現時点ではともに「感染」していませんので、今後の課題です。
|
|
[ CD-ROM ]
|
ウイルスバスター2008 3年版 SP1対応
【トレンドマイクロ】
Windows
発売日: 2008-03-14
参考価格: 17,115 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
サポートが… 3台分でお得かもと両親のパソコンに入れていましたが
ウイルスに感染しました。
調べてみたらノートンでは対策がしてあったのに
これでは未対策だったよう。
電話では有料の窓口しか見つけられなかったので
メールで問い合わせましたが
「他のソフトで見つかってもこのソフトで見つからないことはあります。」
と自信満々の応えでした…。
数回やり取りしてその度に指示された操作に数時間かかりますし
そもそも指示されたファイルがなかったり
その旨伝えるとあっさり全く違う指示が来たり…。
指示もある程度慣れている人ならともかく
初心者には絶対無理でしょ?というような指示が多かったです。
サポートの間も暗にリカバリを勧められましたが、
ウイルス感染を防げず、対策も出来ないんじゃ
お金払っている意味ないじゃん、と思います。
リピートはしませんね。
1年版で「様子見」が無難 Windows Vistaが出た当初、多くのアンチウイルスソフトが「おかしくなった」のは記憶に新しい。
ウイルスバスターも2006年版までは極めて軽くて使いやすいソフトであったが、Vista対応をうたった2007年版では「下手なウイルスの方が被害が少ない」と揶揄されるほどの「とんでもないソフト」になった。
問題なのは、Vistaで正常に動作しなかったただけでなく、Windows 2000でもXPでも「異様に重かった」こと。
さすがに2008年版では大幅に改善されてはいるが、キャノンは言うに及ばずマカフィーの方がまだ軽い。
ただ、設定や管理のわかりやすさでは、数あるアンチウイルスソフトのトップだろう。すなわち、初心者にとって「敷居」が低い。
今後3年間の間に次期OSのWindows7がリリースされる可能性は高い。トレンドマイクロがVistaで犯した過ちを繰り返さない保証はどこにもない。
一見高くみえるが、1年版で「問題ないこと」を確認しながら(いざとなったら他社に乗り換え)、毎年更新する方が無難である。
軽さを求めるならキャノンでしょ? 軽くなってない。とのレビューが多数よせられていますが、
歴代のものよりから比べると軽くなっています。
このウイルス対策ソフトは常にウイルスを監視し続けるものなので、重いのは仕方がありません。
ですので、軽さをもとめるひとには他のかたがた同様に☆2?3といったところですが、使いやすさ、性能のよさを評価すると今のご時世にはピッタリな性能だとおもいます。
なお、軽さ重視の場合はスキャンで定期的に探す形になります。そのばあいはキャノンの対策ソフトのほうがお勧めです。軽さなら☆5といったところでしょう。安全性は2?3になりますが。使いこなせればなんだ問題はないとおもいます。
重くても安全性をお勧めするので☆5なおかつこの対策ソフトをお勧めします。
やっと安定してきた? 2007の信じられない重さからは解放されたが、2008もなお不満の残る出来だ。でもまあ、少しずつ改良をオンラインアップデートで重ね、発売直後のような細かい不具合はほぼ解消されたようにも見える。起動時、ファイアウォールの構築に失敗することはたまにある。
しかし、ウイルスバスター2008の「3年版」は待ってほしい。製品寿命は最大でも2年間。トレンドマイクロの従来の製品リリースからすると、秋口に新製品が出て、翌々年にはサポート自体が完全に打ち切られるのだ。じゃあ2009なり2010なりの製品アップグレード(無償)で自己対応すれば済むかと思えば、将来”安定した”ウイルス対策ソフトが望めるかが決定的に不安だ。
製品サイクルを2年間ではなく、たとえ枯れていても安定したソフトを供給するのが求められてもいい時勢ではないだろうか。トレンドマイクロは「更新料ゼロ円」の他社勢力にどう経営判断を下すか、そこから再考したほうがよさそう。
使いやすい 他のメーカーから変えましたがPCがものすごく早くなりました3年でこの価格は非常にお得です以前使っていたのはスキャンに半日かかってましたがウイルスバスターはスキャンも早いですね
|
|
[ CD-ROM ]
|
マカフィー ウィルススキャンプラス 2009 1ユーザ 標準版
【マカフィー】
Windows
発売日: 2008-09-26
参考価格: 4,095 円(税込)
販売価格: 2,714 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 4
sony vaio にZEROが合わなかった。 sony vaio を購入してセキュリティーソフトに「ZERO」をインストールしました。しかし、相性が合わないのかアップデートが上手く出来なかったんです。
そこで、デモ版と同じマカフィーを使う事にしたんです。今のところ順調です。
Windows2000でも動く貴重なアンチウイルスソフト Windows2000のサポート期間は、あと1年ほどありますが、対応しているアンチウイルスソフトは、御三家(ノートン、トレンドマイクロ、マカフィー)の中では、これしかありません。
少しマイナーなものも含めると、キャノン(NOD32)もあります。
昨年、家に2台あるWindows2000パソコンの1台にキャノン、もう1台にマカフィー(ウイルススキャンプラス)を使っていました。使い勝手でマカフィー、軽さでキャノンが優位です。
今年は1台をWindows XPにしたので、これは御三家のどれでもよかったのですが、トレンドマイクロ(ウイルスバスター2008)がインストールに失敗したのと、昨年の実績からマカフィー(ウイルススキャンプラス2009)を選択しました。
使い勝手は良いと思います。OSの起動も遅くはなく、インストール時のトラブルもありません。2009から簡易スキャンが追加されたので、「とりあえずスキャン」には便利です。
Windows2000ユーザなら、迷わずこれでしょう。
XPユーザなら「よりどりみどり」ですが、ノートンは高価、バスターは「パソコンの環境」によっては、つまらぬトラブルがありますので、マカフィーを第一候補とするのが良いと思います。
軽くてよいですねえ 2008から2009へのアップデートですが、相変わらず軽いし安定しています。あちこちアンダーグラウンドなサイトから色々なファイルをガンガン気にせずダウンロードするですが、おっ?と思うとウイルスが隔離されていて非常にありがたいです。(本当は危険な事ですが。)毎年更新料を払っているのだからマカフィーにはしっかり働いてもらいます。ま、安心料ですかね。
3000円以下でお得、機能も十分です。 ノートパソコン用(WinBook WH3324-xp)に購入しました。
軽めに動作するソフトが欲しかったのですが
最近ではノートン2009やウイルスバスター2009もかなり軽く動作するようになったらしく
3択で迷いましたが
元々体験版のマカフィーが入っていたノート、1ユーザー限定購入可能、3000円以下
だったのでこれにしました。動作はかなり軽く、PC起動時の立ち上がりも早いです。
(元々入っていた体験版のマカフィーより軽い)データが内部残っていた為か
ユーザー登録が要らずにインストールしたら細かい設定無しでそのまま使えました。
同社の製品に「マカフィーインタネットセキュリティ2009」や「マカフィートータルプロテクション2009」がありますが
この製品でもWebからのウイルス・スパイウェアはリアルタイムでちゃんと防いでくれるので十分です。
後、地味に便利なのがおまけで付いているPCのチューンアップして不要なログファイルやゴミファイルを整理する機能ですね。
結構細かく設定できるので危なそうなレジストリは外してスキャンみたいな事もできます。
Macのエミュレーター上のWINDOWS XPではうまく動作しないようです・・・ PARALLELS DESKTOPというMacのエミュレーター上でWINを使っているのですが、本ソフトを含めて様々なソフトが
動かなくなってしまいました・・・。
自分がWINに詳しくないこともあり、いい加減リセットにも疲れたので、本ソフトを削除しました。削除するにも、
なかなか正常動作している時がないので、一苦労でした。
|
|