|
[ CD-ROM ]
|
マカフィー ウィルススキャンプラス 2009 1ユーザ 標準版
【マカフィー】
Windows
発売日: 2008-09-26
参考価格: 4,095 円(税込)
販売価格: 2,714 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 4
sony vaio にZEROが合わなかった。 sony vaio を購入してセキュリティーソフトに「ZERO」をインストールしました。しかし、相性が合わないのかアップデートが上手く出来なかったんです。
そこで、デモ版と同じマカフィーを使う事にしたんです。今のところ順調です。
Windows2000でも動く貴重なアンチウイルスソフト Windows2000のサポート期間は、あと1年ほどありますが、対応しているアンチウイルスソフトは、御三家(ノートン、トレンドマイクロ、マカフィー)の中では、これしかありません。
少しマイナーなものも含めると、キャノン(NOD32)もあります。
昨年、家に2台あるWindows2000パソコンの1台にキャノン、もう1台にマカフィー(ウイルススキャンプラス)を使っていました。使い勝手でマカフィー、軽さでキャノンが優位です。
今年は1台をWindows XPにしたので、これは御三家のどれでもよかったのですが、トレンドマイクロ(ウイルスバスター2008)がインストールに失敗したのと、昨年の実績からマカフィー(ウイルススキャンプラス2009)を選択しました。
使い勝手は良いと思います。OSの起動も遅くはなく、インストール時のトラブルもありません。2009から簡易スキャンが追加されたので、「とりあえずスキャン」には便利です。
Windows2000ユーザなら、迷わずこれでしょう。
XPユーザなら「よりどりみどり」ですが、ノートンは高価、バスターは「パソコンの環境」によっては、つまらぬトラブルがありますので、マカフィーを第一候補とするのが良いと思います。
軽くてよいですねえ 2008から2009へのアップデートですが、相変わらず軽いし安定しています。あちこちアンダーグラウンドなサイトから色々なファイルをガンガン気にせずダウンロードするですが、おっ?と思うとウイルスが隔離されていて非常にありがたいです。(本当は危険な事ですが。)毎年更新料を払っているのだからマカフィーにはしっかり働いてもらいます。ま、安心料ですかね。
3000円以下でお得、機能も十分です。 ノートパソコン用(WinBook WH3324-xp)に購入しました。
軽めに動作するソフトが欲しかったのですが
最近ではノートン2009やウイルスバスター2009もかなり軽く動作するようになったらしく
3択で迷いましたが
元々体験版のマカフィーが入っていたノート、1ユーザー限定購入可能、3000円以下
だったのでこれにしました。動作はかなり軽く、PC起動時の立ち上がりも早いです。
(元々入っていた体験版のマカフィーより軽い)データが内部残っていた為か
ユーザー登録が要らずにインストールしたら細かい設定無しでそのまま使えました。
同社の製品に「マカフィーインタネットセキュリティ2009」や「マカフィートータルプロテクション2009」がありますが
この製品でもWebからのウイルス・スパイウェアはリアルタイムでちゃんと防いでくれるので十分です。
後、地味に便利なのがおまけで付いているPCのチューンアップして不要なログファイルやゴミファイルを整理する機能ですね。
結構細かく設定できるので危なそうなレジストリは外してスキャンみたいな事もできます。
Macのエミュレーター上のWINDOWS XPではうまく動作しないようです・・・ PARALLELS DESKTOPというMacのエミュレーター上でWINを使っているのですが、本ソフトを含めて様々なソフトが
動かなくなってしまいました・・・。
自分がWINに詳しくないこともあり、いい加減リセットにも疲れたので、本ソフトを削除しました。削除するにも、
なかなか正常動作している時がないので、一苦労でした。
|
|
[ CD-ROM ]
|
マカフィー・ウイルススキャンプラス 2007 3ユーザ R2
【マカフィー】
Windows
発売日: 2007-01-26
参考価格: オープン価格
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
マカフィー・ウイルススキャン 2006
【マカフィー】
Windows
発売日: 2005-09-23
参考価格: 5,754 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 500円〜
|
|
カスタマー平均評価: 5
無料体験版がダウンロードできます ウィルスソフトは常時パソコンを監視している訳ですから、普段使用しているソフトやパソコン本体との相性が重要です。ここで評価の良いソフトが必ずしも自分の環境で快適に動作するとは限りません。 さらに忘れてはいけないのが契約プロバイダーとの相性です。ウィルスソフトのせいでメール送受信ができなくなったからと言って、プロバイダーのサーバー設定を変えてもらう訳にはいきません。 本ソフトをはじめ、多くのウィルスソフトはホームページから体験版がダウンロードできますので、購入前に試用される事をお勧めします。ちなみに私自信も長年このソフトのお世話になっており、性能には満足してますが、同シリーズのスパムキラーに関しては、入れたとたんにメールの送受信ができなくなり、試用を中断しました。
|
|
[ CD-ROM ]
|
マカフィー・ウイルススキャンプラス 2007 1ユーザ R2
【マカフィー】
Windows
発売日: 2007-01-26
参考価格: オープン価格
販売価格: 品切れ中
中古価格: 3,940円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3
なかなか良いと思います。 いくつものウイルス対策ソフトを使用しましたが、T社の○バスター、S社の○チウイルスは、重くてうるさく、まるでウイルスチェックのためにPCを使ってるようで本末転倒。
C社が販売している○OD32は、軽快で快適、でこのマカフィーも同様に軽く、加えてとても良いのはスイートアドバイザーとクイッククリーンで、ネットの放浪者には価値あり。
お勧めです。
売りは安さだけ 2006年度版以前からの軽さ・使いやすさに慣れた方には
とにかくストレスが溜まる仕様に改悪されています。
DVD、CD等を焼きたい時、常駐している本ソフトを
切ろうにも、2006年度版以前のようにタスクトレイの
アイコンから無効化することは出来ません。
ネットブラウジング時のフリーズも頻発します。
2006年版以前の軽さ・使いやすさ
は本製品にはありません。ご注意を。
サポートの対応が悪い Mcafee全体に言えることですが、サポートセンターに問い合わせても的確な返事がなく、と言うより、答えるのが面倒くさそうな感じでした。あげく、当社は問題ないからMSに行けと言われました。
Vistaにインストールする人は要注意! これは、新たにWindows Vista用に発売されたものですが、説明書通りにインストールすると不具合発生とのことです。(マカフィーのホームページより)
インストール前にマカフィーのホームページを見なければなりませんが、インストール前にネットにつなぐのも数分と言えども危険なので、ほかのパソコンを使って見るか、もしくはプレインストール版のウイルス対策ソフトを使ってホームページを見て印刷したほうが安全ですかね。
少し重い気がしますが、Vistaを使えているということは、そのPCはマカフィーをインストールするには充分なスペックを満たしているということなので、おそらく問題はないでしょう。
インターネットをよく利用する人は大変おすすめです!! 今使っているセキュリティーソフトはマカフィのウィルススキャンプラスですが、これがかなりいい商品です。しかも、インストールしたその日からすぐ使えるから安心です。そして、最近は不正な怪しいプログラムとかウィルスはもちろんスパイウェアーなど幅広くそして今は、スパムメールなどいった物まで付いているからこれはおすすめです。また、一度試しに使いたい人はマカフィーの30日間無料で使えるのもいいかもしれないですよ。
|
|
[ CD-ROM ]
|
ウイルススキャンプラス2009×i-フィルター5.0 コラボパック
【マカフィー】
Windows
発売日: 2009-03-06
参考価格: 4,979 円(税込)
販売価格: 4,944 円(税込)
( 通常5〜9日以内に発送 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
ウイルススキャンプラス with サイトアドバイザ 1ユーザ特別版
【マカフィー】
Windows
発売日: 2007-09-14
参考価格: 2,495 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
御三家の中では安い アンチウイルスソフトの御三家とは「トレンドマイクロ(ウイルスバスター)」「ノートン」そして「マカフィー」だろう。
「マカフィー」のこのタイプはウイルス検知と駆除専用で、迷惑メールフィルターなどない。
また、1ライセンスでパソコン1台しかインストールできない。
ついこの前まで、アンラボのソフトを使っていた。特に不具合がなかったが、世間の評価は好ましくない。「マカフィー」は御三家の中では「軽い」のと、先程述べたように「ウイルス検知・駆除」に特価することで極めて安価なので、迷わず購入した。
「パターンファイル」の更新は、ほぼ毎日行われている。ウイルス検索は早いとは言えないが、その期間に軽い作業ぐらいはできるのはありがたい。
それと、サイトアドバイザーは便利。「変なサイト」には近づかないのが一番。
Windows2000でも使用可能 ウイルスバスター2006から、マカフィーに替えました。ウイルスバスター2008がWindows2000に対応していないからです。
VISTAに対応していないウイルスバスター2006と、2000からVISTAまで広く対応している本品とを比較するのはフェアではありませんが、あらゆる動作が重くなったのは事実です。特にパソコン全体をスキャンすると30分はかかります。
使い始めて1ヶ月ですが、特に不具合はありません。ウイルスバスター2006と比較すると、クッキーを拾うことが激減しました。クッキーのほとんどは実害はありませんからこれでよいのでしょう。
サイトアドバイザーは本品の目玉ですが、確かにサイトを(マカフィー社のパソコンで)事前に調べ、信頼できるかどうか知らせてくれる機能は便利です。
トレンドマイクロ(ウイルスバスター)、ノートンと次々とWindows2000への対応を停止していますが、Windows2000自体は後2年(2010年6月まで)はMSはサポートするはず。ぎりぎりまで使う人には、アンチウイルスソフトの「選択肢のひとつ」です。来年もみてくれる保障はありませんが。
困ったらこれにしなさい。 ウイルスキラーゼロはすべてにおいて閉口するぐらい動作が重く、ウイルスセキュリティゼロはある日突然パソコンを原因不明のクラッシュ&ブルースクリーンが襲い、サポートも全く話にならず、ウイルスバスターはウイルスを一旦パソコンに入れたのちスキャンにて検出するという方式で、確かにスキャンで検出されるが、どんどん調子が悪くなり、やっぱり高くてもノートンの時は調子良かったし使っとけば良かったと後悔。しかし高い。そんな時マカフィーを見て、しかも一番安いウイルススキャンプラス with サイトアドバイザをダメ元で入れてみた所、これが良い!しかもノートンのような重さがなく最高!今まで更新料ゼロに踊らされ結局2.3ヶ月で乗り換えるという馬鹿な事を繰り返していた期間はなんだったのか。そして今回安心して更新しました。もちろん不具合なし。
これは良い Windows XP , Vista のパソコンで、個人利用という範囲で
ウイルススキャン機能のみインストールして使っています。
ファイアーウォールはWindowsのものを使用。
余計なものはないほうがいい!
非常に良いと思います。安定性・スピード・軽さ すべて良好です。
知り合いの人たち10名程にも勧めましたが、全員良好・トラブルなしです。
■追加です
2008/09 最近新たに購入した11万円程度の低価格帯のVistaノートパソコンに、全機能(ウイルススキャン、ファイアーウォール、サイトアドバイザー)を入れてみました。最近のパソコンなら、全機能を入れても重さを感じません。
従来どおり全て順調です。
|
|
[ CD-ROM ]
|
McAfee.com ウイルススキャン Online (DVDサイズパッケージ版)
【ソースネクスト】
Windows
発売日: 2003-03-21
参考価格: 2,079 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 5
こんなに安くて大丈夫? 絶対に必要なのがウイルス対策ソフト。この値段でセキュリティ対策の3本柱、ウイルス対策、ハッカー対策、個人情報漏洩対策の三つの機能が全てカバーされ、しかも、自動でも、細かくカスタマイズしても使えます。前からソースネクスト社のソフトは安価でしたが、この価格は驚きです!使い勝手も良く、絶対おすすめです! インストールする前に他のウィルスソフトは必ずアンインストールしておくこと。セットアップ後、初めてのHPのサイト毎に大丈夫?と聞いてきますが、チェックを入れて承認するをクリックすれば、次回からは窓が開きません。ご安心を。Cokkiesの情報を読みにきたとWindows Updateも対象になったのは愉快でした。
|
|
[ CD-ROM ]
|
マカフィー・ウイルススキャンプラス 2007 優待版
【マカフィー】
Windows
発売日: 2006-09-30
参考価格: 4,725 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 3
使い勝手が悪くなった・・・ 2006からの更新でしたが、電子決済を完了したまでは良かったのですが、
更新のファイルをダウンロードするのにいちいちログインしないといけないし、
店頭購入はダウンロード出来ないだとか、登録したメールアドレスに記号が並ん
でいるとログイン出来ないからフリーのメアドを取得して登録してくれとか、
それでもログインできないのでアカウントの統合をするとか・・・
全然ユーザーに優しくないメーカーです。
確かに他のメーカーよりは動作が軽い事が多いのですが、更新や追加ソフトの
案内がうるさいことなどトレンドマイクロのウィルスバスターのように登録
ユーザーには無料で更新ファイルのダウンロードをさせてほしいものです。
最近はマカフィーだけではなく、他のメーカーも機能の増大から不具合を多く
抱えるようになっているので、いっそのこと企業向けのコーポレートエディション
並に軽くて気にならないレベルにしてもらいたいと願いますね。
メーカにも希望としてメールしましたが。
コストを考えれば上出来 あまり評判が芳しくないので本当にそうなのか試してみました(ThinkPad G41,Win XP Pro, Pen4 3.06GHz, PC-2700 DDR 768MBメモリ環境です。)。
☆ウイルス対策,ファイアーウォール,スパイウェア対策という基本機能が盛り込まれており,機能的には十分かなと思います。付属ツールとしてマカフィーシュレッダーは個人的に気に入ってますが,QuickCleanとか,デフラグ・タスクスケジューラ連携のツールははっきり言って不要です。
☆私の環境ではインストールからアップデート,その後の動作など大きな問題はなく,安定しています。ただし,Spybotの免疫機能,ブラウザヘルパー機能との相性がよくないようで,これらの関する設定をしようとすると不安定になるようです。
☆重い,重いとさんざん酷評されていますが,確かに旧バージョンと比べると常駐時のメモリ使用量はかなり増えているようです。それでも,自分の環境では2006版とさほど体感的な差は感じません。CPU負荷はほとんど問題ない程度ですし,メモリはさすがに256MBでは厳しいと思いますが,512MB以上あればストレスはないのではと思います。完全スキャン時に他の作業をしようとするときの若干の重さは仕方ないでしょう。
☆老舗として信頼しうる基本機能+付属ツールでこの実勢価格ならいいんじゃないかと思います。あまり人気のないのが不思議です。
使い方次第 デフォルトでインストールする。(PCはPen-M 1.3G Mem768MB XPsp2)
デフォルト設定で検証する。06版より確かに重くなり、起動に時間がかかる、ブラウザ(FireFox)での動作は特に問題無し、ちょっと遅い気もする。
メーラ(OUTLOOK2002)での動作も特に問題無し。
自分の環境では、PersonalFirewallは不要。またSiteAdvisorは不要と考える為、アンインストール。
結果、起動時以外は06版とほぼ同じの体感速度となり、満足です。
本ソフトは設定項目が多いため、本ソフトは使い方次第と思います。
及第点のソフト 重くなるのはここまでのレビュー通りなんですが、一応インスト後に定義ファイル等
更新しておけば一応そのままでも大丈夫なんで手軽と言えば手軽ではあります(でも
この辺は最近のセキュリティーソフトは全部そうですが)。
ただ何かとレジストリが、、とか出てくるポップアップウィンドウは確かにうざい。
通常の動作に影響を及ぼすほどには重くはならない。メインウィンドウのセキュリティー
センターのインターフェースは非常に分かりにくい。もっと練るべきだと思う。
スペックのないパソコンではオススメできない。 2006からアップグレード。
2007になってまず感じたのは、とにかく「重くなった」ということ。
特にブート時の負荷は劇的に増したようで、起動に時間がかかる。
ユニークな機能とインターフェースを備えているが、
それが分かり辛さに繋がっている点は否定できないと感じる。
Personal FireWallのネットワーク検出の際にポップアップが表示され
「XXX.XXX.XXX.XXX(IP)のネットワークが検出されました。信頼しますか?」
などと聞かれても、エンドユーザーは難解に感じると思う。
これを”いいえ”にしてしまうとセグメントごとフィルタされてしまい、ネットワーク通信に支障が出る。
一般のエンドユーザーに現象解析は難しいと思うし、
わかっている人でもインターフェースに癖がある為、設定はやや煩わしく感じると思う。
アプリケーションインストール時など、レジストリ変更のたびに逐一確認の
ポップアップが表示されるのも、少々過剰な感がある。
本来の目的であるウィルス検出能力が高い事や、
SiteAdvisor(クリック前にブラウザからサイト安全性が確認できる機能)など、
機能面でいい所もある。ただ常駐するプログラムだけに動作の重さは当然ストレスになるかと思う。
スペック、特にメモリに余裕のないPCでの動作はやや厳しい。
推奨256MB以上となっているが、XP環境でウィルススキャンプラスの
各機能を快適に動作させるには、512MB程度が必要と思われる。
※3/27追記
アップデートを重ね、現時点では起動時負荷は軽減されています。
|
|
[ CD-ROM ]
|
マカフィー・ウイルススキャン 2005
【マカフィー】
Windows
発売日: 2004-10-15
参考価格: 5,754 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 5
軽くてサクサク このウイルス・スキャンソフトは大変優れものです。 今まで他社のものを使用していたのですが、 重いし、パソコンはフリーズするし、 作業は遅いしと、さんざんでした。 このソフトに替えてからはすべての問題から解放されました。
常駐していることを意識させない
ノートン、マカフィ、ソースネクスト、V3、、、紆余曲折の末またこのソフトに戻ってきました。ウイルスソフトと言えばノートンがあまりに有名ですが、ウイルスソフトについて回る悪いイメージ、例えば「PCの動作が遅くなる」、「フリーズし易くなる」といったイメージもまたノートンが作り出した様な気がします。 確かにウイルスソフトでPCを守ることは必要ですが、そのためにフリーズがが増えて大切なデータが失われるのもどこかどこか本末転倒な気がします。 マカフィーはその点、動作も軽くそうしたストレスを感じさせません。常駐していることを意識させないことも大切な性能だと思います。 軽さにおいてはV3も合格点でしたが、使用中のメーラー(Netscape Communicator 4.73)との相性が悪く。またソースネクストは頻繁にネット接続が切れるので実用に耐えませんでした。
|
|
[ CD-ROM ]
|
マカフィー・ウイルススキャン 2006 優待版
【マカフィー】
Windows
発売日: 2005-09-23
参考価格: 4,179 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 4
最悪。 わかってはいるものの、動作が非常に鈍くなった。実際に測って見た訳ではないが、ストレスフルである。加えて他のマカフィーソフトを買え買えとメッセージが出るのも、当たり前だがうっとうしい。Nortonの方がよかった。
軽い。起動が速い。 とにかく軽い。常駐しているのを感じさせない。(現在メモリ512MB)
以前のパソコンなどメモリが256MBだったがそのときでさえ問題なく快適だった。
起動も速い。ポッとともる赤いMマークが頼もしい。
機能的にも問題なし。地味にいい仕事してくれる。
他社某製品だと、オンラインゲームや、ストリーミング配信画像を見るとき、相性の悪さゆえセキュリティを切らなければならない場合もあるらしいが、そのようなトラブルも二年使ってきた中では皆無である。
サポートセンターにも何度かお世話になったが、平均5分から10分くらいでつながる(もちろん日本人がでる)。対応も親切だった。
日本でのシェアはいまいちらしいが、実力は相当なものだと思う。
これからますます期待がもてるメーカーだ。
立派な製品。 マカフィー製品は2006年のW杯ドイツ大会のオフィシャルも使用して特に問題も無かった(とはいっても個人用を使用したかどうかはわかりませんが。)という実績もあるので非常に信頼できると思います。
しかし、ActiveXの文句を言う人がたまにいますが、ActiveXを止めてしまうとMicrosoftUpdateなども出来なくなってしまうと思うのですが。。。。
日本製のウイルスは?不安・・・ アメリカでは賞を取ったりエンジンには評判があるみたいですが、日本で流行ってるウイルスには対応できるのでしょうか?
試しにMcAfeeのHPで「winny」とウイルス検索(全文検索)してみた所、1件だけしか検出されませんでした。
ちなみにシマンテックのHPでは27件検出されました(ウイルス事典日本語検索)。
体験版を使ったときの感想は動作が軽くていいと思いました。
ただ、IEがクラッシュした瞬間保護機能が切れたような欠陥がある(?)。
IE依存しているならそう書いて欲しい 私はFirefoxユーザーなので、既定のブラウザはもちろんFirefoxだ。しかしそうしているとこのソフトはオンラインでのバージョンアップやウィルス定義の更新が出来ない。なぜならそれら更新にActive-Xを用いているからだ。よって更新のためにいちいち既定のブラウザの変更を余儀なくされる。これはとても面倒で実用的でない。しかしActive-Xを使わなくてはこれら更新が出来ないのだろうか?もちろん他のウィルス対策ソフトではそんなことはない。であればマカフィーはこのソフトを「IEユーザー専用」と明記して欲しい。他にも特定のフォルダをウィルススキャンから除外することが出来ないなど、基本的に使い勝手に問題がある。
|
|