|
[ CD-ROM ]
|
Norton AntiVirus 2009
【シマンテック】
Windows
発売日: 2008-09-13
参考価格: 6,195 円(税込)
販売価格: 4,432 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
「Windows XP SP2」以上のパソコンを御使用の方におすすめです。 「Amazon」でも評価が両極端に分かれているソフトだったので、半ばびくびくして購入しましたが、少なくとも「Windows XP SP2」以上のパソコンへのインストールと使用には全く問題ありませんでした。
以前は、「Norton AntiVirus 2005」を使っていて、毎年、キーの更新をしていたのですが、そろそろ新しいバージョンを、と思って購入しました。
インストールはパソコンの指示通り行えば非常に簡単で、そのときに同時に「2005」のアンインストールも自動的にやってくれます。
ウイルス定義の更新等も自動的に、かつ非常に頻繁にやってくれるので、申し分ありません。
ただ、パソコンのHDDの完全なスキャンにかなり時間がかかります。
以上、使ってみて1ケ月の感想です。
インストール後に問題発生 タイトルの通り、インストール後に再起動するとソフトの起動自体ができなくなり、しかもなぜかプログラムの追加と削除にはソフト名がはっきりと残っていました。一瞬なぜインストールできているのに使えないのか戸惑ってしまいました。その後アンインストールと再起動、インストールのループを五回ほど繰り返しました。今はとりあえずデスクトップのショートカットすら削除せず何もいじらず使うと何とか正常に使えていますが、いつまた起動不可能になるか心配です。こんな物に五千円も使うのは無駄のように思えます。今は代金分は働いてもらおうと思っていますが、次からは他社のセキュリティソフトを買おうと思います。
信頼性はともかく、インストールの段階でNG 確かに軽快にはなりましたが、インストール時にトラブルが多発します。
我が家の三台のPCにインストールしようと思いましたが、セットアップ成功の確率は1/3でした。
何らかのメッセージが出て、うまく完了しないので困ります。
とにかく、動作が軽いです。 AntiVirus2008と比較して、びっくりするぐらい動作が軽いです。
本当に機能しているのか疑ってしまうぐらい。
その状況は、
(1)インストールがあっという間に終わってしまった。
(2)動作も信じられないぐらいに軽いです。他の作業にもほとんど影響を与えていないように思います。。AntiVirus2008の時は、作業の邪魔になるので、自動スキャンや、自動アップデートは敢えて切って、暇な時に手動で処理していましたが、その必要もなくなった感じです。
今までは、セキュリティソフトが、パソコンの能力を食ってしまって、本当にやりたい作業に影響を与えることが多かったです。裏方であるはずの、セキュリティソフト本来の姿になってきたなと思います。
なにを選べばよいのでしょうか。 最近のセキュリティ対策ソフトは、機能が多く、種類も多いので、購入時に迷います。
たとえば、AntiVirusとInternetSecurityの関係がわかりにくいように思います。
製品展開は、あまり多数にしない方が嬉しいです。
わからない人は、両方購入してしまう可能性があります。
せめて、どちらが、どちらを含むのかの包含関係が分かる商品名にして欲しいと思うのは私だけでしょうか。
ただ、無駄な機能があって高いのは、うれしくありません。
ノートン360を購入しましたが、バックアップは1Gありますが、ファイルの選択方法が分かりにくく、
すぐにいっぱいになり、使い勝手がよくありません。
無駄な機能はない方がよいこともあることを知りました。
ただ、AntiVirusよりは、InternetSecurityの方を勧めるようにしています。
ps.
セキュリティ製品としては、3大メーカの一つなので、安心感があります。
企業では、ゲートウェイのセキュリティ製品と別の会社をクライアントに入れるのがいい場合もあると思います。
|
|
[ CD-ROM ]
|
ESET NOD32アンチウイルス V3.0
【キヤノンITソリューションズ】
Windows
発売日: 2008-06-13
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 4,160 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
これ無しで快適は語れない V2からずっとお世話になっています。
他のソフトだとその動作がウイルス並にCPUを占用
するのに対し、
動作が軽くてバックグラウンドで動いていることを
感じさせません。
以前はヒューリスティックにより、
オンラインゲームをインストールする時に弾かれたりしましたが、
今はそんなことは無いようです。
非力なノートパソコンには必須ではないでしょうか。
実際、会社の古いノートPCにも使っていますが、
重たいと感じたことはありません。
今までに10個くらいウイルスを未然に防いでくれました。
トロイを見つけた ウィルスバスターをもう何年もずっと使っていました。
重くても仕方ない。そういう物なのだから。きっと精度は一番なのだ。…と思って使い続けていました。
更新間近になって、こちらのレビューが良いのでサンプル版を試したら、
そんなウィルスバスターでは見つからなかったトロイが入っていたのを見つけてくれました。
動作も軽くていい感じです。
早速こちらに乗り換えました。
お勧めアンチウィルスソフト NOD32が使いたくて買いました。動作も軽くスキャンしているのか分からないくらいです。これにWINDOWSの標準FIREWALLまたはZonealarmのFIREWALLを組み合わせると良いでしょう。台数が少なければ良いですが多くなると割高です。でもなるほど使ってみると良いソフトです。自信を持ってお勧めします。
購入一カ月後 この商品を購入後一カ月になります。以前使用していたZEROから比べるとVistaの起動は10秒以上は早くなったような気がします。ZEROでは「Microsoft Office Outlook 2007」のメールチェック機能がおかしくなってしまい返金してもらいましたがこの商品ではそのような事はないようです。一度Windowsのアップデート後にエラーが発生したのですが、その後何も表示されなくなったので内容までは確認できませんでした。特に過不足ない良いソフトだと思います。
firefox使用者は注意 このソフトを購入し
OS vista home basic
CPU Celeron M 410
メモリ 2GB
と今ではかなり非力なノートPC用に購入しましたが今まで使っていたソフトよりwindowsの起動がずいぶん速くなった気がします
検査速度も速くストレスはほぼありません
ただし、タイトルに書いたようにfirefoxを使用している人は注意が必要です
このソフトをインストールしているとアドオンのバージョンアップができません。
(firefox自体の更新は可能です)
このソフトを終了させてもインストールは不可能です。
インストールするためには一回アンインストールしなければいけません
|
|
[ CD-ROM ]
|
ESET NOD32アンチウイルス V4.0
【キヤノンITソリューションズ】
Windows
発売日: 2009-06-12
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 3,861 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 5
かなりよい うたい文句のとおり、驚異的に軽いです。
2009年度のマルウェア対策製品の多くが「軽さ」をウリにしていますが
この製品はそれらよりも軽く、まさに別次元のソフトといっても過言ではありません。
検出率についてもそこそこよい評価をたたき出していますので、問題ないと思います。
また、某掲示板サイトで散々にいわれていましたが、そのようなことはまったくなく
動作も安定しており、大変使いやすいです。
インターフェースがわかりやすく、初心者の方には最もおススメできるのではないか
と思います。
|
|
[ CD-ROM ]
|
Norton Internet Security 2009
【シマンテック】
Windows
発売日: 2008-09-13
参考価格: 8,190 円(税込)
販売価格: 5,544 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
やっぱり重かった。ただ古いPCですが。 ノートパソコン、PentiumM1.73ghzで1GBメモリです。
昨今のは軽いと言われていてましたので多少期待したのですが・・・
劇的に重!ってことはありませんが、しばしばワンテンポ待ちが入ります。
去年使っていたマカフィーのより体感ははっきり重いです。
有名メーカーですし色々設定は決められるし安心感はあります。
普通? 自分のためと言うよりも遠くに住んでいる両親のPCの為に買ったという方が正解。
3台までインストール可能ということで、自分のPCと遠くに住んでいる両親のPCに入れました。
自分のPCでライセンス延長すれば、自動的に両親のPCも自動的に延長されるので、両親の方で何もせずに済みます。
なお遠隔地に住んでいる見内のPCにインストールしてもOKと言うことは、事前にシマンテックに確認済みです。
重い重いと言いますが、今までに比べれば2009は劇的には軽くなりました。
が、セキュリティーソフトを入れると重たいのは当たり前。
常に、HDDに書き込まれるファイルやメモリに読み込まれるデータを監視しているのですから。
使用感としては普通。
いろいろ使って見ましたが正直どのソフトも大差ないです。
インストールのトラブルなども、どのセキュリティーソフトでもよくある事です。
案外、アンインストールして再インストールしなおすと治る事がおおいです。
ちなみに、仕事でPCの修理をしているのですが、ウィルスバスターがインストールされていてもウィルスに感染しスパムメールを送り続けているという恐ろしい現象を目の当たりにしました。でウィルスバスターで手動スキャンしたところウィルスは検知できるのですが削除できず。お客様に了承を得てウィルスバスターをアンインストールし、NIS2009の体験版をインストールした直後にあっさりと自動で駆除。
他にもウィルスバスターがインストールされているのにウィルスに感染しているケースを2件目の当たりにしました。
更新の意思を示さなくても自動更新されクレジット決済される点は注意 更新、15前頃になると更新延長の指示をしなくとも自動的に自動更新され登録されたクレジットカードに課金されてしまう。自動延長の解除は更新37日前に来るメールに解除するURLが記載されてくるが、他のソフトに乗り換えようと考えているユーザーは、シマンテックから来たメールには興味が無いので見ることもほとんど無い。このため、トラブルが多発している。
購入後1年たった延長時、更新する意思のない人は要注意。私も引っかかってしまった。しかたないので、もう一年この重たいソフトと付き合うつもり。
PC重くならなくて調子良い。 安価で扱いやすくて良い品だと思います。
(Windows XP Home Edition Service Pack 3)
違う意味で重い まず、サブノート用として軽いやつということは、これしかないということで購入・・・したんだが、なんでデフォルトで10分毎にアップデートしに行くのか。非常にうざい。
Pen4Mなんで、そのたびにファンが五月蝿いし、HDDも年中アクセスされてる感じで、電気代、HDDの寿命とか気になるわ!
あと、やっぱりIEの表示は間違いなく遅くなる。
まぁ、設定でカットすればいいんだろうけど、デフォルトでやりすぎじゃないでしょうか。
|
|
[ CD-ROM ]
|
ウイルスバスター2009 1年版
【トレンドマイクロ】
Windows
発売日: 2008-09-19
参考価格: 7,980 円(税込)
販売価格: 4,025 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 4,854円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3
他のウィルス対策ソフトもこうなのでしょうか? 1年ごとに更新契約しています。
他のレビューアーも指摘している通り、更新時期が近付くとポップアップで次年度以降の更新のお知らせ(セールス)が表示されます。
ここまでは、今までもそうだったので、更新し忘れを防ぐと言う意味からまだ許せていたのですが、今回更新したところ、更新したにも関わらず、「保険パック」なるものをポップアップでしつこく勧めてきます。
そもそも更新時に「保険パック付きで更新」か「通常の更新」か、を選ぶことが出来たのですから、あえて「通常の更新」を選んだ私に、「後付け保険パック」の案内は要らないよ!
ざっと調べた限りでは、この破廉恥なセールスポップアップはユーザー側の設定で制御出来ないようで、実に不愉快。
ただし一つだけ良い点がある。
それはやっと「クイック検索」が付いたこと。
これは感染しやすい重要なファイルや領域のみをスキャンする機能で、調べる量が少ない分早く終わる。
私は通常はこれを使い、1ヶ月に1度程度、全ハードディスク検索をしている。
私は複数台PCを所有しているため、その中の一台に「ESET NOD32」を使っていたが、「ESET NOD32」と言えども、全HDD検索をすると、バスターと同じくらい(だったと思う)かなり時間がかかった記憶があるので、バスターの1ライセンス3台のPCまでインストール可能と言う点を考慮して、バスターオンリーにしてみた。
ところがどっこい、冒頭に書いた通りの不愉快なポップアップにイライラ。
そう頻繁に出るわけではないですが、これを快く思わないユーザーもいるのだから、せめてユーザー側で広告ポップアップの制御が出来るようすべきだった。
契約更新3ヶ月前になると、ウイルス対策ソフトがウイルスに変身? ウイルスバスター2009自体は、初心者には扱い易く、悪くないウイルス対策ソフトである。
しかし、契約更新3ヶ月前になると、パソコン画面右下に、契約更新を促すポップアップが頻繁に出る。パソコン画面の最前面に表示され、契約を更新するか、「後で行う」のボタンをクリックしないと消えない。たちの悪いウイルスも顔負けの、不便と不快感を、金を払っているユーザーに与える。
サポート窓口に不満を伝えると、強制設定で、非表示にはできないの一点張り。執拗に改善を要求をすると、トレンドマイクロからウイルスバスター2009のアンインストールを提案してくる。
こんなソフトは、止めた方が良いと言う、究極のユーザー・サポート提案だ。
ウイルスバスター2009 2.3年前のウイルスバスターは、メッチャクチャ重たくて大嫌いでしたが・・・
体験版で、使用してみると??軽い軽い・・「本当に、体験版だからじゃ?ないの??」と
疑ってましたが、人に進められ正式版を購入!!!
軽い軽い!!
やったね!ウイルスバスター!!って感じです。
パソコンの環境によって大きく違いますよね。 色々な意見がありますが、もう使い始めて半年以上が経ちました。パソコンの環境次第ですよね。Windowsxp sp3を使っていますが、もう慣れました。ウイルスに感染した事は一度しかないので、運がいいのかなと思っています。ファイヤーウォールの設定も環境次第で変わりますよね。今のところセキュリティレベルは高に設定していますが、問題ありの面もありますが、パソコンをいつも守ってくれてありがとうという気持ちです。
重すぎ ヒューレットパッカードの2133といミニノートを使ってます。
なにもかもが重過ぎて実用に耐えません。
こまったちゃんである。
|
|
[ CD-ROM ]
|
ESET Smart Security
【キヤノンITソリューションズ】
Windows
発売日: 2007-11-08
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格: 6,169 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 4
総じて満足 軽いのは間違いないですが、
昨今のPCのスペックの進化ではセキュリティソフトが軽いということは
少なくともデスクトップPCではそこまでの魅力にはならないかもしれません。
ともに最近購入したほぼ同等のスペック(Core2Duo2.8GHz, Core2quad2.3GHz、メモリ4MB)のPCの前者にこちら、後者にNortonを入れていますが
どちらも重いと感じたことはありません。
一世代前のシングルコア、メモリ1GBのXPではMcAfeeというソフト自体がウィルスなんじゃないかと思うくらい重かったですが・・・
使用経験のあるそれらのソフトと比較すると
鬱陶しいメッセージが少ないのが一つの長所です。
短所としてはデフォルトではプロトコルフィルタリングのせいで
firefoxのアドオンがダウンロードできなかったり(原因を突き止めるのに一苦労)
というところでしょうか。
まぁ、総じて満足しています。
軽いとの評判で 購入し使用しています。今のところ重さは感じません。定義ファイルの更新もスムーズです。
早い 思ってたよりも早いです。買い替えの人はおすすめします。
費用対効果 二年間利用してきたノートン360の更新時期が来たので、この製品に乗り換えました。皆さんのおっしゃるとおり、実に軽いです。ノートンのときのイライラ感が吹っ飛びました。もちろん、各社とも商品価格に比例して性能が上がるのでしょうが、ノートン360は割高だと思いました。それに、更新時期が近づくと、メッセージが自動的に執拗に表示されて、あたかも強引なセールスを受けているようでした。非常に印象が悪いです。
ESETはウイルス検知率も高く、安心しています。そもそも、この価格クラスではオススメだと思います。費用相応の効果は十分に得られると思います。
キャノンは嫌いですが、コレはなかなか良いですよ 第一に軽いです。
第二に更新がほぼ毎日あります。
第三にウイルスチェックが早いです。
前に使ってたバスターが糞だったのでコレに替えて正解でした。
|
|
[ CD-ROM ]
|
ウイルスセキュリティZERO (3台まで使える新パッケージ版) USBメモリ版
【ソースネクスト】
Windows
発売日:
参考価格: 4,980 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 2.5
ブルースクリーンが発生するようになり...。 当初は、軽快で良かったのですが、ある日ブルースクリーンが発生し、
再起動後、ウイルスの自動検知がONにできなくなりました。
メッセージに従い、アンインストールを行いホームページの最新版を
入れて、暫くは良かったのですが、また、ブルースクリーンになり、
同じ事の繰り返しです。
結局白い箱の方に買い換えました(そちらは問題ナシ)。
環境にも依存しているのかしれませんが、ちょっとお勧めできないです。
購入の際にはご注意を 3台のノートPC(OSは全部XP)にインストールしました。1台は即システムダウンしてOS再インストールとなり、1台はネットに接続できなく(ネットワークに入れなく)なりました。ネット情報をみても問題の解決には至りませんでした。メーカーのサポートページのFAQなども読み、推奨される対策を実行しても解決しませんでした。残り1台はかろうじてネット接続できましたが、使用していくうちに他アプリとのコンフリクトがでないか心配です。
問題が発生しても笑顔で対処できる方以外にはお勧めしかねます。
ウィルスバスター2009からの移行で動作の軽さを実感 2002年に組立てたPC(CPU:Celeron 1.3GHz(Tualatin)、メモリ:768MB、HDD:80GB+120GB)をWindows XP Professionalで使っています。MS Word、Excel、Photoshopによる簡単な画像処理、電子メール、Web閲覧が主な処理で、一昔前のPCでも用が足りてきました。
ウィルス対策ソフトとしてウィルスバスターを使ってきましたが、2008、2009のバージョンアップで動作が重くなり、キーボードによる入力作業が滞る場合もでてきました。QuadプロセッサのPCを用意したのですが環境移行の作業が思うようにできず、時間稼ぎにと「軽い」といわれている本ソフトを入手しました。
結果は期待どおりで、ウィルス対策ソフトの動作で入力が滞ることが少なくなり、「これだったら新しいPCの入手をもう少し遅らせることもできたかな」などと実感しています。また、USBメモリでのソフトの提供は便利で外付けメモリの価格下落もあって「今後、これが主流になるのかな」と考えさせられました。
筆王みたいに・・・ 同じ更新料無料でも"筆王"を見習って、
ユーザーから好まれるような商品開発をしてくださいね!
なかなか便利 この値段しにては、十分に納得できる内容だと思います。
それとUSBでインストールできるのも非常に便利です。
私は、持ち運び用のHDがわりに利用してますので、
非常に得した気分です。
|
|
[ CD-ROM ]
|
ウイルスバスター2009 3年版
【トレンドマイクロ】
Windows
発売日: 2008-09-19
参考価格: 17,115 円(税込)
販売価格: 10,030 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
PC初心者だけにオススメ この製品は、起動するたびに無条件でポップアップ広告が表示されることがあります。
現在は「ウイルスバスター2009+保険&PCサポート」を猛プッシュ中のようです。
このポップアップ広告はなんと、表示されないようには設定できないので、ウィルス対策ソフトには「黙ってしっかり働いて欲しい」と考えているのならお勧めできません。
その他、期限切れの「半年も前」から更新を勧めるポップアップが起動する度に毎回強制的に出てくれたり、アップグレード製品が出たら期限が何年残っていようが直ちに買い替えを強制的に勧めてくれたりします。
こういった情報が不要だと思う方、邪魔な広告は排除したい、といったある程度PCに慣れた方には絶対にお勧めできません。
逆に言えば、PC初心者や情報弱者にはオススメします。
ところで肝心のウィルス検知能力ですが、「それなり」です。
現在はフリーウェアでも軽快で高い性能のソフトがありますが、性能面においても、また「広告が表示される」といった意味でも、それらのフリーウェアとこちらの製品とは同等の機能だと考えていいでしょう。
それから最後に重要なことですが。
この製品を一旦インストールすると、アンインストールするには非常に複雑な手順を追わなければなりません。まず「プログラムの追加と削除」からは削除できず、トレンドマイクロのサポートサイトにアンインストールツールが用意されていますが、通常に使用するとそのツール自体の動作が拒否されます。PC初心者にはまずアンインストールすることは不可能でしょう。
電話サポートが最悪です この商品を買うときに有料でトラブルのサポートを受けられるサービスが選択できるのですが、こちらにウイルスバスターの件で電話すると「こちらではあまり詳しくないので、トレンドマイクロ社にかけてください」とたらいまわしにされます。
なんか別会社に頼んでいるみたいなのですが、これじゃー何のために有料でサポートを選んだのかわかりません。
ちなみにエラーの方もかなり深刻で2008から2009に乗り換えたのですが
その際のインストールに技術的に問題が発生しやすいみたいで、なんと2009を終了するだけでブルー画面になってしまい、完全にプリーズします。
ほんと買って後悔してます。
買ってよかった 今まで、プロバイダーのセキュリティ契約をしていたけど、迷惑メールが削除できなくなってきたので、これを買いました。今のところシステム上も問題なく、安全をキープしてくれています。
最安値でスピーディーな納品 ソフト商品の場合は商品の質そのものに差が無いことから、廉価なことと対応のよさが一番。
満足しております。
軽い 今まではシマンテックの製品を使っていたのですが、今年初めて乗り換えしてみました。
シマンテックは、システムワークスとインターネットセキュリティを毎年購入。
金銭的にも結構辛かったのですが、これは3年契約でシマンテックの1年分にも満たない金額で買える!
それに動作が軽い。
うちではXPとVISTAの2台に入れているのですが、どちらもサクサク動いています。
動いているのが分からないくらい軽いので、とっても嬉しいです♪
|
|
[ CD-ROM ]
|
ESET NOD32アンチウイルス V3.0 更新
【キヤノンITソリューションズ】
Windows
発売日: 2008-06-13
参考価格: 3,129 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
インストールは少々面倒だが動作は軽い 昨年のNOD32アンチウイルスV2.7からのアップグレードです。
Windows2000でも使えること、動作が非常に軽いことに重宝していました。
さて、V2.7からのアップグレードですが、手順は少々やっかいです。
まず、前のバージョンの残り期間が1ヶ月を切ったところで、更新手続きに入ります。
そこで、更新手続き用の案内に書かれている「お申し込みコード」と「メールアドレス」を送ります。
キャノンから、メールが届きます。ここに「ユーザ名」と「パスワード」が書かれています。
再び、更新手続き画面を開いて「ユーザ名」と「パスワード」を入力し、送信します。これで完了。
V3.0(本品)はV2.7と異なり、操作画面が業界最大手?のウイルスバスターに近くなり、かなり操作がわかりやすくなりました。
非常に軽いことも大きな長所です。ただし、コンピュータ全体のスキャンは手動で、所要時間も約20分と他社製品に比べて極端に早いわけではありません。
軽さ いろいろ試した中で最も軽く
使いやすいと思います。
今年もお世話になります! 前バージョンの2.7からのアップデート。さらに1年の更新日が来たので、ダウンロード版で更新。
最近あまりウィルスにかかることがないのでどれほど信頼が置けるのかは、正直実感がありません。
ただ、とにかく軽いので使い続けることにしました。
最近は1年過ぎても更新料がいらないウィルスソフトも出るようになっていますが、まだ信頼性が使いたいと思えるほど確実なものといえないのでまたNOD32にお世話になります。
なお、更新ダウンロード版はちょっとわかりにくいです。数100円高くてもパッケージ版を買った方がいいと思います。月々な直すと300円くらいですから、これでも高いという人は携帯代と比べてみるといいと思います。
|
|
[ CD-ROM ]
|
ESET NOD32アンチウイルス V4.0 5PC更新
【キヤノンITソリューションズ】
Windows
発売日: 2009-06-12
参考価格: 10,290 円(税込)
販売価格: 9,252 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|