|
[ CD-ROM ]
|
ウイルスセキュリティZERO 3台用 (説明扉付きスリムパッケージ版)
【ソースネクスト】
Windows
発売日: 2006-07-06
参考価格: 7,980 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
悪夢の再起動_最新版DLで解決_定期検査時刻変! 悪夢の再起動地獄・・・2007.1.15さんと同様の地獄に陥り,まる2日間無駄にしました.最終的にCDROMからのインストールをあきらめ,最新版をHPからDLして解決しました.しかし,定期検査のスケジュールを12:59以上は設定できず,13時?24時の設定や午後の設定が表示されない状態が続いています.ソースネクストへ文句を言っていますが,未だに解決されていません.
お買い得でした ずっとノートンを使っていましたが、更新期限ギリギリになり、早速注文し、2日で届いた。
知人からノートンとは比べ物にならないくらい、軽いと聞いていたので使ってみると設定が簡単で本当に軽いです。
またこのソフトをインストールする時も前に入れてたノートンを消す操作も自動的にしたので簡単でした。値段も3台分でこの価格だし、更新もXPだと長いので文句言うこともありません。
インストールできず悪夢の無限再起動(バイツアダスト?)!しかし・・・ 封を開けて早速PCの重たいバスターをアンインストール!ウイルスセキュリティZERO インストールをしようとすると・・悪夢の無限再起動が起こってしまいました!。セーフモード(起動時にF8)でアンインストールしました。その後ソースネクストへ電話で連絡しました、こちらのPCの詳細データをソースネクストのHPからのプログラムファイルをとおして送り、その後メールで原因が分からないので返品を受け付けるという形になりましたが対応は紳士でかなりGOODでした。問題点が解決すれば連絡を貰えるとも事ですし次を待つことにしました。
簡単で年末にちょちょい 忙しいけどウイルスは心配。クリスマスに子供にパソコンを与えたばっかりに心配三倍。でもこれで簡単に解決。初めての中学生でもらくらくでした。
SP2しか使えません 12月のバージョンアップではWINDOWS xpはsp2しかバージョンアップできなくなりました。
sp1でしか動かないアプリもあり、簡単にsp2にはできないので困っています。
PCを起動するたびにバージョンアップしろとダイヤログはでるし、ずっと使えるかと
思ったのに買って1ヶ月ほどで(しかも3台用でまだ1台しか入れていない)使えなく
なるとは思えませんでした。
最近のwebサイトにはようく見ると10月でsp1のサポートをやめたとの宣言がありますが、
パッケージにはsp2必須とは書いていないですね。
電話サポートもメールサポートもほとんどなく、やはり安いだけのことはあります。
製品そのものは試用した段階で悪くはなかっただけに残念ですね。
セキュリティにお金をけちった自分がいけないかったと授業料と考えます。
|
|
[ CD-ROM ]
|
ノートン・インターネットセキュリティ 2006 特別優待版
【シマンテック】
Windows
発売日: 2005-10-14
参考価格: 8,190 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 3
毎日いらいらしています 一番悪いのはウィルスを撒き散らす奴に決まっている。
セキュリティにコストがかかるのも致し方ない。
しかし、この重さと使いにくさは毎日のことだから負担感は大きい。
なんのために光にしたのかわからないほどのろい。
いらいら感を克服する忍耐力を鍛えたい人向け。
しかも、更新してからというもの久々にパソコンが鈍くなり、動作ができなくなると言う現象に悩んでいる。
更新は考えていない。
次回はよく調べて導入する。
ノートン自体がスパイウェアになってしまった いつもノートンに対して言われている「重い」のは、本来の機能を維持するためだけではない。彼らの知的所有権を保持するための膨大なデータの監視システムが組み込まれているせいでもある。つまり「本末転倒」。
保守期間が近づいてきた時に現れる「今すぐ更新申込みしますか(推奨)」は更新するまで毎日毎日出現する。アンインストールしようとしても、知的所有権を保持するための結構多いデータは温存し、全てが綺麗に取りさらわれる訳でもない。パソコンを立ち上げる度に一々ノートンのHPに勝手にアクセスして保守期間内であるかどうか確認する様子は、まさにスパイウェアの行為そのものである。
ミイラ取りがミイラになった。これがノートンの現状である。
確かに重いのだが 確かに動作は重い。私はさらにシステムワークスもインストールしているから動作がさらに重くなっている。しかし私はこのソフトを使用していて決定的な打撃を受けたことがない。もう5年もノートン一筋です。課題といえばスパイウェアがあまり強くないことでしょうか。フリーのスパイウェア検知ソフトでいくつかスパイウェアが検知されました。大した問題ではありませんでしたが...。
ウィルス対策であまりお金を掛けたくないという方もいると思いますがウィルスに感染して復旧までの時間&費用を考えるなら安いと思います。
このソフトは駄目でした! Windows XPでCPUがペンティアム3の850Mhz、メモリーが256MBですが起動時間が間違いなく遅くなります。なんと10分です。最初はインストールミスだと思い再インストールしたら今度はユーザー数が登録数を越えているので再インストールも出来ずただお金を取られておしまい。みなさんこのソフトは今使っている、ペンティアム4の2G以上のスペックでないとまともに使えません。古いパソコンには(1.7G以下)には絶対使用しないほうがいいです。
ちょっと重い XP Pro SP2で、メモリ1GBで、他のアプリ等多重起動してないときでもちょっと重い。2005のときに起こった強制終了とかはない。でも、たまに起動すると(NMain.exe)、画面は出るものの画面中のメニュー全て出ない、空白で、アプリの強制終了等一切きかないのでリセットボタンを押す羽目になるのと、Windowsを終了・再起動する時にccapp.exeのエラーが出るのが苛々くる。でもあとは不満なし。
|
|
[ CD-ROM ]
|
SOURCENEXT style システムユーティリティーズ
【ソースネクスト】
Windows
発売日: 2004-04-02
参考価格: 5,229 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
eプライスシリーズ ういるすきらぁ HELLO KITTY 2005
【イーフロンティア】
Windows
発売日: 2005-02-25
参考価格: 1,980 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
ノートン・インターネットセキュリティ 2006
【シマンテック】
Windows
発売日: 2005-10-14
参考価格: 8,925 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 2.5
最悪です これまでインターネットセキュリティー2004を使っていたのですが、
一度ライセンス延長を行った後、今回2006を購入しました。
ところが、インストールした途端に、ワープロや表計算ソフトで、
「名前を付けて保存」を実行する際に、保存するフォルダを指定するため、
プルダウンボックスをクリックした途端に画面がフリーズ。
(ちなみに、WIN2000なので、通常、画面がフリーズなんてことはまず起きません。)
数種類のソフトで何度も試しましたが、毎回100%フリーズ。
仕方なくアンインストールしたら、正常に戻りました。
テクニカルサポートに問い合わせると、「常駐ソフトを減らしてください」
「リソースが云々」と、的はずれな回答が…。
結局、ウィルスバスターをインストールして使っています。
もう、シマンテックの製品はこりごりです。
設定次第でなんとか・・・ 毎年このソフトを購入し、更新していますが、概ね満足しています。 確かにデフォルトで使うと重いですが、設定次第でなんとか・・・ というレベルだと思います。 きっちり設定した後の安心感はピカイチですね。マニュアルは相変わらず分かりにくいですが、 FAQを見たりぐぐったりとかすれば、 大抵のことは何とかなります。 なお、余計なお世話のプロテクションセンターですが、 マイコンピュータ右クリック→管理→サービスとアプリケーション →サービス から、 「Norton Protection Center Service」を「無効」にすると 停止することができるようです。 ただし、アンチウィルス機能やファイアウォール機能に 及ぼす影響はわかりませんが。 プロテクションセンターもそうですが、 「ユーザーの自由度を制限すればセキュリティが保たれる」 という考え方は分かりますが、 正直、各機能の常駐の有無、アイコン表示の有無など、 リソースを消費する部分については、 ユーザーに選択肢を持たせて欲しいと思いました。
一長一短 今回の目玉は「Norton Protection Center」の搭載のようです。 これは、これまでのNIS本体と平行してシステムトレイに常駐し、 ・ウィルス防止活動 ・ファイアウォールの状態 ・ウィンドウズのセキュリティ設定 等を一括して監視、問題が有れば警告してくれるものです。 なかなか便利で、OS付属のセキュリティセンター機能を 完全に代替することを目指しているように思えます。 しかし。 このプロテクションセンターですが、システムトレイ又は タスクバーに常に居座ります。さらに、NISやOS本体の自動アップデート をオフにすると、それだけで延々と赤い罰点を付けたままになります。 設定で警告ポップアップは停止できますが、このなにやらおっかない バツ印は消せないようです。 たとえば、モバイルで使用するノートPCなどでは、不意に アップデートを開始されては不都合な場合もあり、手動で行うように している人もいると思います。 その他にも、自分で設定した内容がノートンのお気に召さない場合は もれなく赤いバツ印と永久に過ごすことになります。 メーカー推奨設定以外は認めない、というような雰囲気で あまり愉快なものではありません。 この辺の設定、せめてアイコンを出す・出さない程度はユーザーに 任せた方がよろしいでしょう。 また、もう一つのウリとして「わかりやすくなった」という部分が 有るそうです。 ヘルプやマニュアルは相変わらず難解ですので、その辺は変わったとは 思いませんでした。 長年のNISユーザーですので、安心感に星3つ、使い勝手は 星1つです。
|
|
[ CD-ROM ]
|
McAfee.com ウイルススキャン Online 2ユーザーパック
【ソースネクスト】
Windows
発売日: 2002-08-09
参考価格: 7,854 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 5
すごく割安 無料のオンラインスキャンでは、全くウィルスが、発見されない状態が続いていたが、兎に角、毎日、ウィルス入りと思われるメールが届く。それで、どのアンチウィルスソフトが良いのかと考えていた。大体、このソフトの名前は読めなかったし。でも、機能やメモリーの使用量を考えても、このMcAfeeが一番良いかと思った。価格を見ても安い。その上、毎年の更新料が安い。他社製品は、バージョンアップで、結構、高くついてしまうし。2ユーザーでこの値段。絶対にお勧めです。ホームLANの場合は、全部のマシンに入れていないと意味がないですからね。今後追加での購入も検討しています。
|
|
[ CD-ROM ]
|
eTrust インターネットセキュリティースイート 2006 統合版 5ユーザーパック
【日本CA】
Windows
発売日: 2006-02-03
参考価格: 26,800 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
マカフィー・インターネットセキュリティスイート 2006 10ユーザ
【マカフィー】
Windows
発売日: 2005-11-18
参考価格: 63,210 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 5
良い製品だが・・・ 複数PCに導入する際でも、この製品を購入する必要はない。
価格の安い「優待版」を購入すれば事足りる。
複数のメールアドレスさえ有れば、複数のPCにもインストール可能。
新規に購入予定の人でも、。「優待版」は、自社製品・他社製品を問わず既存ソフトのチェックを行わないので、新規購入でもインストール可能。
流通製品は全て、発売時点のバージョン(タイムスタンプ:2005/10/19)なので、インストール時、インターネット経由でのアップデートが要求され、インストール完了まで2時間ほど掛かる。
|
|
[ CD-ROM ]
|
McAfee.com インターネットセキュリティ Super 2ユーザーパック
【ソースネクスト】
Windows
発売日: 2002-08-30
参考価格: 12,390 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
ウイルスセキュリティ&セキュリティアドバイザー 2005 EX (説明扉付きスリムパッケージ版)
【ソースネクスト】
Windows
発売日: 2005-03-25
参考価格: 2,970 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
WindowsUpdateだけじゃない WindowsUpdateだけでなく、Windows、Office、IEなどの各種設定を超簡単にセキュアな状態にしてくれます。毎日アドバイザーに診断してもらっているようで、とても安心です。私はオススメシマス。
騙されていると思うが Microsoftのセキュリティアップデートは毎月第2火曜日(これは米国時間なのでアメリカより早く日が上る日本では毎月第2水曜日)に公開すると決まっているのではないのかな?
知ってました? ウイルス対策ってソフトを入れてるだけじゃだめみたいですよ。きちんとWindows Updateとかいうのをしないとだめなんですって。某webサイトが不正アクセスをうけてどうのこうのって最近騒がれてましたけど、そういうのももとはといえば、弱い部分を補強していなかったから起こったりするみたいです(詳しい方見ててもし違ってたらごめんなさい。) だから、このセットは絶対買いだと思うんです。早速両方インストールして使ってます。意外と対策で来てなかった自分に気づきました。でももう安心。これからもいっぱいお世話になります!
ついついうっかりを防げそう WindowsやOfficeのパッチって、ついつい後回しにしがちですが、これならパソコンを立ち上げるたびにチェック&警告してくれ、しかも不備があればその場で簡単に設定できます。最近のウイルスは脆弱性を狙ったものが多いので、これを入れていれば安心です。
他には無いソフトです WindowsやOfficeなどの脆弱性をここまでチェックしてケアしてくれるのは他には無いです。
|
|