ウイルス、スパイウェア、スパム、フィッシング、個人情報詐取からPCを守るウイルス対策ソフト店。

ウイルス対策店

1,500円以上で送料無料! ※一部大型商品を除く     カートをみる |  ヘルプ
総合セキュリティ
アンチウイルス
ファイアウォール
アンチスパイウェア
システムセキュリティ Macintosh アカデミック版 シリーズ別 その他 ネットセキュリティ OS Macintosh
 

総合セキュリティ

アイテム一覧
531 532 533 534 535 536 537 538 539 540
Internet Security Barrier X4 Platinum Edition (New) ウイルスセキュリティZERO 5台用 (新パッケージ版) マカフィー・トータルプロテクション 2007 3ユーザ R2 Kaspersky Internet Security 6.0 通常版 (Vista対応版) Kaspersky Internet Security 6.0 12+3ヶ月特別優待版 (Vista対応版) ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ ビジネス5ユーザ (WindowsVista対応) G DATA InternetSecurity 2007 Release2 ウイルスバスター2008 3年版 G DATA インターネットセキュリティ2008 1ユーザー G DATA インターネットセキュリティ2008 3ユーザー
Internet Securi.. ウイルスセキュリティZERO .. マカフィー・トータルプロテクシ.. Kaspersky Inter.. Kaspersky Inter.. ウイルスバスター2007 トレ.. G DATA Internet.. ウイルスバスター2008 3年.. G DATA インターネットセ.. G DATA インターネットセ..


Internet Security Barrier X4 Platinum Edition (New)

[ CD-ROM ]
Internet Security Barrier X4 Platinum Edition (New)

【インテゴジャパン】
Macintosh
発売日: 2007-02-08
参考価格: 19,801 円(税込)
販売価格: 品切れ中
Internet Security Barrier X4 Platinum Edition (New)
 
カスタマー平均評価:  4
可もなく不可もなく・・・
MacBook(Intel Core 2 Duo 2.16GHz)+Mac OS X 10.4.10で使用しています。インストール後若干起動が遅くなりましたが、深刻になるレベルではありません。ウィルスに対する有効性は実感としてはわかりませんが、Spamメールのブロックは学習機能を使って鍛えると、中々賢くメールを分類してくれます。この手のソフトは存在感のないことがミソだと思いますが、その意味ではGoodです!

ウイルスセキュリティZERO 5台用 (新パッケージ版)

[ CD-ROM ]
ウイルスセキュリティZERO 5台用 (新パッケージ版)

【ソースネクスト】
Windows
発売日: 2007-04-05
参考価格: 12,980 円(税込)
販売価格: 品切れ中
ウイルスセキュリティZERO 5台用 (新パッケージ版)
 
カスタマー平均評価:   0

マカフィー・トータルプロテクション 2007 3ユーザ R2

[ CD-ROM ]
マカフィー・トータルプロテクション 2007 3ユーザ R2

【マカフィー】
Windows
発売日: 2007-03-23
参考価格: オープン価格
販売価格: 品切れ中
マカフィー・トータルプロテクション 2007 3ユーザ R2
 
カスタマー平均評価:   0

Kaspersky Internet Security 6.0 通常版 (Vista対応版)

[ CD-ROM ]
Kaspersky Internet Security 6.0 通常版 (Vista対応版)

【ジャストシステム】
Windows
発売日: 2007-03-23
参考価格: 13,440 円(税込)
販売価格: 品切れ中
Kaspersky Internet Security 6.0 通常版 (Vista対応版)
 
カスタマー平均評価:  5
軽快、かつ安定
 自分は、Symantec社製品の2007、イーフロンティアのウイルスキラー2007、そしてカスペルスキー社の6.0を利用していますが、これら3社の中ではもっともバランスがとれている製品と思います。  VISTAでは若干機能制限がありますが、VISTA、XPともに非常に安定して動作します。  防御性能も高く、動作も軽快。ほぼ自動化されているため、インストールすれば更新時期まで意識する必要も無いでしょう。  初心者から上級者まで、広く薦められる製品と思います。 余談ですが、ウイルスやマルウェアを発見したときの効果音は、結構心臓に悪いです(苦笑) しばらく読んでなかったフリーメールのアドレスを夜中に大量にPOP受信すると、警報音の連続でビビリます(笑)

Kaspersky Internet Security 6.0 12+3ヶ月特別優待版 (Vista対応版)

[ CD-ROM ]
Kaspersky Internet Security 6.0 12+3ヶ月特別優待版 (Vista対応版)

【ジャストシステム】
Windows
発売日: 2007-03-23
参考価格: 8,400 円(税込)
販売価格: 品切れ中
Kaspersky Internet Security 6.0 12+3ヶ月特別優待版 (Vista対応版)
 
カスタマー平均評価:  4
設定さえ行えば
別の対策ソフトの出来があまりにも酷く、買い直しをした際に評価の高かったこの製品を購入しました。 前回に懲りて、試用してから買ったのですが、しっかり守られている感じがします。 ただ、デフォルトでは個人利用としては強固過ぎる部分があります。 それだけなら何も問題は無いのですが、若干重たくなってしまいます。 特にファイアウォールはネットワーク速度を大幅に落としてしまいます。 ですが、適切に設定さえすれば速度低下を抑えられます。 Kaspersky 7.0へ無料アップグレードしましたが、インターフェイスが 綺麗になっており、良い印象です。 現在ベストのオールインワン対策ソフトではないでしょうか。
総合セキュリティとしては信頼できるが・・・。
 総合セキュリティソフトとしては非常に信頼がある製品。アンチウイルス、ファイアウォールは勿論のこと、個人情報保護やスパイウェア保護、さらにはレジストリ書き換え防止などのプロアクティブディフェンス機能もついており幅広い脅威に対応できる。これ1本でほとんど全てのセキュリティをまかなうことが出来ると言ってもいいだろう。インストールも簡単で初心者の方はそのままデフォルトでインストールしても最低限のセキュリティは確保できるので難しくはないと思う。逆に、上級者の方はデフォルトの設定を変えることにより、より強固なセキュリティにすることができる。信頼性も高いのでとりあえず分からなければこれ1本インストールしておけばある程度の安全性が確保される。  ただ、1つ疑問なのはデフォルト設定でファイアウォール(以下FW)が最低限のセキュリティに設定されることだ。つまり、全てのインバウンドは拒否されるが、全てのアウトバウンドは許可されてしまうというまさに最低限度の設定である。なので、設定を変えてルール作成モードにして使うが、環境によるかもしれないが通信速度が大幅に低下してしまう。通信速度測定システムのRadishで計測してみると、60Mあった下り速度が2M前後まで低下してしまうというかなりの下がり具合。FWをデフォルト設定にすれば50M前後までアップするのでルールモードにすればかなりの通信速度低下を招くことになる。セキュリティをあげて尚且つ通信速度をあまり犠牲にしない方法を色々試した結果、FWが高モードでもデフォルト同様、通信速度が50M前後確保できることが分かった。しかし、高モードはルールがない通信は全て遮断してしまうので、まずはルールモードで全て通信を許可、拒否設定してから高モードにする必要がある。そうすればデフォルト設定よりも安全性が高い設定で、尚且つ通信速度を大幅に犠牲にせずに済む。ただ、個人的に、例えばルール設定したソフトのアップデートなどでソフトなどのバージョンが変わると、同時にFWが遮断してしまい、再度ルールモードで設定しなおしてから高モードに戻してやるという非常に面倒くさい作業をしなければいけないので、この辺りは考えるところである。本製品ではルール作成モードだと重くなってしまうという欠点があるためこの辺で嫌になっている人もいるのではないだろうか。  起動直後が遅くなってしまうのも欠点だろう。スタートアップオブジェクトのスキャンを外しているのは勿論、それでも起動直後のプログラム起動などが遅い。他のソフトを色々試しているが、起動直後に限って言えば他のソフトに負けている。ただ、起動してからしばらく作業してからはあまり重いとは感じない。起動直後は多少もたつく感じがあるのでこの辺も欠点と言えよう。  全体的には非常に多機能で信頼ができるセキュリティソフトだろう。ただ、上記のようにFWでの不満が一番大きい。また、起動直後のパフォーマンスも他のソフトより悪いのでこの辺も好きになれない。この辺を考えると、アンチウイルス単体+FW単体で組み合わせて使ってくる人が増えそうだ。また、FWのルールモード常用でもあまり通信速度が遅くならない製品に乗り換える人もいるかもしれない。少なくとも私はこのようなことから今のところ他製品に乗り換えている。ただ、セキュリティソフトとしては非常にいいので、この辺が気にならないのであればベストな選択だと思う。さて、次のバージョン7.0ではこの辺りにどのような改善が見られるだろうか。個人的に楽しみだ。
これは使える!
これまで数年間ウ○ルスドクターを使用していましたが、先月とんでもないトラブルがあったため、即使用をやめて、評価が高いカスペルスキーを導入することにしました。 アップデートがこまめでウイルス検出率が高い。インストール後さっそく1個見つけ出してくれました。 他社製品より少し価格は高いと思いますが、この安心感との引き換えなら満足です。
できれば・・・・・
カスペルスキーは確かに軽いし検出率も高くて使いやすいけど、メインマシンのMCEに対応してないのが残念。 インストールして更新しようとしたらエラーが出て落ちて、定義ファイルが壊れてしまった。 次のヴァージョンで対応してほしい。
現状ベストな選択
世界では今Kaspersky7.0が売り上げランキング一位を独占しているようです。 他の英語版のソフト同様、日本語版の発売は遅れますから日本でなら現状このKIS6.0がベストな選択でしょう。 メールで問い合わせたところ、KIS6.0からKIS7.0は無料でバージョンアップ出来るとの事なので私は6.0を買い増ししました。 現時点でここまで多くのMalware、攻撃手法に対応しているセキュリティソフトは他にはないのではないでしょうか。未知のウイルスを送付した際の対応の早さからも技術力の高さが見受けられます。 最近、クライアントのPCでもNortonやNOD32といった検出率の高いだけのソフトでは見つけられないMalwareを見つける、他のソフトとのコンクリフトが極めて少ないと言うことでそれらのソフトからの指名での置き換えが増えてきました。 近いうちにこの日本にも海外同様KasperskyがNortonと肩を並べる時代が到来するのではないでしょうか。

ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ ビジネス5ユーザ (WindowsVista対応)

[ CD-ROM ]
ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ ビジネス5ユーザ (WindowsVista対応)

【トレンドマイクロ】
Windows
発売日: 2007-03-16
参考価格: オープン価格
販売価格: 品切れ中
ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ ビジネス5ユーザ (WindowsVista対応)
 
カスタマー平均評価:   0

G DATA InternetSecurity 2007 Release2

[ CD-ROM ]
G DATA InternetSecurity 2007 Release2

【イーフロンティア】
Windows
発売日: 2007-04-06
参考価格: 9,000 円(税込)
販売価格: 品切れ中
G DATA InternetSecurity 2007 Release2
 
カスタマー平均評価:  1
絶対に買ってはいけない!!!!!
 星は、0です。とにかく重い・・・  何をするにも、PCの処理が追いつかない。一つのファイルを立ち上げる指示を出してから、3分待つ・・・・・・そんな感じ。  サブノート用として購入したが・・・これであればメインPCで使って使っているカスペルスキーの方が断然早い。  この調子だと、メモリが2Gないと本来の価値を知るとこはできないように思われる。  絶対買ってはいけない。  ウイルスに対する堅牢さを犠牲にして、PCの快適さを求めるのは簡単であるが、ウイルス感染したときのリスクを考えると、両立できるものが望ましい。  値段に見合ったパフォーマンスが得られない以上、このようソフトは必要ない。  とにかく絶対購入してはいけない。

ウイルスバスター2008 3年版

[ CD-ROM ]
ウイルスバスター2008 3年版

【トレンドマイクロ】
Windows
発売日: 2007-10-26
参考価格: 17,115 円(税込)
販売価格: 品切れ中
ウイルスバスター2008 3年版
 
カスタマー平均評価:  2.5
ぜんぜん軽いです
かれこれ5年以上はウィルスバスターです。 で、PCはほぼ同時期に購入したものです。 自分的には2007の激烈な動作の遅さに悩んでいたため今回の更新は悩みました。ちなみにウィルススキャンで2時間近くかかっていました。 それが2008では軽快です。 ウィルススキャン30分くらいです。もしかしたら30分かからないかもしれません。 基本的にPCの使い方は変わっていませんし、増設もしてません。 2007が良いと言う意見には全く賛同できません。 設定画面とかも慣れているという事もあってあまり悩みませんでした。 確かに自分的にはいらない機能とかあるんですが、 必要な人には重要な機能というものもあるでしょうから 使う機能だけチョイスできるソフトが出れば良いですね。 とりあえず、買おうか悩んだカスペルスキーを使っていないので星は4個です。
満足とは言えないなあ・・・
ウイルスバスター2005を使い続けてきたのですが、「2007よりも軽くなった」との宣伝文句を読み、更新してみました、が・・・。 随所で遅い。OE、IEの立ち上げがもどかしく、また、Adobeファイルを読み込むのが格段に遅い!時間の無い時などはホント、イライラします。 旧作よりは様々な機能が増え、セキュリティ自体に関しては及第点なのでしょうが、快適とは言えないのが残念です。 3年で更新してしまったので、我慢して使いますけど・・・。
年々使いづらくなってきている
ウイルスバスターを2005から使っていますが、2007、2008と どんどん使いづらくなってきています。 他の方が書かれていますが、ゲームが起動できなくなります。 ゲームをインストール → 何かポップアップ表示が出て、 ブロックしましたみたいな警告が発生 → ゲームが起動できなくなる、 このパターンです。色々設定が出来るみたいですが、非常にわかり辛い。 パソコンを初めて使い出した方など絶対使い辛いと思います。 いらない機能(私には必要ありません)は省いて、 ウイルス検索、リアルタイム検索(これもいらないかなあ?)、 アドウェア検索、フィッシング対策、くらいでいいかなと思います。 無駄に機能を追加したせいか、2005あたりは100?150MBくらいだった ウイルスバスターのファイルが400メガバイトくらいになっている。 機能を追加するよりも、ウイルス全検索をもっと軽く出来ないものなのか? 重すぎて、あまり他の事にパソコンを使用できない。 (私のPCは CPU:Athlon64 3500+ MEMORY:1GB) 検索時に軽くしてもらえれば、何とか使えるかなと思います。
報告その2
XP-SP2、セレロン2.4GHz、512MBのパソコンを使っていますが、今のところ問題ないです。 まだインストールしたばかりで、ファイルのスキャン中ですが・・・ 2007ノートンインターネットセキュリティよりは軽いのかな。(ウイルスバスター2007も重いという情報もありましたが) 会社で使っているのがウイルスバスターなので、今回ノートンから乗り換えてみました。 以下、報告その2 インストールして3日が過ぎましたが、問題ないです。これまでのノートンのときと比べてアウトルックの立ち上がりが遅くなったけどその分、メールの読み込みは早くなった感じ。
100%の確率でした
Thunderbirdを使っているのですが受信で100.0%ハングしました。 アンインストールでもハングしたため、再起動後ファイルを削除してようやく元通りになりました。 ハングするとThunderbirdもFirefoxも起動しなくなり、挙げ句の果てにはキーが効かなくなり電源ボタンでOFFする羽目になりました。 ウイルスバスターに本体がバスターされるところでした。

G DATA インターネットセキュリティ2008 1ユーザー

[ CD-ROM ]
G DATA インターネットセキュリティ2008 1ユーザー

【サイバーリンク トランスデジタル】
Windows
発売日: 2007-11-30
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格: 品切れ中
G DATA インターネットセキュリティ2008 1ユーザー
 
カスタマー平均評価:  4
ユーザーを選ぶ高性能?
他のレビューにもあるようにWebフィルターは厳しすぎる面があります。 (私はほとんど切っています) それでも他のセキュリティソフトが無視するようなスクリプトやマクロを関知するので性能が悪いとは決して言えないでしょう。誤検出でなければ。 (「realVNC」を脅威ソフトと判定するのは良いような悪いような(^^;) ) 動作の軽いソフトではありませんが高性能なのは間違いないので、PCにある程度のスペックがあってPCに通じた人であればお勧めします。
ウエブフィルタは使い物にならない
セキュリティソフトを検討し、これを使用しましたがウエブフィルタの使い物に ならない点をのぞけば概ね良いと思います。 ウエブフィルタはLenovoなど怪しくないホームページも結構な頻度でブロックし ます。ですのでまともにブラウズできないほどです。総合セキュリティソフト としてはこの点は是非改善してほしいところです。 ウイルスの検知率がすばらしいのでフィッシングサイトの検知などもっと 精度が上がると良いのですが。
No,1だからこその安心と365日サポート
2008になり、PCを使っているときには作業を妨げないようにスキャンの負荷を低減する機能がつ いて、とても満足しています。 どんなに軽いといっているウイルス対策ソフトもスキャンをしているときのPC負荷は大きなものです。 必要とわかっていても途中でキャンセルしてしまう人も多いはず。 しかも軽さを謳っているものに限ってスキャンの負荷が異常に高いものもあったり。。。 しかしこのG DATAはそれを解決してくれる機能がついているのでとても満足できる仕様だと思います。 そしてなんといってもウイルス検出No.1という実績がきちんとデータに裏づけされていて信頼がお けます。某新聞でもNo.1と評価されていました。 サポートも以前は日本国内代理店が行い、平日しか対応していなかったのに、 今はG DATA社が行うようになり、365日年中無休のサポート(土日祝日も)対応してくれるように なっていました。 安心して購入できるソフトだと思います。
最高の検出率!
最近までウイルスセキュリティZEROを使用していましたが、本当に防げているのか不安になりG DATAを購入しました。 インストールしてスキャンすると16個のウイルス・スパイウェアなどを検出、中には危険度高のものまでありました。 すべて、G DATAが駆除してくれました。(安心?) ワクチンの更新も1時間に数回あります。 ただ、若干重いのとスキャンに少し時間が掛かります。 PCが4台あるのですが、これからは3台のPCはバスター、残り1台にはG DATAを使用します。 ZEROは使用したくないです。

G DATA インターネットセキュリティ2008 3ユーザー

[ CD-ROM ]
G DATA インターネットセキュリティ2008 3ユーザー

【サイバーリンク トランスデジタル】
Windows
発売日: 2007-11-30
参考価格: 8,190 円(税込)
販売価格: 品切れ中
G DATA インターネットセキュリティ2008 3ユーザー
 
カスタマー平均評価:  1
重すぎる
設定が悪いのか何をするにしても重すぎます。IEを開くにものすごく時間がかかります。Firefoxだと少しマシにはなりますが・・・ 低スペック(セレロン2.4)が原因かと思っていましたがCore2DuoT8100のPCでも同じような状態に・・・ 『オンラインゲームユーザーに最適なセキュリティ機能を備えています』とうたっていますが、スカッとゴルフパンヤでインパクトゲージが止まったりグラフィックがカクカクだったりまともにプレイ出来ません。 やはり設定が悪いのかな・・・
初心者は手をださないようがいいです。
検出率の高さには定評があったので購入してみました。 「検出率が高い=設定がめんどくさい」 という公式がしっかり当てはまるソフトです。 メールチェックに関してはものすごい時間がかかります。 たしかに検出率はいいです。しかし大量のメールを受け取る際に 他のソフトで数秒で終わっていたもものが、 1通づつ確認するとはいえ、数十秒かかるのはちょっときびしいですね。 それからファイヤーウォールはいままで使った中では最悪です。 厳重なチェックはわかりますが、初心者ではまず設定不可能でしょう。 初期状態でそれなりにうごいてくれればいいのですが、 かなりのWebサイトを正常に閲覧できなくなります。 それからネットゲームなどの対応もうたわれていますが、 有名どころのゲームでさえ設定を変更しないと動作しないというありさま。 かなりネットワークの知識を持っている方にはお勧めしますが、 初心者の方はやめておくことをお勧めします。 ここまで酷評するのは久々かも・・・。

  44  45  46  47  48  49  50  51  52  53  54  55 
54 / 55

特集
Windows Live OneCare
アンチウイルス
ウイルスセキュリティZERO
ウイルスバスター
カスペルスキー
ノートン
マカフィー・ウイルススキャン

サブカテゴリ
ウイルス対策・セキュリティ
総合セキュリティ








リンクフリー ■ サイト名 : ウイルス対策店 ■ URL : http://virus.ehoh.net/
■ 説明 : ウイルス、スパイウェア、スパム、フィッシング、個人情報詐取からPCを守るウイルス対策ソフト店。

  バナーはこちら →

※ ダウンロードして使用!

88×31

120×40

200×40
 


Copyright © 2009 ウイルス対策店. All rights reserved.    Program by 簡単アマゾンサイト作成ツール 4.1.2

 更新日 2009年7月9日(木)  ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク