カスタマー平均評価: 4.5
重要なソフトです 詳細サーチはHDDの容量とCPUの処理速度、保存しているファイルの数に左右されると思います。フリーのアンチスパイウェアやウィルスソフトでは感知出来ない悪性コードも発見でき、処理されます。
買って損のないソフトウェアです フリーのアンチスパイウェアでは感知されないファイルがボロボロと出てきました。詳細サーチは確かに時間は掛かりますが、使用しているCPUによると思います。私は1時間以内で済んでいます。セキュリティを重んじる方々も、またそれ以外の方にも必須のアイテムです
スキャンが速い 100GのHDのスキャンも1分程度、ウィルスバスタ−より断然速い。気に入ってる
意外と使える PCにウイルスバスター2005、Spybot S&D、Adware、ZoneAlarmを入れていますが、これらでは検知できなかったスパイウェア(トロイ)を発見しました。有料なだけあってパターンファイルの更新が早く、フリーソフトより安心感を得られます。ネットでダウンロードしない人や、決まったサイトだけしか見ない人はフリーソフトで十分でしょうが、私は某有名ソフトサイトからダウンロードして感染したので、そうでない人は入れておいて損はないと思います。 市販のウイルスソフトにスパイウェア機能があるからいらないという人もいますが、おまけ程度の機能なので、せめてSpybotとAdwareは入れておきましょう。 欠点は、シンプルすぎて使い勝手が悪いこと、詳細サーチに数時間かかることです。次のバージョンでは、改善して欲しいです。
良い意味でも悪い意味でも、手広いです。 ノートンISとアドアウェア試供版とSpybot-S&Dフリー版で PCのガードを固めていたのですが、このSGアンチスパイの試供版を 試しに使ってスキャンしてみたところ、結構ウイルスやら ハイジャッカーが出てきました。(アップデートも定期スキャンも していたのに。) その場は手動で削除しましたが、他のセキュリティソフトと共存できる という点が気に入り、後日製品版を購入しました。 先にも述べた通り、オマケ程度に考えていたウイルススキャン機能が 意外に強力なのには驚きました。 ただし本業のスパイウェア駆除は他の専用ソフトの方が検出率が高いと いう報告もあります。 基本的にこれらのソフトはメインのウイルス対策ソフトに続く 2枚目のバリアーなので、ウイルスかスパイウェア、どちらに分厚く バリアーを張りたいかでバランスを決めると良いでしょうね。 性能的には充分満足していますが、詳細スキャンはかなり時間がかかる 事と、たまにLAN等の設定に関するところまで検出してしまう事が あるので、☆−1。 何を検出したかしっかり判る方なら問題は無いですけどね。
|