カスタマー平均評価: 3
今後に期待 ウイルスセキュリティ2004を購入したところ、不具合があり、無償で最新版にアップデートできるとのことだったので、アップデートしたら今のところ問題なく動作しています。ノートン、マカフィー、NOD32、ウィルススキャン等使ってきましたが、どれも重い、他ソフトとの相性等の問題があり、これに切り替えました。初期バージョンが発売されて、1、2年の割には完成度は高いと思います。ソースネクストはサポート、開発力などしっかりしていると思いますので、期待できそうです。
ブックマークによって信用度が変わる。 ライトネットユーザー向けのセキュリティソフトです。 父親が使っていて、3年まとめると1年あたりの更新料が1000円ちょっとだったので、自分もfree AVGからの乗換えをしてみました。 (MS指紋認証+ウイルスセキュリティの個人情報流失防止がほんとの狙い)ほかの人の評価を聞くと問題もあるようですが、自分の環境ではメールから来たウイルスを普通に捕まえてますし、ファイアウォールや迷惑メール対策、スパイウェア、個人情報セキュリティ、URL....。「この値段でここまで出来ればいいかなー」 ただ、ウイルス更新の頻度はAVGよりも少ないようです。ヤフーや楽天などをブックマークにしている人には問題がないように感じるが、いわゆるファイル置き場をためらいなく踏んでしまう人には向かない。 自分もフリーソフトを使っていたので、怪しげなサイトを踏む習慣がなかったが、ヘビーユーザーさんはこの点だけ注意して欲しい。 それと、情報漏洩防止機能は「オーナー」でログインしていると、情報が見えるようになっているため、すべて情報を入れ終わったらログイン時の対象を「別のアカウント」にしてやれば、情報はマスクされる。 URLフィルタリングとネットにつなげられる時間設定の2つも、子供のインターネットトラブルの防止には活躍してくれるはずです。(これも対象をオーナー以外に設定してやればOKです。) 今はまだ、広く浅くというのは否めないが、ユーザーを増やしているので、今後の機能充実には期待できると思う。
安いからいいでしょ 動かなくなったとか、不安定になったなど、色々言われていますが、この金額で快適に使用できれば、これほど良いものはありません。ある意味ラッキーです。 そもそもパソコンソフトごとき、すべてのユーザーの環境で快適に動くなど有り得ません。自分で使いたいソフトに環境をあわせるか、それがいやならやめるしかありません。 逆にノートンなどの高価なソフトを購入して、快適に動かなかったらどうするのでしょうか・・・。 近年のパソコン関係のもの全てに言えますが、ある程度は覚悟し、理解して購入すべきです。 高価なノートンは、私の使用しているパソコンのレジストリを、いいだけ勝手にあれこれと弄繰りたおし、他のソフトや使用環境にまで多大な影響を与えます。 それで不安定になってたら世話ありません。
2005になって ますます調子がおかしくなりました。無線LANはよく切断するし、outlookはこれをインストールした直後に重大エラーが出るようになりました。パソコンをリカバリーディスクで再インストール後もだめでした。2004も調子が悪かったのですがますます悪くなったような・・。
圧倒的なコストパフォーマンス 良いセキュリティ対策ソフトの条件とは 1.確実に守ってくれること 2.軽くて存在が気にならないこと 3.安く手に入ること 以上3つに集約できると考えています。 最近、それまで使っていた有名ソフトベンダーのウィルス対策ソフトが更新時期を迎えたため、この3つの条件から乗換えを検討しました。結果、最有力候補に上がったのが本製品であり、インストール実績などを確認した上で、乗り換えることにしました。 2月8日にWindows2000/Xp関連に重大なセキュリティホールが見つかりましたが、本ソフトのメッセージ機能は、どこよりも早くその問題を指摘して、アップデートを促してくれました。ウィルスを見張るだけではない気の利いた性能に、納得し満足しています。 パソコンの個人ユーザにとって、今のところ最高のコストパフォーマンスを提供するセキュリティ対策ソフトだと思います。
|