|
[ CD-ROM ]
|
マカフィー・ウイルススキャン 2005 10ユーザパック
【マカフィー】
Windows
発売日: 2004-10-15
参考価格: 37,800 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
eTrust インターネットセキュリティスイート 2006 2ユーザーパック
【日本CA】
Windows
発売日: 2005-10-26
参考価格: 10,800 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
V3 ウイルスブロック インターネットセキュリティ 2007
【インターチャネル・ホロン】
Windows
発売日: 2006-06-23
参考価格: 2,980 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
安価なWin2000対応アンチウイルスソフトであるが・・・ 一時的ですが、このアンチウイルスソフトを使ってました。
前評判どおり、非常に軽い! 作業の邪魔に全くならない。
ただ、ウイルス検知はしますが、自動駆除はしてくれません。それと、このソフトが「今何をしているのか」分かりにくい。
ウイルス駆除の公開テストの成績も、いまいちです。
Windows2000にも対応していること、安価なことから使用すること自体には反対しません。ただ、「お遊び専用のサブマシン」にとどめておくのが無難でしょう。
軽いのは確かだが 自宅に残るWindows2000パソコン用に導入した。ウイルスバスターの最新版2008が、Win2000には対応していないから。
評判どおり、常駐させてもパソコンは重くならない。スキャンも非常に速い。インストールも比較的簡単。一言でいうと、インストールさせたことで私のパソコンに何ら不具合は出ていない。
購入した後で知ったのだが、ウイルス検知ソフトの性能比較調査ではあまりウイルス検出力はよくないと聞いた。ただ、この前のウイルスバスター2006もクッキーはよく拾うが、有害ウイルス、スパイウエアは滅多に検出・隔離しなかった。
ファイアーウォールは一応は作動しているようで、一部のクッキーを遮断している。少なくとも、ポップアップウインドーのたぐいは、侵入を許していない。
これをインストールした私のパソコンは「お遊び専用」で、メールも一切使用していないので、ウイルス検知能力が少々低くても実害はないだろう。
ただし、仕事に使うなら「もう少し実績のあるソフト」を選ぶ方が安心感は高いと思う。
こりゃ納得できない 恐ろしく時間がかかりイライラしっぱなし。
速攻アインストールしちゃいました。
のんびり屋で時間に振り回されない方にお奨めしますよ。
省メモリ? 省メモリ設計と謳っていますが全部オンにした状態でタスクを見ると
プログラムを分けることで省メモリにしたようですが
こまごまとしたプログラムが多数実行され逆にメモリを食います
意外なすごいやつ V3 ウイルスブロック インターネットセキュリティ 2007を使っていて、最近、HDDが不安定になり、CPUが過剰に動作しすぎていたので、ウイルスの可能性を検証する為、カスペルスキーの試用版を使った。恐ろしく時間がかかり、他のソフト(音楽関連)との不具合も発生した。その割りにウイルスやスパイウェアは発見しなかった。普段、このV3 ウイルスブロック インターネットセキュリティ 2007を使って検出していたからであろう。世の評価どおり、新たなウイルスがcookieレベルででも検出されるかと思っていたが、予想外の結果であった。これはとりもなおさずV3 ウイルスブロック インターネットセキュリティ 2007が優れているからであり、動作も軽く、スキャンも時間がかからず、他のソフトとの不具合もない。正直圧勝との感は否めない。ちなみにスパイウェア対策は日本CAのAnti-Spywareを使って、普段せっせとTrackingCookieを隔離しております。イメージ以上のスグレモのです。最近知ったんですが、韓国ではこのソフトが70%のシェアを誇っているそうです。
|
|
[ CD-ROM ]
|
ウイルスセキュリティ 2005 EX
【ソースネクスト】
Windows
発売日: 2004-12-02
参考価格: 1,980 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 3
今後に期待 ウイルスセキュリティ2004を購入したところ、不具合があり、無償で最新版にアップデートできるとのことだったので、アップデートしたら今のところ問題なく動作しています。ノートン、マカフィー、NOD32、ウィルススキャン等使ってきましたが、どれも重い、他ソフトとの相性等の問題があり、これに切り替えました。初期バージョンが発売されて、1、2年の割には完成度は高いと思います。ソースネクストはサポート、開発力などしっかりしていると思いますので、期待できそうです。
ブックマークによって信用度が変わる。 ライトネットユーザー向けのセキュリティソフトです。 父親が使っていて、3年まとめると1年あたりの更新料が1000円ちょっとだったので、自分もfree AVGからの乗換えをしてみました。 (MS指紋認証+ウイルスセキュリティの個人情報流失防止がほんとの狙い)ほかの人の評価を聞くと問題もあるようですが、自分の環境ではメールから来たウイルスを普通に捕まえてますし、ファイアウォールや迷惑メール対策、スパイウェア、個人情報セキュリティ、URL....。「この値段でここまで出来ればいいかなー」 ただ、ウイルス更新の頻度はAVGよりも少ないようです。ヤフーや楽天などをブックマークにしている人には問題がないように感じるが、いわゆるファイル置き場をためらいなく踏んでしまう人には向かない。 自分もフリーソフトを使っていたので、怪しげなサイトを踏む習慣がなかったが、ヘビーユーザーさんはこの点だけ注意して欲しい。 それと、情報漏洩防止機能は「オーナー」でログインしていると、情報が見えるようになっているため、すべて情報を入れ終わったらログイン時の対象を「別のアカウント」にしてやれば、情報はマスクされる。 URLフィルタリングとネットにつなげられる時間設定の2つも、子供のインターネットトラブルの防止には活躍してくれるはずです。(これも対象をオーナー以外に設定してやればOKです。) 今はまだ、広く浅くというのは否めないが、ユーザーを増やしているので、今後の機能充実には期待できると思う。
安いからいいでしょ 動かなくなったとか、不安定になったなど、色々言われていますが、この金額で快適に使用できれば、これほど良いものはありません。ある意味ラッキーです。 そもそもパソコンソフトごとき、すべてのユーザーの環境で快適に動くなど有り得ません。自分で使いたいソフトに環境をあわせるか、それがいやならやめるしかありません。 逆にノートンなどの高価なソフトを購入して、快適に動かなかったらどうするのでしょうか・・・。 近年のパソコン関係のもの全てに言えますが、ある程度は覚悟し、理解して購入すべきです。 高価なノートンは、私の使用しているパソコンのレジストリを、いいだけ勝手にあれこれと弄繰りたおし、他のソフトや使用環境にまで多大な影響を与えます。 それで不安定になってたら世話ありません。
2005になって ますます調子がおかしくなりました。無線LANはよく切断するし、outlookはこれをインストールした直後に重大エラーが出るようになりました。パソコンをリカバリーディスクで再インストール後もだめでした。2004も調子が悪かったのですがますます悪くなったような・・。
圧倒的なコストパフォーマンス 良いセキュリティ対策ソフトの条件とは 1.確実に守ってくれること 2.軽くて存在が気にならないこと 3.安く手に入ること 以上3つに集約できると考えています。 最近、それまで使っていた有名ソフトベンダーのウィルス対策ソフトが更新時期を迎えたため、この3つの条件から乗換えを検討しました。結果、最有力候補に上がったのが本製品であり、インストール実績などを確認した上で、乗り換えることにしました。 2月8日にWindows2000/Xp関連に重大なセキュリティホールが見つかりましたが、本ソフトのメッセージ機能は、どこよりも早くその問題を指摘して、アップデートを促してくれました。ウィルスを見張るだけではない気の利いた性能に、納得し満足しています。 パソコンの個人ユーザにとって、今のところ最高のコストパフォーマンスを提供するセキュリティ対策ソフトだと思います。
|
|
[ CD-ROM ]
|
ウイルスセキュリティ 2005 EX ご愛用者100万人突破記念パッケージ (スリムパッケージ版)
【ソースネクスト】
Windows
発売日: 2005-02-04
参考価格: 1,980 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
コストパフォーマンスが高い商品です。魅力はそこでしょう。 値段の割にはしっかりとサポートもありますので一般的にパソコンを使用する人には一番いい商品だと思います。無理して高いソフトを購入する必要はないですからね。
皆が言うほど悪くはないのだが・・・。 ■動作が軽く、価格が安いので安心して導入はできます。ただ一部のソフトは動作しなくなるので、手放せないソフトがある場合には体験版で動作確認後に導入するのが良いでしょう。 ちなみに私は「iモードHTMLシミュレータ」が正常動作しませんでした。■無線LANで新しいアクセスポイントにアクセスできなくなるなどの不具合があります。この場合、一度アンインストールしてから無線LANの設定をして、再度インストールするとインストール前に設定したアクセスポイントへはアクセスできるようになりました。 ■Winnyなどのファイル共有を使っている人にはお奨めできません。かなりの確立で感染しますし、感染後の除去も困難です。 ■普段、インターネット上の健全なサイト閲覧やメールが主だというライトユーザーにはお奨めです。健全でないサイトやファイル共有を使っている人は別のウィルスソフトを使うべきです。
簡単でビックリ インストールが自動でまずビックリ、設定もなしでとっても楽で安心です。
最悪 IPアドレスの自動取得が出来なくなることがある。
さくさくです☆ 私のマシンではさくさく動いて快適ですよ☆ ウイルス対策ソフトってパソコンとか他に入ってるソフトとの相性の影響が特にでやすいのかもしれないですね。でも、私のパソコンだと好相性みたいで何も問題なく動いてます。この前ちゃんとウイルスらしきものもつかまえてくれましたし。何よりこの価格に感謝です。 ソースネクストさんのページに体験版があったので、心配な人はそれを使ってみてから買ってはどうでしょう?私もすすめられて試してみて、それからこれを買いましたよ。私の周りでこれ使っている人もみんな問題なくて満足してるので、よいソフトだと思います。
|
|
[ CD-ROM ]
|
V3 ウイルスブロック インターネットセキュリティ 2007 プラチナ
【インターチャネル・ホロン】
Windows
発売日: 2006-06-23
参考価格: 6,980 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 4
意外と使えるソフト! 以前にV3ウィルスブロックシリーズ(2005、2006)とスパイゼロ2006を使っていたのですが、導入してからはほとんど(年に1個見つかるかどうか)ウィルスやスパイウェアには感染しませんでした!
結構使いやすかったので、今回はV3ウィルスブロックとスパイゼロがセットになったプラチナにバージョンアップしました。
以前よりも動作が軽くなったし、1つになったので管理もしやすくなりました。
しかーし!
・若干電源入れてから起動するまでが遅い(メモリが256MBのためかも・・・)
・リアルタイム監視が稀に起動しないときがある。
・一部の機能(スマートクリーナなど)は管理者権限のアカウントでログインしていないと、使えない。
・メモリが128MBのパソコンはあまりお薦めできない(購入を検討している方は、必ず動作環境のチェックをしてください!)。
などがあります。
また、性能が悪いなどの評判がたくさんありますが、たしかに有名なセキュリティソフトと比べると悪いかもしれません。
しかし、もっとも重要なのはユーザがセキュリティ対策(怪しいサイトやファイルを開かないなど)をしているかであり、ソフトのせいにするのはあまり良くありません。
個人(家庭)用のパソコンならこのソフトは最適でしょう。
※ちなみに、更新料は以下の通りです。
1年・・・4,200円
2年・・・7,560円(1年より840円お得になります)
3年・・・8,820円(1年より3,780円お得になります)
アンラボ・ホームページより(http://www.ahnlab.co.jp/)
会員登録が面倒 購入してインストール後、何ヶ月が経過したらユーザー登録しないと継続して使えないと表示が出た。
アンラボ・ホームページという場所で名前、住所、電話番号などを入力して強制会員登録しないと使えないという点は面倒だと思った。
動き、容量 共に軽い! お勧めのソフト!!! たしかアンラボというインターネット先進国 韓国の会社のもので、私は5?6年前から愛用しています。
軽さが売りのアンラボですが、2007プレミアムは1本でスパイウェア対策まであり全てをモーラ出来るようになったので、同会社他バージョンより重くなってはいますが、それでも同レベルの他社製品より動き、容量ともに軽いと思います。
2007プレミアムは全てモーラ版なので、Meや98の128MB機ではちょっと苦しいと思いますが、それ以外は問題なしと思います。
一押しのセキュリティー・ソフト!!!
私のパソコンとの相性が合わなかった インストール手順はものすごく簡単だった。が、いきなりパソコンがもの凄く重くなった。OSがMEで、しかもメモリが128なのでしょうがない。買うとき店員さんにもやめといた方がいい,保障はできないと何度も言われたのに・・・。とにかく何をするにもかなりの時間がかかりスムーズに行かなくなった。見たいページをクリックするだけで固まってしまうなんて当たり前。起動するときもスムーズに起動できなくなった。いきなり再起動になることがほとんど。しまいには起動さえできなくなり「最近難しいソフトウェアを入れましたか?アンインストールしてください」との丁寧な表示がPC側から出た。たったの2日でアンインストール。。。でもまあ、色んなウイルスソフトを使ってみたいという欲求が最近とてもある私には別にいいかなと。XP使ってる人でメモリが258あるなら全然OKだと思います。ウイルスセキュリティは2年使ってて何にも検出してくれなかったのに対し、このソフトはたったの1日でいくつものウイルスを発見・駆除してくれましたし。
最悪でした! 購入しましたが最悪なソフトでした!
2台のPCで試した結果ですが、先ずリアルタイム監視機能が動作しない。
動作させようとボタンをいくら押しても機能はオフのまま。
また、ファイアウォール機能も動作していませんでした。
不良品だと思いメーカーに返品しましたが、対応が非常に悪く
大変不愉快な思いをしました。
|
|
[ CD-ROM ]
|
eTrust PestPatrol アンチスパイウェア2005 2Uパック
【日本CA】
Windows XP
発売日: 2005-06-22
参考価格: 9,801 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 2
これより こんなソフトを購入してもスパイウェアやウイルスに感染することは多々あるので、ノートンでも入れて他にHD革命WinProtectorV2を購入したほうが安心です。 HD革命WinProtectorV2はウイルスやスパイウェアに感染しても再起動するだけで感染していない時に戻ります。
|
|
[ CD-ROM ]
|
マカフィー・ウイルススキャン 2006 優待版
【マカフィー】
Windows
発売日: 2005-09-23
参考価格: 4,179 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 4
最悪。 わかってはいるものの、動作が非常に鈍くなった。実際に測って見た訳ではないが、ストレスフルである。加えて他のマカフィーソフトを買え買えとメッセージが出るのも、当たり前だがうっとうしい。Nortonの方がよかった。
軽い。起動が速い。 とにかく軽い。常駐しているのを感じさせない。(現在メモリ512MB)
以前のパソコンなどメモリが256MBだったがそのときでさえ問題なく快適だった。
起動も速い。ポッとともる赤いMマークが頼もしい。
機能的にも問題なし。地味にいい仕事してくれる。
他社某製品だと、オンラインゲームや、ストリーミング配信画像を見るとき、相性の悪さゆえセキュリティを切らなければならない場合もあるらしいが、そのようなトラブルも二年使ってきた中では皆無である。
サポートセンターにも何度かお世話になったが、平均5分から10分くらいでつながる(もちろん日本人がでる)。対応も親切だった。
日本でのシェアはいまいちらしいが、実力は相当なものだと思う。
これからますます期待がもてるメーカーだ。
立派な製品。 マカフィー製品は2006年のW杯ドイツ大会のオフィシャルも使用して特に問題も無かった(とはいっても個人用を使用したかどうかはわかりませんが。)という実績もあるので非常に信頼できると思います。
しかし、ActiveXの文句を言う人がたまにいますが、ActiveXを止めてしまうとMicrosoftUpdateなども出来なくなってしまうと思うのですが。。。。
日本製のウイルスは?不安・・・ アメリカでは賞を取ったりエンジンには評判があるみたいですが、日本で流行ってるウイルスには対応できるのでしょうか?
試しにMcAfeeのHPで「winny」とウイルス検索(全文検索)してみた所、1件だけしか検出されませんでした。
ちなみにシマンテックのHPでは27件検出されました(ウイルス事典日本語検索)。
体験版を使ったときの感想は動作が軽くていいと思いました。
ただ、IEがクラッシュした瞬間保護機能が切れたような欠陥がある(?)。
IE依存しているならそう書いて欲しい 私はFirefoxユーザーなので、既定のブラウザはもちろんFirefoxだ。しかしそうしているとこのソフトはオンラインでのバージョンアップやウィルス定義の更新が出来ない。なぜならそれら更新にActive-Xを用いているからだ。よって更新のためにいちいち既定のブラウザの変更を余儀なくされる。これはとても面倒で実用的でない。しかしActive-Xを使わなくてはこれら更新が出来ないのだろうか?もちろん他のウィルス対策ソフトではそんなことはない。であればマカフィーはこのソフトを「IEユーザー専用」と明記して欲しい。他にも特定のフォルダをウィルススキャンから除外することが出来ないなど、基本的に使い勝手に問題がある。
|
|
[ CD-ROM ]
|
ファイナルストッパー 4.0 アンチスパイウェア 5ライセンス
【AOSテクノロジーズ】
Windows
発売日: 2005-11-04
参考価格: 18,690 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
ファイナルストッパー 4.0 AntiSpyware 乗換優待版
【AOSテクノロジーズ】
Windows
発売日: 2005-04-15
参考価格: 5,250 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 2.5
商品の完成度にやや難が… 乗り換え優待版を購入しました。 まず驚いたことは、インストール説明書が同梱されていませんでした。 AOSに問い合わせたところ「2ライセンス版以降の商品には記載してあ る」とのことで、乗り換え優待版には最初から無いようです。 インストールマニュアルはAOSからメールで送ってもらったのですが インストールが途中で停止するというトラブルに遭遇しました。 原因はNorton Internet Securityとぶつかっているらしく、Internet SecurityとAuto-ProtectをOFFにして、何とかインストールできました。 しかし、インストールはできたものの、アップデートを実行しようとすると AOSサーバへの接続が確立できず、必ず失敗します。 AOSのサポートデスクの方の指示を受けながら、WindowsXPのファイア ウォールとInternet Securityを完全に外してトライしたのですが 状況は変わらず、現在もこの状態が続いています。 そもそも「セキュリティ対策ソフト」なのに、アップデートするために セキュリティを外すよう指示を受けたことにも疑問を感じています。 操作性や機能は良いのですが、基本的なところが完成されていないと 感じます。
スパイウェア対策ソフトを選ぶ際の参考になればいいんですが・・・ スパイウェア対策ソフトの試用版をいくつか使ってみてから購入しました。試用版を使った際の感想としては、スパイゼロ2006が一番軽かったのですが、検出されたスパイウェアの情報を見るのにメーカーサイトにいちいちアクセスしなければなりませんし、サイトにつながった後もその情報をリストから探すか検索しなくてはなりませんでした。しかも、探し当てても説明が簡単すぎてわかるようなわからないような・・・。でもファイナルストッパーの場合、検出されたものが定番の場合、クリックするだけで、簡単ですがわかりやすい説明がソフト内で表示されます。それに、完全削除する前に隔離できるので(隔離してしまえば悪さをしないと説明にはあります)、削除したらPCが変になったなんていう場合にも復元できます。そんなわけで、特にPC通ではない私でもとりあえずは安心して使っています。
|
|