|
[ CD-ROM ]
|
SGアンチスパイ2 個人情報保護パック
【ジャングル】
Windows
発売日: 2006-02-16
参考価格: 10,290 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
ファイナルストッパー 4.0 AntiSpyware 2ライセンスパック
【AOSテクノロジーズ】
Windows
発売日: 2005-06-24
参考価格: 8,925 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
マカフィー・アンチスパイウエア 2006 キャンペーン版
【マカフィー】
Windows
発売日: 2006-07-01
参考価格: 1,980 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
アンチスパイウェアについて キャンペーン版みたいなのが出てて安かったので思わず買ってしまいました。。。
そしたらなんとウイルス対策しているのに60個以上の「アドウェア」「Cookie」なんかが出てきました!!!!!!!
「えっ、これってスパイウェア?!」と思い、カスタマーセンターに電話して問い合わせたところ「当製品は未知の怪しい動きをするものに対して防御をするもの。すでにスパイウェアと認定されているものに対してはアンチウイルスがスパイウェアを防御します。」との事。。。PUP
っていうらしいです。。。
いやー、でも目からウロコでした。。
なぜ、こんなに安い? この製品の体験版を利用してみました(日本語公式サイトでは、この製品の体験版が見当たらず、英語の公式サイトへ行くと利用できました)。
よくキャンペーンを行なうとき、結構安くしたり、キャッシュバックしてくれたりして、販売しているようです。
使ってみたら、検出力は他社に劣りませんでした。セキュリティ設定・ブラウザ設定、システムファイルの監視は、きっちりしています。設定をユーザ自身が変更した設定も、確認画面が表示され本当に変更していいか聞いてくれます。
同社のウイルススキャンやパーソナルファイアウォールとほとんど変わらない、設定画面でマカフィーを使い慣れている人には使いやすいです。
|
|
[ CD-ROM ]
|
eTrust PestPatrol アンチスパイウェア 2006 2ユーザーパック
【日本CA】
Windows
発売日: 2006-02-03
参考価格: 9,801 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
Spy Sweeper 通常版 1ユーザー 更新サービス1年間付き
【ウェブルート・ソフトウェア】
Windows
発売日: 2005-12-09
参考価格: 5,880 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
Spy Sweeper with AntiVirusの批評 Spy Sweeper with AntiVirusの製品がなかったのでこちらに批評してみます。
今まで幾つものセキュリティ対策ソフトを試してきましたが、中でもスパイウェア対策に比重を置いているのが本製品の特徴。私が注目しているのは「フィリアス」と呼ばれるスパイウェア走査システム。実に1秒間に何千ものページをスキャンしスパイウェアを発見する。他のスパイウェア対策ソフトがここまでやっているかどうかは分からないが、米国でシェアが高いのが納得できる気がする。加えてウイルス対策がセットになったのがwith Antivirusとなる。セットになっているウイルス対策にはソフォス製アンチウイルスが搭載されている。KIS、ESS(EsetSmartSecurity)など他のセキュリティ対策ソフトにもスパイウェア対策機能などは当たり前としてついているが、本製品はそのスパイウェア対策が非常に強力。より総合セキュリティを強力にしたい方は、SpySweeper単体+別アンチウイルス、別FWを選択するらしいが特別何かこだわりがない限りはセットでも特に問題ではないと思う。
欠点はFWがついていないことだ。セキュリティソフトを1つにまとめたいという方にとっては本製品はおそらく向いていないだろうと思うが(正直KIS7.0など他の総合セキュリティ対策でも十分)、逆にスパイウェア対策に重点を起きたい対策をしたい方にとっては良い選択肢になると思う。その場合はFWは別に用意する必要がある。FWにはZoneAlarm,Sygate,Comodo,Jeticoなど色々ある。Sygateは使いやすいがSymantec社に買収されてしまい更新は全くされず個人的に不安なので、現在最も注目を集めているComodo Personal Firewall Pro(フリー)を併用している。この辺は好みで色々探ってみるのも面白い。
今まではスパイウェア対策としてSpybot,SpywareBlaster,Ad-Aware 2007、加えてスパイウェア対策用Hostsファイルの入れ替えなどもしていましたが、本製品を導入することになりこれらフリーソフトは全てアンインストールした。つまりスパイウェア対策は本製品1つに全て任せたことになる。併用しても問題はないと思うが、私の環境では本製品を常駐したままではSpybotやSpywareBlasterの免疫、解除が最後まで行われず止まってしまうこともあるため併用はしていない。免疫、解除する間だけ本製品を停止し、その後常駐させれば問題はないかもしれないので、この辺りは好みで併用するのもいいだろう。
最近ではウイルスの感染も怖いが、スパイウェアもより巧妙になってきているのが事実。私の場合はウイルスの感染よりもむしろスパイウェアの感染が多い(上記のフリーソフトを併用し免疫などしても感染する時もある)のでそれに対抗する意味でも導入することは効果的だと思う。私はパソコンはごく普通の使い方しかしないが、普通にサイトを周ったり場合によってはフリーソフトに混入されているスパイウェアがしらないうちにパソコンに紛れ込む場合もあるため、こういった意味でも導入効果は高いと思う。有償のスパイウェア対策ソフトは幾つもあるが、正直スパイウェア対策単体としての性能が分からないし、ソフトによって検出されるものが違うなどどれを使ったらいいか迷った時期があった。しかし、本製品はブロック機能が高いことと、スパイウェア対策としては強力というイメージがあり、さらには米国でのシェアが高いことが決め手になった。あくまで色々考えて私は本製品を購入したが、ここは色々試してみて最終的にどれがいいか判断するのがいいと思う。ソフォスエンジンも良いと思うし、FWがないことを除けば高いセキュリティ対策が実現するのではないかと思う。
動作が安定していて使いやすい 定義数は最高ではないが、とにかく安定していて信頼感があり、操作もわかりやすいです。オプションでアンチウィルス機能も加えられるのでWINのファイアウォールを有効にしておけばこれで使えます。WINのファイアウォールを頼りなく感じる方も多いようですが怪しげなサイトにアクセスしなければその心配は少ないと思います。セキュリティがどの程度かははっきりとはわかりませんが特に問題なく使えています。ただし、あまり多くのサイトにアクセスしないマシンにインストールしてありますが。価格が手頃なところもメリットです。
追記: 現在は他のセキュリティソフトと併用してしますがコンフリクトもなく全く問題なく動作しています。定義数の更新も頻繁に行われ他のソフトと遜色もなくなってきました。
|
|
[ CD-ROM ]
|
ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 更新パック
【トレンドマイクロ】
Windows
発売日: 2006-09-22
参考価格: 4,179 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
パソコンバスターです 2006から更新して使い始め、最初からエラーに次ぐエラー。そしてネットにまで繋がらなくなる始末。サポートは「製品は何も悪くありません」の1点張り。
2007を入れていると他の作業が全くできない状態が続き、1週間も耐えられず使用を中止しました。こんなソフトをよく世に出せるものですね。何年もシリーズを使ってきたけど、今回は心底失望しました。パソコンバスターと名前を変えて下さい。
いいかも 前バージョン2066からアップデートしました。
使い勝手は前バージョンより重いと感じられすが、完全スキャナーでは、OSの微弱からメモリ、レジストリ、スパムま、ウィルスまでで対応してくれいて。初期 約50分のスキャナですが(私の場合Pc環境 ペンティアムD 3 メモリ1G )約20程のスパムと1つのスパイが有るのにはビックリしました。
安くて、この品質、ここまでやってくれるのだったら、星5つです。
この「ソフト」について 私は「ウィルスバスター2006」から、
使い始めました。
前は「ノートン」でした。
それだと、一部「ゲーム」が、
出来ない等の「支障」が、
ありました。
「ウィルスバスター2006」にしてからは、
そんなことも、なくなりました。
「トレンドマイクロ社さん」
ありがとうございます。
|
|
[ CD-ROM ]
|
eTrust PestPatrol アンチスパイウェア 2006
【日本CA】
Windows
発売日: 2006-02-03
参考価格: 5,681 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 4
実態は分からないがよさそうな気がする 実はこの製品を買う直前までSGアンチスパイ2を買う予定でした。が、バグが多いとの情報を得て、変えました。ウイルスソフトとして売り出されているカスペルスキーと同じもの。OEM版。ただ、独自性を付加しているようでそこに不具合があるよう。カスペルスキーはバグの情報は聞かない。ところでこのeTrust PestPatrol アンチスパイウェア 2006を購入する前はファイナルストッパー2006アンチスパイウェアを使っていました。検出がものすごく良かったのですが、他も使ってみたかったので変えました。なんとなくバックグランドで強力に監視しているように感じていました。ハードや他のソフトに不具合が出そうなくらいでした。この時、スパイボットのフリー版を共用していましたが、検出はファイナルストッパー2006アンチスパイウェアが上でした。その前はウイルスキラー2005。頻繁に更新やスキャンが起動してくるので煩わしかった。その前はウイルスセキュリティ2004。悪くはなかったんですが、他社のダウンロード系ソフトとの不具合があり、変えざるを得ませんでした。ともあれ、eTrust PestPatrol アンチスパイウェア 2006快適です。存在自体忘れてしまうくらいに。現在ウイルスバスター2006と共用しています。
誤検出が気になるけど・・。 米国防総省も採用という宣伝文句につられて使っています・・。
実際の使用感ですが、軽快な動作でそれなりにいいソフトだと思いました。ただ、タイトルにある通り、多少の誤検出があります。良く調べてから、削除した方がよさそうです。
体験版を利用しようとしたら・・・ このソフト自体は、PestPatrolという以前無料で利用できていた、スパイウェアの対策ソフトの技術を使った優良のソフトと思っています。
実際、PestPatrolは使ったこともあります。今では、無料版は使えないと思います。
しかし、この販売会社のCA(コンピューターアソシエイツ)のウェブサイトで体験版をダウンロードしようとしたら、買い物カゴに入れて、価格も表示されていました。初めから買わすつもりでいるのが見え見え(^-^;
自社の製品に自身あるなら、そんなやり口やめたほうがいいと思うので星3つです。でも、製品は間違いなくいいものです。
|
|
[ CD-ROM ]
|
SGアンチスパイ2
【ジャングル】
Windows
発売日: 2006-02-16
参考価格: 6,090 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
製品版の力かなと思いました。 フリーのスパイウェアソフト+オールイン・ワンパッケージでマメにスキャンかけてたつもりだったんですが・・・・・出るものですね。
ヴァイラスのみだけでなく,スパイウェア,キーロガーもしっかりガードする時代になったようです。
個人情報等を守るためには,必須だと思いました。
検出率が高いようです 他のアンチスパイウェアも使っていますが検出率は高い感じがします。インストールしてみると思いがけず多数の悪性クッキーが検出されました。これはなかなか使えそうです。ただ、一度なぜか入っているはずのこのソフト自体がなくなっていました。再インストールが必要かと思って再起動したら無事出てきましたが原因は不明です。何か他のソフトとの相性かもしれません。クイックスキャンのスピードもわりと速く機能は優秀なようです。
絶対に必要な時代かも・・・ Drに全て任せていましたが、ある雑誌での評価見てスパイウェア、ウィルスソフトを併用する事にしました。導入してすぐに11もスパイウェアが・・・Drは役に立っていませんでした。ソフトはシンプルで理解しやすく簡単です。驚く者が侵入していること間違いないですよ。
さすがに専門のソフトかなと思いました 今までウイルスバスターを使用していましたが、
これの体験版をインストールして検索してみた所、スパイウェアが1件見つかりました。
ウイルスバスターでは見逃してたみたいですが、さすがに専門ソフトと言う所でしょうか・・
これを機会に今度購入した新しいパソコン用に購入いたしました。
ただ、詳細モードの検索時間がかかりすぎる点で☆4個にさせて頂きました。
重さなしです。 ZoneAlarmFree+NOD32と併用しています。
SGアンチスパイをインストールする前と後で体感ですが重さは全く変わりません。
スペックが同程度のPC2台で、カスペルのインターネットセキュリティ、アンラボのプラチナをそれぞれ使っているのですが、それら2台に比べて、アプリケーションの起動や操作時、インターネットの通信速度等、群を抜いて軽いです。
カスペルもアンラボも軽い方なんですけどね。
星四つの理由なんですが、
●せっかくカスペルエンジンを積んでるんだから自動アップデートをせめて1時間間隔に設定できると良いですね、何か操作をした場合や日付単位でしか設定出来ません。
*タクストレイアイコンの右クリックメニューから手動で出来るのは便利です。
●フルスキャンに少し時間が掛かります。
Pen4の3G、Mem1G、HDDの使用領域5GのPCで20分以上掛かります。
*クィック(重要領域だけの)スキャンは2分位で終わります。
●閉じるボタンをクリックした後に出てくる「終了しますか?」ダイアログが少しうっとおしいです。
●少し値段が高い気がします。
どれも大した問題じゃないですけどね^^;
追伸
●オープンオフィスと併用すると詳細スキャンの途中からCPU使用率が極端に高まりスキャン速度が異常に遅くなりました、相性の悪いソフトも在るようです、購入を検討されている方は体験版で確認した方が良いですね。
*オープンオフィス削除後は正常に戻りました。
●カスペルもそうなので多分そちらのせいだと思いますが、アップデートエラーが結構あります、手動アップデートを繰り返しやってみると分るんですが、失敗しても「完了」と表示されるので要注意です。
*自分は3回繰り返してダメな時は諦めてます(T T)
|
|
[ CD-ROM ]
|
マカフィー・ウイルススキャンプラス 2007 3ユーザ
【マカフィー】
Windows
発売日: 2006-09-30
参考価格: 8,694 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
eTrust インターネットセキュリティースイート 2006 統合版 10ユーザーパック
【日本CA】
Windows
発売日: 2006-02-03
参考価格: 52,800 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|