|
[ CD-ROM ]
|
Spy Sweeper アンチウイルスプラス限定版 3ユーザ 3年間
【ウェブルート・ソフトウェア】
Windows
発売日: 2007-06-01
参考価格: 5,980 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
ウイルスバスター2008 更新パック
【トレンドマイクロ】
Windows
発売日: 2007-10-26
参考価格: 4,725 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
ビスタとの相性 更新パックを買い続けております
以前のバイオにて、ノートン系の設定変更に
悩まされました。
で、今回の更新パックと同時に他メーカーの
パソコン買換え
現在、トラブル続きです。
2007アンインストール2008へ
システム設定のループが手間・時間かかる
元のウイルスバスターの手間要らずが
懐かしいです。
ものとしては、優秀なんですが、
ビスタや、ラインとの相性が
箱・表示に書いてない。
購入してからとの対応
昔のウイルスバスターとXPプロの
相性が懐かしいですね。
使い勝手はいい パッケージに記載されている「ハードディスクの必要な空き容量」が300MBなのに対し、パッチファイル等々含めると最終的に20GBを超していた過去2年のバージョンに比べれば大幅な親切設計に。
操作そのものや状態表示に関しても、その頃と比べてかなり見やすく、分かりやすくなりました。
使い勝手に関してはかなり良いかと思います。
ただ、過去バージョンではウィルス予約検索の時でも中断できたんですが、今回のバージョンでは中断不可の様子。
ここが正直、ちょっと使いにくいかなと感じた点です。
SP2はダメです Windows XP Professional-SP1で使用しております。
XP-SP2は、不具合を考慮して避けておりましたが
ウィルスバスター2008から、XP-SP2しか
インストールも出来ないようです。。。
パソコン、他ソフトの不具合を考慮して、SP2にしたくない人は
ウィルスバスター2008、更新はしないほうが良いかと思います。
迷惑メール対策機能低下 迷惑メール対策機能がマイクロソフト製のメーラーしか対応しなくなりました。
サンダーバードでもウイルス検知のみ。
メール重視でアウトルック以外を使用しているのならばVB2008にしないほうがよいでしょう。
なかなか良いですよ! ウィルスバスターは2003から使っていますが、他のレビュアーの方も仰ってますが
2006から2007と、とにかく重くなりました。
当然のことですけど、セットアップ中に以前のバージョンがセットアップされて
いれば(少なからずこの更新パックの人はその対象者のはずですね)いったん
古いバージョンがアンインストールされたうえでセットアップされます。
セットアップ中の一部の期間、ファイアウォールは無効になるんですが、このご時世
です、PCをネットワークに繋がった状態で無防備な状態を数分たりとも与えたくない
のがユーザーの本音ですよね?
出来れば、このどうしてもファイアウォールを無効化しなくてはならなくなる間は
WANを一時的に無効に設定できるような機能を付けてくれたらよかったのですが、
セットアップ時だけのことですし、ファイアウォールが一時的に無効となるのは
予測されることですから、自発的にLANケーブルを抜くとか、ルータの電源を切るとか
すれば良いとも言えます。
さて、肝心の検索時間や検出レベルですけど、2007から更新するだけの意味は十分に
あります。
私の環境はテレビの撮り貯めでHDDの総容量は3TB近くありますが、2007のときは
フルスキャンすると相当な時間が掛かりましたが、検索時間が2/3までとは言わない
までも、少々早くなりました。
また、圧縮ファイル類が2007までは「ひょっとしてノーチェック何じゃないのかな?」
と感じる動きで、そこがウィルスバスターをやめようかとも思うだけの理由でもあり、
シマンテックのアンチウィルスが行えるだけに気になってました。
2008では検出レベルがそういう面では明らかな向上が見られました。スパムメール
添付ファイルに圧縮ファイルがあったとき、その中も検索して見事に検出して
くれました。
これで今年一年は快適なウィルス知らずを送れそうです。
|
|
[ CD-ROM ]
|
ウイルスバスター2008 3年版
【トレンドマイクロ】
Windows
発売日: 2007-10-26
参考価格: 17,115 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 2.5
ぜんぜん軽いです かれこれ5年以上はウィルスバスターです。
で、PCはほぼ同時期に購入したものです。
自分的には2007の激烈な動作の遅さに悩んでいたため今回の更新は悩みました。ちなみにウィルススキャンで2時間近くかかっていました。
それが2008では軽快です。
ウィルススキャン30分くらいです。もしかしたら30分かからないかもしれません。
基本的にPCの使い方は変わっていませんし、増設もしてません。
2007が良いと言う意見には全く賛同できません。
設定画面とかも慣れているという事もあってあまり悩みませんでした。
確かに自分的にはいらない機能とかあるんですが、
必要な人には重要な機能というものもあるでしょうから
使う機能だけチョイスできるソフトが出れば良いですね。
とりあえず、買おうか悩んだカスペルスキーを使っていないので星は4個です。
満足とは言えないなあ・・・ ウイルスバスター2005を使い続けてきたのですが、「2007よりも軽くなった」との宣伝文句を読み、更新してみました、が・・・。
随所で遅い。OE、IEの立ち上げがもどかしく、また、Adobeファイルを読み込むのが格段に遅い!時間の無い時などはホント、イライラします。
旧作よりは様々な機能が増え、セキュリティ自体に関しては及第点なのでしょうが、快適とは言えないのが残念です。
3年で更新してしまったので、我慢して使いますけど・・・。
年々使いづらくなってきている ウイルスバスターを2005から使っていますが、2007、2008と
どんどん使いづらくなってきています。
他の方が書かれていますが、ゲームが起動できなくなります。
ゲームをインストール → 何かポップアップ表示が出て、
ブロックしましたみたいな警告が発生 → ゲームが起動できなくなる、
このパターンです。色々設定が出来るみたいですが、非常にわかり辛い。
パソコンを初めて使い出した方など絶対使い辛いと思います。
いらない機能(私には必要ありません)は省いて、
ウイルス検索、リアルタイム検索(これもいらないかなあ?)、
アドウェア検索、フィッシング対策、くらいでいいかなと思います。
無駄に機能を追加したせいか、2005あたりは100?150MBくらいだった
ウイルスバスターのファイルが400メガバイトくらいになっている。
機能を追加するよりも、ウイルス全検索をもっと軽く出来ないものなのか?
重すぎて、あまり他の事にパソコンを使用できない。
(私のPCは CPU:Athlon64 3500+ MEMORY:1GB)
検索時に軽くしてもらえれば、何とか使えるかなと思います。
報告その2 XP-SP2、セレロン2.4GHz、512MBのパソコンを使っていますが、今のところ問題ないです。
まだインストールしたばかりで、ファイルのスキャン中ですが・・・
2007ノートンインターネットセキュリティよりは軽いのかな。(ウイルスバスター2007も重いという情報もありましたが)
会社で使っているのがウイルスバスターなので、今回ノートンから乗り換えてみました。
以下、報告その2
インストールして3日が過ぎましたが、問題ないです。これまでのノートンのときと比べてアウトルックの立ち上がりが遅くなったけどその分、メールの読み込みは早くなった感じ。
100%の確率でした Thunderbirdを使っているのですが受信で100.0%ハングしました。
アンインストールでもハングしたため、再起動後ファイルを削除してようやく元通りになりました。
ハングするとThunderbirdもFirefoxも起動しなくなり、挙げ句の果てにはキーが効かなくなり電源ボタンでOFFする羽目になりました。
ウイルスバスターに本体がバスターされるところでした。
|
|
[ CD-ROM ]
|
Gateway AV/Anti-Spyware/IPS NSA240001-SSC-6135
【SonicWALL】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
Spy Sweeper 優待版 2ユーザー 更新サービス1年間付き
【ウェブルート・ソフトウェア】
Windows
発売日: 2005-12-09
参考価格: 7,728 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
マカフィー・ウイルススキャン 2006 2ユーザ
【マカフィー】
Windows
発売日: 2005-09-23
参考価格: 8,064 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|