ウイルス、スパイウェア、スパム、フィッシング、個人情報詐取からPCを守るウイルス対策ソフト店。

ウイルス対策店

1,500円以上で送料無料! ※一部大型商品を除く     カートをみる |  ヘルプ
総合セキュリティ
アンチウイルス
ファイアウォール
アンチスパイウェア
システムセキュリティ Macintosh アカデミック版 シリーズ別 その他 ネットセキュリティ OS Macintosh
 

ネットセキュリティ

アイテム一覧
261 262 263 264 265 266 267 268 269 270
PCプライバシー 特別優待版 LB デリートコマンダー8 マカフィー・ウイルススキャンプラス 2007 1ユーザ R2 ファイナルID・パスワード一元管理5.0 カチャッとUSBパソコンロック3 Ver.3.1 (Vista対応) カチャッとUSB秘密のドライブ2 Ver.2.1 (Vista対応) G DATA インターネットセキュリティ 2009 1年版/3台用 ウイルスセキュリティZERO (3台まで使える新パッケージ版) ESET NOD32アンチウイルス V4.0 ウイルスバスター2009 更新パック
PCプライバシー 特別優待版 LB デリートコマンダー8 マカフィー・ウイルススキャンプ.. ファイナルID・パスワード一元.. カチャッとUSBパソコンロック.. カチャッとUSB秘密のドライブ.. G DATA インターネットセ.. ウイルスセキュリティZERO .. ESET NOD32アンチウイ.. ウイルスバスター2009 更新..


PCプライバシー 特別優待版

[ CD-ROM ]
PCプライバシー 特別優待版

【サイバーリンク トランスデジタル】
Windows
発売日: 2005-09-02
参考価格: 5,880 円(税込)
販売価格: 品切れ中
PCプライバシー 特別優待版
 
カスタマー平均評価:   0

LB デリートコマンダー8

[ CD-ROM ]
LB デリートコマンダー8

【ライフボート】
DOS
発売日: 2007-02-23
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 3,942 円(税込)
( 在庫あり。 )
LB デリートコマンダー8 ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
LBデリートコマンダー8の使用感について。
「LBデリートコマンダー8」について。安いノートパソコンにLinuxをインストールする為に購入。そのパソコンには別のLinuxが入っていたのですが、どうも、使い勝手が悪く、別な物を入れるにしても、インストールを受け付けなかったので、中身を空っぽにするために使ってみましたが、CD-ROMを入れてブートすれば、2ステップで完全に消去できました。ただし、何かデータが入っている場合はバックアップはお忘れなく。完全に消えてしまいますからね。LB デリートコマンダー8

マカフィー・ウイルススキャンプラス 2007 1ユーザ R2

[ CD-ROM ]
マカフィー・ウイルススキャンプラス 2007 1ユーザ R2

【マカフィー】
Windows
発売日: 2007-01-26
参考価格: オープン価格
販売価格: 品切れ中
中古価格: 3,940円〜
マカフィー・ウイルススキャンプラス 2007 1ユーザ R2
 
カスタマー平均評価:  3
なかなか良いと思います。
いくつものウイルス対策ソフトを使用しましたが、T社の○バスター、S社の○チウイルスは、重くてうるさく、まるでウイルスチェックのためにPCを使ってるようで本末転倒。 C社が販売している○OD32は、軽快で快適、でこのマカフィーも同様に軽く、加えてとても良いのはスイートアドバイザーとクイッククリーンで、ネットの放浪者には価値あり。 お勧めです。
売りは安さだけ
2006年度版以前からの軽さ・使いやすさに慣れた方には とにかくストレスが溜まる仕様に改悪されています。 DVD、CD等を焼きたい時、常駐している本ソフトを 切ろうにも、2006年度版以前のようにタスクトレイの アイコンから無効化することは出来ません。 ネットブラウジング時のフリーズも頻発します。 2006年版以前の軽さ・使いやすさ は本製品にはありません。ご注意を。
サポートの対応が悪い
Mcafee全体に言えることですが、サポートセンターに問い合わせても的確な返事がなく、と言うより、答えるのが面倒くさそうな感じでした。あげく、当社は問題ないからMSに行けと言われました。
Vistaにインストールする人は要注意!
これは、新たにWindows Vista用に発売されたものですが、説明書通りにインストールすると不具合発生とのことです。(マカフィーのホームページより) インストール前にマカフィーのホームページを見なければなりませんが、インストール前にネットにつなぐのも数分と言えども危険なので、ほかのパソコンを使って見るか、もしくはプレインストール版のウイルス対策ソフトを使ってホームページを見て印刷したほうが安全ですかね。 少し重い気がしますが、Vistaを使えているということは、そのPCはマカフィーをインストールするには充分なスペックを満たしているということなので、おそらく問題はないでしょう。
インターネットをよく利用する人は大変おすすめです!!
今使っているセキュリティーソフトはマカフィのウィルススキャンプラスですが、これがかなりいい商品です。しかも、インストールしたその日からすぐ使えるから安心です。そして、最近は不正な怪しいプログラムとかウィルスはもちろんスパイウェアーなど幅広くそして今は、スパムメールなどいった物まで付いているからこれはおすすめです。また、一度試しに使いたい人はマカフィーの30日間無料で使えるのもいいかもしれないですよ。

ファイナルID・パスワード一元管理5.0

[ CD-ROM ]
ファイナルID・パスワード一元管理5.0

【AOSテクノロジーズ】
Windows
発売日: 2007-04-06
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 3,852 円(税込)
( 在庫あり。 )
ファイナルID・パスワード一元管理5.0 ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  3
低価格でUSB同期可能なのは大きい
このツールの特徴及び利点。 ・登録には最初にログインした時に自動で検知し、登録するか聞いてくる。 ・手動登録も可能。 ・名前や住所、口座、カード番号などの個人情報もフォーム入力の際に  自動でインプットする。 ・USBからの起動も可能で、また複数マシンとの同期が可能。 ・一定時間、入力がなければ、ログオフし他人に使用されるのを防止。 ・パスワード以外に、USBも差し込まないとログイン出来ない機能も選択可能。 ・価格が安い (キーロガー対策には強いですが、画面キャプチャタイプのスパイウェアには 少々危険な場合もある。IDのみが晒されるのであるが、これに関しては、 感染したら防御はまず不可能だと思われるので気にしない。) このツールの欠点 ・動作が若干重いかもしれない ・ツールバーのデザインがダサイ。 ・単純なメニューなので見にくさと使いずらさが目立つ。 ・HPを見たがQ&Aなどの情報が少ない。 体験 ・インストール時に予期せぬエラーと表示される。  何度やっても結果同じ、2台のマシンでテストしたが結果同じ。  だが、それを放置しても問題なく動作している。ちょっと気になる。 ・DiskXToolsのワンタッチクリーンを行った後にIEを起動すると、  ファイナルID・パスワード一元管理5.0のインストーラーが自動で起動し  再インストールしてしまう。これを回避するには、このソフトの  インストールディレクトリはクリーンしないようにDXToolに設定する事。 ・USBからの起動  異なるPCに持ち込んで実行すると通常と同じメイン画面が現れます。  しかもIEのツールバーに追加されています。  ただし、その機能がうまく動作しないPCもありました。  別PC2台中1台は失敗したので、環境設定によってはIEとの連動に失敗するかも。  (おそらく、そのPCに限ってはUSBからのtoolbarのインストールが失敗したんでしょう。)   低コストでUSB同期と独立起動まで楽しめる点ではかなり良い感じ。 ただ、画面の美しさと安定性が少し低めなので★3にしました。

カチャッとUSBパソコンロック3 Ver.3.1 (Vista対応)

[ CD-ROM ]
カチャッとUSBパソコンロック3 Ver.3.1 (Vista対応)

【ライフボート】
Windows
発売日: 2007-08-24
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 3,852 円(税込)
( 通常5〜9日以内に発送 )
カチャッとUSBパソコンロック3 Ver.3.1 (Vista対応) ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:   0

カチャッとUSB秘密のドライブ2 Ver.2.1 (Vista対応)

[ CD-ROM ]
カチャッとUSB秘密のドライブ2 Ver.2.1 (Vista対応)

【ライフボート】
Windows
発売日: 2007-08-24
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 3,852 円(税込)
( 在庫あり。 )
カチャッとUSB秘密のドライブ2 Ver.2.1 (Vista対応) ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:   0

G DATA インターネットセキュリティ 2009 1年版/3台用

[ CD-ROM ]
G DATA インターネットセキュリティ 2009 1年版/3台用

【ジャングル】
Windows
発売日: 2009-02-19
参考価格: 4,480 円(税込)
販売価格: 3,834 円(税込)
( 在庫あり。 )
G DATA インターネットセキュリティ 2009 1年版/3台用 ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  3
可もなく不可もなく。。。
Kasperskyから値段につられて乗り換えてみました。 4年前のノートPC(Pentium M1.8MHz?、2G)と1年前のノートPC(Core2duoT8300、4G)で使用。 仕事用とプライベート用で使い分けてるだけで どちらも表計算、ワープロ、メール、ネットショッピング等 普通の使用ですが 1年前のPCでもかなり重く推奨のセキュリティレベルよりも1段下げて使用しています。 このレベルだとそんなにストレスに感じることはないですが IE8との組み合わせは最悪でした。 PCとの相性もあると思いますけどKasperskyの方がトータル的に優れてると思います。 2台にインストールとなると金額に差が出てくるので何ともいえないですが 私は今回の期限が切れたらKasperskyに戻すつもりでいます。 Kasperskyからの比較となるとかなり不満はありますが 客観的に見て そんなに不満の出る感じでもないですが 満足いくものでもないと思います。 星は3つといきたいところでしたけど Kasperskyからの乗り換えで失敗したなぁと感じたので2つにしました。
通称GENOウイルス亜種感染サイトをブロック
趣味で調べものをすることがあって、Googleの検索結果で該当箇所があり、FireFoxの アドオンWOTでも信頼できるサイトとして評価されている一般サイトをクリックしたところ、 G-DATAが現在感染拡大中の通称GENOウイルス亜種を発見して、そのサイトを ブロックしてくれました。 一般サイトであっても安心はできないと今までも知識としてはあったのですが、検索結果で 上位にあり、信頼済みサイトがやられてしまっているのを身をもって知ることとなりました。 このことからわかったのは、危険なサイトとしてブロックするURLフィルタがほぼ無力で 昨日の安全サイトは今日の安全サイトではないことと、次々と亜種が発生している現在の ような状況では、中途半端な検出率のセキュリティソフトではかなり苦しいということです。 また、素のIEのままでネットをすることがいかに危険で普段はFlashやJScriptを切っておく ことが大切だということを悪性JScriptを埋め込むタイプの通称GENOウイルスが改めて 教えてくれました。最新のIE8でも私のPCの場合は全く問題なく動作しています。 検出率が高くウェブフィルタでFlashやJScriptなどを自在にブロックできるG-DATAに しておいてよかったと思いました。
ワクチンが更新できない
自動更新にしてあるのにワクチン更新が出来ず、手動でやっても更新出来ず。しょうがないので自動更新に戻しておくと、思いだしたように一週間から10日後ぐらいにワクチン更新する。不安で使ってられない。
エロゲユーザーは要注意
動作に関しては普段の常駐は軽いほうかと。 ただし、全ローカルファイルのウイルス検索を行うとそれなりに重いです。 検出率は確かに高いようで、某VBが検出できなかったウイルスをいくつか検出してくれました。 しかし、なにより困るのがウイルス検索で誤検出が出ること。 特に18禁系ゲームで、不正コピー防止の目的で導入されているアルファ・ロム等のプロテクト関連のファイル(reg.exe等)をウイルスと判断してくれますorz この手のファイルは過去にもほかのソフトで問題になりましたが、このソフトでも相変わらず誤検出の対象となるようです。 対処方法が分からないので、ろくに検索が行えません。 その手のゲームを嗜まれる紳士は要注意かと。
アンチウイルスはウイルスを防がねば意味がないのでは
他のレヴューを読んでいると、確かにいろいろな意見があることがわかる。 しかし、ウイルス対策ソフトって、自宅のセキュリティと一緒で、 本当に安全を考えるなら、一番大事なのは、外部からの不正な侵入を防ぐことのはかにはないのではないだろうか。 価格や使いやすさももちろん考慮にいれて当然だが、 検出率が低いものを支持するのは、お角違いだろう。 私は、検出率で製品を選んだ。 あとは、自分なりの使い方になってくる。 簡単であれば良い製品というのは、短絡的すぎる。 使いこなさなければ、道具は意味がない。 そうやってこの製品を使っている。

ウイルスセキュリティZERO (3台まで使える新パッケージ版)

[ CD-ROM ]
ウイルスセキュリティZERO (3台まで使える新パッケージ版)

【ソースネクスト】
Windows
発売日: 2008-02-22
参考価格: 4,980 円(税込)
販売価格: 品切れ中
ウイルスセキュリティZERO (3台まで使える新パッケージ版)
 
カスタマー平均評価:  2.5
特に悪くはありません。が・・・
インターネット・メールなど普通に家庭で使っていますが、特に問題ありません。しかし、大きな問題がないかというと、実はあります。自分のPCにウイルスがいないかスキャンすることがあるかもしれませんが、この「スキャン」はウイルス検査というところから自分で操作しなければなりません。ツールバーのアイコンで詳しい状態が確認できればよいのですが、このアイコンは基本的にいつも同じデザインなので、ほかのウイルスソフトと比べると役に立ちません。また、旧バージョンから現在の最新バージョンにアップグレードするときも、シリアル番号が変わっていて簡単にできず、サポートにも奥深くに回答があり探すのに苦労しました。初心者の方は安いところにひかれるかもしれませんが、あまりお勧めはできないでしょう…。
星一つもつけられない。
このソフトは星一つもつけられないほど使えないソフトです。星ZERO(ゼロ)も選択できるようにしてほしいくらいです。ウイルス対策もセキュリティもZEROです。 デスクトップはノートンインターネットセキュリティを入れていますが、予備用のノートにこれを入れて、無意味な再起動を繰り返しおまけにフリーズ多発!アンインストールしてノートンにしたら、ぴったりやみました。ウイルス検索掛けたら200近くのウイルス!駆除しましたが、レジストリが書き換えられているせいか、起動時が不安定なままです(;O;)今度時間があるときにリカバリです(T_T)
ニコニコ動画サイトでエラー多発!
このソフトを導入してからニコ動のサイトが開けなくなりました。OSはXPです。同様にビスタでも導入してますがそっちは普通に開けます。サポートに連絡して改善策を教えてもらいましたが一向に改善されずソフトを削除しました。当然削除したのちは問題なくニコ動サイト開けてます。安いのはいいんですけど使えないのはねぇ・・・ニコ動をよく使う方でXPの方は気をつけて下さい。でもどうしてだろう?うちのパソだけ調子が悪いのかなぁ?でも同様の投稿がいくつかあったので私だけとも言えないとは思いますが・・・
毎年買いたくない人向け
メーカー製パソコンに付属するインターネットセキュリティソフトは、 だいたい3ヶ月?1年しか、ライセンスがついてないので、 切れても、そのままインターネットを利用している人は、多いのではないでしょうか。 防御力、機能性は、ウイルスバスターやノートンに負けますが、 価格、動作速度、更新不要 にメリットを見いだせる人は買いだと思います。 何もインターネットセキュリティソフトを使ってない人は、 家のドアや窓を、開けて出かけるような ものなので、 そのような方には、使ってみると良いかもしれません。 問題が一つあるのですが、 オンラインゲームの、ラグナロクオンライン(以下RO)と相性が悪く、 ROをアップデート後にサーバー接続すると画面が固まり、 マウスの操作ができなくなります。 ファイアーウォールの セキュリティ警告で、許可しますか? というウィンドウが出るのですが、マウスが使えなく、許可画面を最前面にできないので、 ROをキーボード操作で毎回終了しなくてはいけません。 (タスクマネジャーから) アップデート後に、ファイアーウォールのアプリケーションのばしょで、 登録し直せば大丈夫ですが、この問題は改善してほしいものです。 ちなみに知ってる限りの他社製インターネットセキュリティソフトは、 普通にマウスで許可できます。
いい感じです
評価でいろいろ悩みましたが、これといったトラブルもなく 快適にパソコンを使うことが出来ています。 この商品に代えて年間のコストも減り満足です。

ESET NOD32アンチウイルス V4.0

[ CD-ROM ]
ESET NOD32アンチウイルス V4.0

【キヤノンITソリューションズ】
Windows
発売日: 2009-06-12
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 3,861 円(税込)
( 在庫あり。 )
ESET NOD32アンチウイルス V4.0 ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  5
かなりよい
うたい文句のとおり、驚異的に軽いです。 2009年度のマルウェア対策製品の多くが「軽さ」をウリにしていますが この製品はそれらよりも軽く、まさに別次元のソフトといっても過言ではありません。 検出率についてもそこそこよい評価をたたき出していますので、問題ないと思います。 また、某掲示板サイトで散々にいわれていましたが、そのようなことはまったくなく 動作も安定しており、大変使いやすいです。 インターフェースがわかりやすく、初心者の方には最もおススメできるのではないか と思います。

ウイルスバスター2009 更新パック

[ CD-ROM ]
ウイルスバスター2009 更新パック

【トレンドマイクロ】
Windows
発売日: 2008-09-19
参考価格: 4,725 円(税込)
販売価格: 3,780 円(税込)
( 在庫あり。 )
ウイルスバスター2009 更新パック ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  3.5
ネットや振込みより更新パックを買うべし!
今後もウィルスバスターで行くなら、更新パックを購入して更新した方が安い! 夏を過ぎると来年バージョンが出て通常の値段になるので、その前に安い更新パックを購入しておくのがいい。バージョンアップしてからでも適用できます(2009では)
サイトで更新料を払うよりお得
環境にもよるのでしょうが2008と比べると少し 立ち上げが重くなりました、立ち上げ中と立ち上げ後で タスクトレイのアイコンに変化が無いのが地味に不便。 追加機能のインターネットブラウザ用ツールバーは 検索結果に色とマークが付いて危険度の目安になります。 好みで使っても良いかもしれません。 注意点として『更新パック』なので新規登録には使えません。 CD-ROMを使って更新手続きをするのでCDドライブが 壊れたままのPCを使っているという場合は更新パックは使えません。 ちょっとゴミが増えますがサイトで契約更新するより 更新パックを買ったほうが安いので 1年更新を考えている方にはおすすめします。
購入して正解♪
以前はトレンドマイクロからオンラインで更新していたのですが、絶対アマゾンで購入した方がお得! 更新パックでの更新もとっても楽チンでした。次回も絶対オンライン更新はやらないぞう!
ほんとに最悪
この商品を買うときに有料でトラブルのサポートを受けられるサービスが選択できるのですが、こちらにウイルスバスターの件で電話すると「こちらではあまり詳しくないので、トレンドマイクロ社にかけてください」とたらいまわしにされます。 なんか別会社に頼んでいるみたいなのですが、これじゃー何のために有料でサポートを選んだのかわかりません。 ちなみにエラーの方もかなり深刻で2008から2009に乗り換えたのですが その際のインストールに技術的に問題が発生しやすいみたいで、なんと2009を終了するだけでブルー画面になってしまい、完全にプリーズします。 ほんと買って後悔してます。
対応OSの確認を!
5年以上ウイルスバスターを更新しながら使っています。 今回もいつものように2009更新パックを購入したのですが、 ウイルスバスター2009からWindows2000が非対応になりました。 自分のPCはWindows2000なので、無駄な買い物をしてしまいました。 商品説明のところにも対応OSに関して記述があります。 私みたいな間抜けはいないのかも知れませんが、 一応ご確認を。

  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37 
27 / 60

特集
Windows Live OneCare
アンチウイルス
ウイルスセキュリティZERO
ウイルスバスター
カスペルスキー
ノートン
マカフィー・ウイルススキャン

サブカテゴリ
ウイルス対策・セキュリティ
ネットセキュリティ
ハッキング対策
その他








リンクフリー ■ サイト名 : ウイルス対策店 ■ URL : http://virus.ehoh.net/
■ 説明 : ウイルス、スパイウェア、スパム、フィッシング、個人情報詐取からPCを守るウイルス対策ソフト店。

  バナーはこちら →

※ ダウンロードして使用!

88×31

120×40

200×40
 


Copyright © 2009 ウイルス対策店. All rights reserved.    Program by 簡単アマゾンサイト作成ツール 4.1.2

 更新日 2009年7月9日(木)  ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク