|
[ CD-ROM ]
|
ファイルシュレッダー V3.0
【エイチツーソフト】
Windows
発売日: 2006-03-24
参考価格: 5,981 円(税込)
販売価格: 4,408 円(税込)
( 一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。配送予定日がわかり次第Eメールにてお知らせします。商品の代金は発送時に請求いたします。 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
G DATA インターネットセキュリティ 2009 1年版/3台用 USB メモリ版
【ジャングル】
Windows
発売日: 2009-02-19
参考価格: 4,980 円(税込)
販売価格: 4,482 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
Norton 360 バージョン 2.0
【シマンテック】
Windows
発売日: 2008-03-28
参考価格: 10,290 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 4,400円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
ノートン360 1500円キャッシュバック中だったので、インターネットセキュリティから変えてみました。他の方が書かれているほど、使いにくさも感じません。
ちょっと使ってない時間を利用して、かってにスキャンしてくれるので、詳しくない人にはいいかも。主婦の私には、いい感じでした!
PC終了時の強制終了 今回のノートンは確かに良くなったと感じる。売り通りに速度低下を招かないように
進化していると感じる。このパッケージはネット系防御だけじゃなくてPCの調子をも
調整してくれる。ありがたい一体型。だけどもこのノートン系は以前からPCの終了時
になかのなんらかの働きが終了せずに、強制終了のダイアログが出ることがあった。
このノートン360ver2でもなんどかそれに遭遇している。カスペルスキーやマカフィー
ではこういうのは見たことがない。なぜかノートンはこういうのが多いと(あくまで
も個人的環境のせいかもしれないが)感じる。ただPCの調子そのものに影響を与える
ものではないらしいのであまり目くじらたてることじゃないのはわかるが、あまり気
持ちがいいものじゃない。
バックアップ機能はあまりや役にたたないかもしれない。 最近のセキュリティ対策ソフトは、機能が多く、種類も多いので、購入時に迷います。
たとえば、AntiVirusとInternetSecurityとNorton360の関係がわかりにくいように思います。
製品展開は、あまり多数にしない方が嬉しいです。
ネットで購入したら、3台で利用できるのはうれしかったです。
わからない人は、両方購入してしまう可能性があります。
せめて、どちらが、どちらを含むのかの包含関係が分かる商品名にして欲しいと思うのは私だけでしょうか。
ただ、無駄な機能があって高いのは、うれしくありません。
ノートン360を購入しましたが、バックアップは1Gありますが、ファイルの選択方法が分かりにくく、
すぐにいっぱいになり、使い勝手がよくありません。
無駄な機能はない方がよいこともあることを知りました。
InternetSecurityの方がお勧めです。
ps.
セキュリティ製品としては、3大メーカの一つなので、安心感があります。
企業では、ゲートウェイのセキュリティ製品と別の会社をクライアントに入れるのがいい場合もあると思います。
ひどすぎる ウィルススキャンを実行すると、あるファイルのところでスキャンが先に進まなくなる現象が発生。そのファイルは特定のものではなく毎回違うファイルで、正常に使用できるものです。PDFだったり、VSDだったり、インターネットセキュリティー2008ではすべて正常にスキャンできていたものです。いまのところ、一度もウィルススキャンが正常に終了していません。
さらに、この現象が出てしまうと、PCを再起動しない限りウィルススキャンが全く機能しなくなります(どうやら、裏で暴走し続け、CPUパワーを浪費しているらしい)。サポートに相談しましたが、とにかく、ユーザー側の使い方に問題があるとのスタンスを崩さず、「あれを試せ、これを試せ」ばかりで、問題は解決していません。
また、非常に重いソフトのようで(あるいは裏で何かをやり続けている)、恐ろしくPCの反応が悪くなりました。セキュリティーソフトは主役ではないのだから、出しゃばってはいけないと思いますが。
こんなものにお金をかけてしまい、悲しい限りです。別のものへの買い替えを検討中です。
更新の費用 更新のお知らせが出たので、更新の価格を調べてみました。7,875円(税込)します。今はこちらで販売してるパッケージ版の方が安いですね。パソコン購入時に1.0を割引価格で一緒に買ったのですが、その値段より1000円以上も高いです。更新料の方が売り値より高いソフトって?・・・バージョン1.0から2.0に無償アップグレード出来たのですが、高い更新料で新製品をダウンロード販売してるみたいな感じですかね。せめて1台分での割引とかあれば良いのですが、なかなか殿様商売です。シマンテックでダウンロード購入や、更新にクレジットカードを使った方は「ノートン・オンゴーイングプロテクション」(更新サービス期限自動延長機能)と言うシマンテックに都合の良いサービス?で更新させられて問題になっています。
製品自体はまあ問題なく使っていたのですが、この殿様商売のしかたでは・・他社の新製品に期待をかけて、期限まで使ってサヨナラよ。と思っています。
|
|
[ CD-ROM ]
|
ESET Smart Security 追加購入
【キヤノンITソリューションズ】
Windows
発売日: 2007-11-08
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 5
デュアルブート 1台のPCでOSをデュアルブートしているPCでは
基本ソフト1つで複数OS分インストールOKだそうです。 (サポート回答)
なのでライセンス追加は不要です。(複数PCの場合は必要)
|
|
[ CD-ROM ]
|
ウイルスバスター2008 初回限定版
【トレンドマイクロ】
Windows Vista
発売日: 2007-10-26
参考価格: 7,980 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 3
ウイルスバスターを使い始めてから長いのです。 以前は別のセキリティソフトを使用してました。
ウイルスバスターを使い始めて6年ぐらいになります。
毎年更新手続きの報告やバージョンアップの報告もきて
わからないところはサポートもしてくれて嬉しい。
インターネットにつながらない どなたかの参考になればと思い書きます。
会社でもこのソフトを使っています。PCは5台でルータで繋いでいます。
OSはXPが3台XPpが2台vistaが1台
その内のXP1台が急にWebもメールも出来なくなりました。
使っていた人から言われて調べましたが確かにできません。
2時間前は使えていたとのこと。
しかしながらネットワークには繋がっているようで他の4台のパソコンに
アクセスできまます。
つまりインターネットは出来ないけどネットワークには繋がるってことです。
変ですね。
pingを打ってみましたが通ります。「はて?」ウイルスバスターを立ち上げて
アップデートしてみましたら「最新版です」と返事かきます。
ネットワークに繋がっているどころかネットにも繋がっているようです。
他の4台のパソコンはWebもメールも出来ます。
試しにFTTPソフトを立ち上げてみましたら、Webサーバにアクセスできました
「おいおい」
どうみても何かのソフトが邪魔しているようです。
ウイルスバスターを切ってみました。
するとWebもメールもできます。
犯人はウイルスバスターの様です。ウイルスバスターのFAQだと
「セキュリティーレベルを下げろ」とのこと。低でしたので最小限にして
みましたがダメです。これ以上下げられません。
ファイアーウォールを切ってみました。Webもメールも出来ます。
ファイアーウォールの設定が不味いようです。
その状態でxpのファイアーウォールをONにしてみましたが繋がります
つまりウイルスバスターのFWの設定が問題の様です。
ですがその設定の仕方がわかりません。
仕方ないので翌朝サポートに電話しました。
25分ほど待ちましたが繋がってすぐに解決しました。
FWの設定ー詳細設定ー例外ルール(プログラム)の項目の
トレンドマイクロプロキシモジュール
この部分がカスタムになっていました。これをダブルクリックして
許可にすれば無事にFWが使えるようになりました。
通常は変更されない項目だそうですがWebの閲覧かメールの閲覧の時に
右下のダイアログがでて拒否のボタンを押しませんでしたか?
と言われました。多分誰かが押したのでしょうね。
サポートは素早くて明瞭でした。
でもFAQに載せておいて欲しいものです。
もしネットワークにつながる けど Webとメールが出来ない
って人は試して見てください。
私はこれで2時間ほど仕事のロスをしました。とほほ・・・
挙動不審の嵐。 ウイルスバスターは2005のときから使っていますが、今までの中でこの2008は最悪だと思います。パソコン環境にも因るのかもしれませんが。
2007の重さに耐え、2008は半分近くの軽さとのことで入れてみましたが・・・
軽さを実感する暇も無く、フリーズの嵐。固まる固まる。
ノートとデスクトップ二台に同時に入れたのですが、二台ともフリーズとエラーの嵐でした。ハードが壊れたのかと疑いました。(電源切れなくなったりもしました・・・)
設定も入っているソフトも全く違うパソコンですが、二台とも挙動不審になりました。
導入してからは毎日エラーチェックとシステムの復元ばかりしていました。リカバリーしなければ駄目かなとも思いましたが、アンインストールしてエラーチェックして何とかなりました。
今は2007に戻しています。重くてストレスがありますけれど、パソコンが普通に動くのが何よりです。2007のサポートが無くなった後、セキュリティソフトを如何するかが今の悩みです。このままではとても2008には出来ません(涙)。
あまり良くない ウイルスバスター2008は無線LANパトロール機能でパトロールが開始されるときに画面が出てすごくうざいです。
画面も2007より安っぽく見えます。
それとタスクバーでウイルスバスターのパターン番号が確認できなくなったので最低です
ってとこでウイルスバスターを2008から2007に戻して使っています。
けっこう良くなりましたね 前作の2007は確かに遅くいらつきましたが、2008になってかなり改善されたようですね。友人が使っているのを見て1年ぶりにウイルスバスターに戻しました。初回限定版には個人情報の盗難保険がついているのですが(あくまでもおまけとして考えていたのであまり期待していなかったのですが)、運営はアメリカンホームダイレクトだったので安心&かなり得した気分です。
出来れば初回限定版だけではなく全ての商品に保険がついていたら星5つですね。
|
|
[ CD-ROM ]
|
簡単解決!暗号化 Crypt Easy
【アセンディア】
Windows
発売日: 2007-03-09
参考価格: 6,090 円(税込)
販売価格: 4,346 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
アイアンセキュリティ 見えないフォルダ
【シルバースタージャパン】
Windows
発売日: 2004-08-13
参考価格: 6,090 円(税込)
販売価格: 4,276 円(税込)
( 一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。配送予定日がわかり次第Eメールにてお知らせします。商品の代金は発送時に請求いたします。 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
ESET Smart Security V4.0 追加購入
【キヤノンITソリューションズ】
Windows
発売日: 2009-06-12
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 4,254 円(税込)
( 通常5〜9日以内に発送 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
Norton AntiVirus 2009
【シマンテック】
Windows
発売日: 2008-09-13
参考価格: 6,195 円(税込)
販売価格: 4,432 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
「Windows XP SP2」以上のパソコンを御使用の方におすすめです。 「Amazon」でも評価が両極端に分かれているソフトだったので、半ばびくびくして購入しましたが、少なくとも「Windows XP SP2」以上のパソコンへのインストールと使用には全く問題ありませんでした。
以前は、「Norton AntiVirus 2005」を使っていて、毎年、キーの更新をしていたのですが、そろそろ新しいバージョンを、と思って購入しました。
インストールはパソコンの指示通り行えば非常に簡単で、そのときに同時に「2005」のアンインストールも自動的にやってくれます。
ウイルス定義の更新等も自動的に、かつ非常に頻繁にやってくれるので、申し分ありません。
ただ、パソコンのHDDの完全なスキャンにかなり時間がかかります。
以上、使ってみて1ケ月の感想です。
インストール後に問題発生 タイトルの通り、インストール後に再起動するとソフトの起動自体ができなくなり、しかもなぜかプログラムの追加と削除にはソフト名がはっきりと残っていました。一瞬なぜインストールできているのに使えないのか戸惑ってしまいました。その後アンインストールと再起動、インストールのループを五回ほど繰り返しました。今はとりあえずデスクトップのショートカットすら削除せず何もいじらず使うと何とか正常に使えていますが、いつまた起動不可能になるか心配です。こんな物に五千円も使うのは無駄のように思えます。今は代金分は働いてもらおうと思っていますが、次からは他社のセキュリティソフトを買おうと思います。
信頼性はともかく、インストールの段階でNG 確かに軽快にはなりましたが、インストール時にトラブルが多発します。
我が家の三台のPCにインストールしようと思いましたが、セットアップ成功の確率は1/3でした。
何らかのメッセージが出て、うまく完了しないので困ります。
とにかく、動作が軽いです。 AntiVirus2008と比較して、びっくりするぐらい動作が軽いです。
本当に機能しているのか疑ってしまうぐらい。
その状況は、
(1)インストールがあっという間に終わってしまった。
(2)動作も信じられないぐらいに軽いです。他の作業にもほとんど影響を与えていないように思います。。AntiVirus2008の時は、作業の邪魔になるので、自動スキャンや、自動アップデートは敢えて切って、暇な時に手動で処理していましたが、その必要もなくなった感じです。
今までは、セキュリティソフトが、パソコンの能力を食ってしまって、本当にやりたい作業に影響を与えることが多かったです。裏方であるはずの、セキュリティソフト本来の姿になってきたなと思います。
なにを選べばよいのでしょうか。 最近のセキュリティ対策ソフトは、機能が多く、種類も多いので、購入時に迷います。
たとえば、AntiVirusとInternetSecurityの関係がわかりにくいように思います。
製品展開は、あまり多数にしない方が嬉しいです。
わからない人は、両方購入してしまう可能性があります。
せめて、どちらが、どちらを含むのかの包含関係が分かる商品名にして欲しいと思うのは私だけでしょうか。
ただ、無駄な機能があって高いのは、うれしくありません。
ノートン360を購入しましたが、バックアップは1Gありますが、ファイルの選択方法が分かりにくく、
すぐにいっぱいになり、使い勝手がよくありません。
無駄な機能はない方がよいこともあることを知りました。
ただ、AntiVirusよりは、InternetSecurityの方を勧めるようにしています。
ps.
セキュリティ製品としては、3大メーカの一つなので、安心感があります。
企業では、ゲートウェイのセキュリティ製品と別の会社をクライアントに入れるのがいい場合もあると思います。
|
|
[ CD-ROM ]
|
V3 ウィルスブロック インターネットセキュリティ 2009 プラチナ 20thアニバーサリー
【サイバーフロント】
Windows
発売日: 2008-10-03
参考価格: 5,250 円(税込)
販売価格: 4,165 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 4
かなり軽い これまでは無料のセキュリティソフトを使ってましたが、なんとなく不安になったので初めてセキュリティソフトをお金を出して購入しました。かなり軽く、ちゃんと動いているのかどうか不安になりましたが、詳細設定も色々あるので「ま、大丈夫か」と安心しております。あと、1本に3ライセンス入ってましたので、1ライセンスは自分で使用し、残り2つは友達と分けました。便利ですね。
|
|