|
[ CD-ROM ]
|
eTrust EZ アンチウイルス 2006 特別優待版
【日本CA】
Windows
発売日: 2006-02-03
参考価格: 1,980 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 4
信頼感のあるウィルス対策ソフト はっきり言って、使っていて信頼感があります.
あれこれと使い比べた訳ではないので、この製品の売りである動作の軽快さはとくに実感が無いのですが、製品導入後にコンピュータのパフォーマンスが目に見えて低下するという事もありませんでした.
この前に使っていたK社の製品では、ある特定のアプリケーションをスキャン中に必ずクラッシュしていたのですが、この製品では同じ条件下でスキャンを完遂します.
私が使っていたメモリ256MBのウィンドウズ2000機でもFirefoxが以前と変わらない感じで立ち上がりましたので、メモリ搭載量の少ないコンピュータでも重荷にならず使えると思います.
複数台への導入には、割安感の大きい2ユーザーパックがあります.
トロイに弱いみたいです・・。 以前、使っていました。
アメリカで実績のある会社のようですが、ウイルスなどに対する検出率には不満が残ります。
P2Pや怪しいサイトが好きな方、私のように高検出率を求めている方には向かないと思います。
インターフェースは結構好きだっただけに残念です。
安価で信頼できるソフト ノートンアンチウィルス歴が長かったため、他に信頼性があり価格が少しでも安く使い勝手の良いウィルス対策ソフトがないかと思い、お試し版をいろいろ試しました。 (NOD32、V3ウィルスブロック、McAfee、ウィルスバスター、eTrustなど)
その中で、気に入ったのはNOD32とeTrustの2つでしたが、NOD32は価格が比較的高いのと詳細設定画面が分かりにくいという理由で諦めて、簡単で使いやすいeTrustの購入を決めました。
お試しの過程で、それまでノートンアンチウィルス2003を使っていたパソコンにeTrustお試し版を入れてみると、早速ウィルスを1つ検出しました。ノートン2003が仕組み的に古いというのも理由としてあったと思いますが、ノートンでは検出できなかったウィルスを検出した点もeTrust購入動機のひとつです。 1年後の更新ごとに最新バージョンのソフトを使うべきと再認識しました。(または、無料バージョンアップ)
この特別優待版は価格が安いので助かりますが、ウィルスを調べる時などCA社のヘルプページに飛ぶと詳細がほとんど英語表記なのは面倒です。CA社の社員の皆様、完全日本語表記になるよう改善をお願い致します。
的を絞ったセキュリティ このシリーズにはウィルス対策,スパイウェア対策,ファイアーウォール等のほか,さらにこれらを統合したスイート版があります。
例えば,ホームユースでブロードバンドルーターを使用し,なおかつDHCPサーバーをONにしてあるのであれば,ソフトウェアでファイアーウォールの必要性は低くなりますので,こういった環境の違いによって必要なソフトウェアを選択購入できるのでありがたい限りです。
肝心の性能ですが,ウィルスバスターやノートンよりも動作が俊敏です。ウィルススキャンの速度なんかは,MacAfeeなんかよりも遙かに速い!
インターフェースも,数年前のウィルスバスターを彷彿とさせる(いい意味で)シンプルさ。ほぼ直感的に使えるように作られています。
また,たいていのセキュリティソフトは,バックグラウンドに常駐することで多少なりとも動作が遅くなるものですが,この製品の場合はほとんど感じません。ハイエンドマシンではない,ビジネスモデルや廉価モデルでも安心して使えます。
欠点らしい欠点はありませんが,こういったソフトウェアの常として,アップデートでトラブルが発生する場合があります。これはウィルスバスターやノートンでも同様なので,あとは購入するユーザーの判断次第ですね(値段とか評判とか)。
まだメジャーなソフトではありませんが,アメリカではビジネスシーンで活躍していますので信頼性は高いです。これからの活躍に期待して★×5です。
|
|
[ CD-ROM ]
|
NOD32アンチウイルス V2.7 価格改定版
【キヤノンITソリューションズ】
Windows
発売日: 2007-07-27
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
フリーソフトも試しましたが、結局コレを使っています。 多機能化で重くなってきたNorton、ウィルスバスターに見切りをつけ、これに変更してから、もう4年になります。
最初はインターフェイスや独特の専門用語に戸惑いましたが、もう慣れてしまいました。
みなさんが書いているように動作が軽いソフトで、数年前のPenMモバイルノートでもキビキビ動作します。というか、入っている感がしないってことでしょうか。
2回ほど、電子メールのウィルスを検出しましたが、この時ばかりはインストールしていて良かったと実感しました。
誤検出やトラブルも、私の環境では今のところありません。
更新費用もオンラインで割安感がありますし、普通に使用する分には必要十分なアンチウィルスだと思います。
何か不具合に遭遇しない限り、今後も使い続けることでしょう。
動きが遅くて困っている人は迷わず「これ」です。 長らくノートンを使用、そして少しでも速いソフトを、ということで、ついに乗り換えたウイルスバスター2007。性能は良さそうな印象だったが、XP-sp2(HD160G.メモリ1G)環境下では常に渋滞中。そのノロノロさ加減には、じわじわとストレスが溜まる一方で、まるでアンチウイルスソフトにパソコンが支配されているような印象だった。そんな時、海外の高名な雑誌のアンチ・ウイルスソフト評価で、上記2社のものよりもはるかに高く評価されている「NOD32」を知った。期待しなかったものの、取りあえずウエブの体験版を使ってみることにした。最初の印象では「これで本当に動いているのかな?」と思うくらいのサクサク感、スピード感に驚かされた。ファイル更新はほぼ毎日だが、負荷はほとんど感じさせない。おまけに上がり下りの通信速度までもが光環境下で5メガも上がっている・・・。「いままでいったい何をしていたのか・・・」と唖然とさせられた。いろいろと調べてみると、例の「○○com」のウイルス騒動時にも、いち早く検知したのがこのNOD32だったという。ファイアウォール機能、スパムフィルタ機能は装備していないが、XP-sp2にもファイアウオール機能があり、フリーソフトにも使えるものがいくつかあるので心配はない。また、スパムに関しては、グーグルのGmailをPOP対応にカスタマイズして、スパムフィルター代わりに使うという手もある(どんなソフトよりも完璧なフィルタ効果あり)。アンチ・ウイルスソフトを軽いものに代えたい人(作業を優先させたい人)には絶対お勧めしたい逸品。
登録が面倒 Eメールで2度もやりとりしなければならず登録に住所や電話番号まで入力しなければならないというのは疑問に感じる。メールをやりとりしている間は無防備状態で、返信メールにウィルスがついたらどうなるのだろうか。ウィルスソフトとしてリスクに対する考え方が甘い。
常駐型アンチウイルスソフトで最も大切な要素=軽さ コンピュータのレスポンスが全く変わらない軽さ。
初めのうちは本当に常駐しているのか気になってしまった。
ヒューリスティック機能とかいう未知のウイルスに対する検知機能も付いており
評判も中々のものらしい。
動作の軽さとウイルス検知・駆除能力とはトレードオフの関係だと思っていたが、
この製品はその両者を備えている貴重な品。
文句無し 軽い! 検知率も良い!
なにも言う事ありません!!
数年使っていたCAは、web shopでの更新をしようにも、サーバーエラーで更新手続きがいつまでたっても出来ず、期限が切れてしまった。そういうこともちゃんと出来ない会社は信用できない。
そこでカスペルに目を付けましたが、カスペルはいくらインストールし直しても起動に失敗して全然使い物にならなかった。
以前から評判は聞いていたのと、仕事では使っていたNOD32を最終的に選びました。
やはり会社で評価して社内全体で導入した経緯もあり、「最後はやはりコレだったな」という感じです。
もう迷わずに使い続けます。
|
|
[ CD-ROM ]
|
Kaspersky Anti-Virus 7.0 2ユーザー優待版
【ジャストシステム】
Windows
発売日: 2007-09-14
参考価格: 9,240 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
CRYPTY A
【シーフォーテクノロジー】
Windows
発売日: 2005-12-20
参考価格: 81,900 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
ウイルスバスター コーポレートエディション アドバンス 5ユーザパック Ver.8.0
【トレンドマイクロ】
Windows
発売日: 2007-06-27
参考価格: 50,400 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
トータルプロテクション with サイトアドバイザプラス 5ユーザー
【マカフィー】
Windows
発売日: 2007-09-14
参考価格: 16,336 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
ウイルスキラー2006 スリムパッケージ版
【イーフロンティア】
Windows
発売日: 2006-03-03
参考価格: 1,980 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 2.5
結局は安かろう悪かろう 個人的な意見としては、結局安かろう悪かろうと言った所です。某掲示板でも酷評されてますし。
この会社。やる気がないですね。
このソフトには冊子のマニュアル自体がなく、オンラインヘルプのみになるのですが、そのオンラインヘルプが2005をそのまんま転用しているんですね。はっきり言ってふざけています。サポートに指摘しても検討しますの一点張りで結局は改善される気配はありません。
マニュアルが整備されていないウイルスソフトなどはお金を取る価値がありません。
また、パソコン用語に慣れていない人には操作が難しいです。ウイルスバスターなどのように、とりあえずインストールすればなんとか運用できるような代物ではありません。
インストールした直後のデフォルト設定があまりに厳重すぎて使い勝手が悪いため、ほとんどのユーザーは設定をしなおす必要があるかと思いますが、結局まともなマニュアルがないので苦労します。
特にデフォルト設定で頻繁に出てくるポップアップで間違った設定をしてしまうと苦労します。自分はちょっとした不注意であるソフトの外部接続を拒否してしまったのですが、その後そのソフトは使い物になりません。しかし、どうやって拒否設定を解除していいのかなす術がありません。これを解除するにはネットワークの高度な専門知識まで必要なようです。エンドユーザー向けとは言いにくい製品だと思います。
開発元は中国らしいですが、日本の電話サポートは対応もいい加減、知識もない、電話もつながらない、結局はサポートに電話しても何一つ有効な情報を入手できてない現状です。
ウイルス駆除機能などに関しては今のところ問題はないようなのですが、如何せんメーカー自体を信用することができないもんで、またウイルスバスターあたりに乗り換えようかと検討中です。
パソコンを起動するたび腹が立つ。 このソフトを入れてから起動が遅くてイライラします。パソコンを起動するたびにアップデートしているらしいですが、そんなにいちいちアップデートしなければならないほどウィルスって数多いのでしょうか?そのたびに5?10分ほどパソコンがほとんど動かなくなって腹が立ちもう少しでパソコンを壊してしまうところでした。値段が値段ですからしょうがないか・・・・・
失敗しました アップデートの際起動が遅くなり作業の妨げになるうえに
エラーが起きたりと値段の通りのソフトでした。軽いという
には程遠いです・・・・・・・・
失敗しました アップデートの際起動が遅くなり作業の妨げになるうえに
エラーが起きたりと値段の通りのソフトでした。軽いという
には程遠いです・・・・・・・・
使ってよかったです。 以前失敗した設定前作業(他のセキュリティーソフトをアンインストールする)を今回きっちりしたせいか、初期設定以後から現在まで一度も他ソフト干渉ダウンも無く軽々と調子いいです。日に5?6時間は接続してるんですがたまに”チューン♪”と何やらブロックしてる音はしてます。総合セキュリティーソフト リアルタイム監視付でこの価格と軽さは満足してます。
|
|
[ CD-ROM ]
|
Kaspersky Anti-Virus 7.0 3ユーザー優待版
【ジャストシステム】
Windows
発売日: 2007-09-14
参考価格: 11,340 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
ウイルスバスター2008 6ユーザーパック SP1対応
【トレンドマイクロ】
Windows
発売日: 2008-03-14
参考価格: 13,125 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
Symantec Mail Security for MS Exchange 4
【シマンテック】
発売日: 2005-05-20
参考価格: 3,150 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|