|
[ CD-ROM ]
|
ノートン・インターネットセキュリティ 2006 2ユーザー用 特別優待版
【シマンテック】
Windows
発売日: 2005-11-04
参考価格: 12,390 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 3
ユーザー無視のソフト 今まで、インターネットセキュリティー(2ユーザ)を使ってきましたが、2006のユーザー無視の姿勢には驚く限りです。以前のバージョンで、脅しのような残り日数が表示されインストールしました。すると、残りの期間が無くなり、その日から365日になってしまいました。当然使うことのできる前のバージョンの日数が20日以上も損をしてしまいました。さらに驚くのは、もう1台のPCに4ヶ月後にインストールしたところ、最初の1台目に入れた日から計算された残り日数(240日)になってしまいます。当然、2台のPCに入れることができますので、その日から365日は保障されるべきだと思いますが。カスタマーサポートに問い合わせたところ、「不正使用を阻止するため」という回答でした。不正使用ユーザを排除するために、正式ユーザのソフト使用権を奪う、ユーザ無視の最低のソフトと思えてなりません。また、365日使用できないと言うことは、正式に買った私を不正使用者という回答ではないでしょうか。皆さん、2006の2ユーザの購入には大きなリスクが伴うことをご承知でお買い求めください。私は、来年はユーザを大切にしてくれる別のソフトに買い換えます。
軽量ノートの場合は少し重め 2003年版からの乗換えで買いましたが、1.8インチハードディスクの載った軽量ノートでは、少し動作が重めです。
(CPU:Pentium-M 1GHz RAM:512MB)
それから、この製品、IPv4のみの対応で、IPv6には対応していないのでIPv6を利用されている方の場合は注意が必要です。
(NTT西日本のフレッツ光プレミアムなどのIPv6環境を利用される方など...)
機能的には、ほぼ満足いくレベルですが、バージョンアップごとに動作が重くなっていくのは、少し困りものかも...
びっくり マルチパックライセンス製品の更新期限は全てのライセンスにおいて
1台目のPCにインストールされた日から1年間だそうです。
2台目インストールしたら更新期限が330日になっていてびっくりしました。
一般向け製品なのに更新期限だけコーポレート製品並、と言うことでしょうか。
このバージョンからか、シリアル番号で更新期限が管理されているようです。
使い方によってはお得でも何でも無くなってしまうので
注意した方が良いですね。
比べてください! このソフト、ノートでは使い物にならないというレビューもありますが私の場合、CPU 2.4GHz:メモリー256MBですがそんなにストレスなく使えています。 おまけにしっかり守ってくれていますから星5つです。
|
|
[ CD-ROM ]
|
ウイルスバスター 2002
【トレンドマイクロ】
Windows
発売日: 2001-11-02
参考価格: 8,925 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
初心者の方には使いやすいソフト 自分もウィルスソフトに対しては、インターネットをやり始めた時期がまだそんなに経っていないせいかウィルスソフトに関しての知識もなかったので、ファイヤーウォールも入っているウィルスバスターを選びました。初心者の方には使いやすくてわかりやすいソフトなのですが、ある程度知識がついてくると少し不安になるときがあります。特にファイヤーウォールの機能がちゃんとブロックしてくれているか不安になります。働くとバスターのマークが鈴の形になるのですが、あまりに頻繁に変わるときはブロックされているか不安になります。また、ある特定の機能を作動させるとIEでサイトが表示できなくなることもあるので、注意が必要ですね。ですがわかりやすい表示が魅力です。
初心者でも安心じゃないでしょうか ウチのセレロン750−256MBのWin2000環境で使用してますけど、少し重い程度で比較的問題なく使えております。皆さんのレヴュー通り、初心者の方にも扱いやすいソフトだと思います。ユーザー登録すれば自動的に新ウィルスに対応したプログラムを更新できたり、分かりやすいインターフェイスだったりと売れているにはそれなりの理由があるようですね。
一番安定+信頼できるソフトかな? 長い事愛用してますが、全く問題無いですね。 ノートンではインストールするとHDDの奥深くまで入り込み、 環境によっては不具合が発生することも・・。 私の環境ではインターネットにアクセスする事が不可能になり、 OSを再インストールするハメに。 zonlabsのソフトはXP起動後にブルースクリーンが発生して再起動の連続で、 ブラックアイスではシステムフォルダがごっそり消えてしまった。 それ以来はウイルスバスター2002オンリーです。 今まで使用してきたファイヤーウォールソフトやアンチウイルスソフトの中では 本ソフトが一番理解しやすく、設定も面倒ではありません。 初心者には大変オススメしたいソフトですね。 ブラウザやメーラーを起動する度に表示されるウイルスバスターのロ!!ゴは 旧バージョンと同じく設定で無効にする事ができます。 ただ、ダイヤルアップの方が本ソフトをインストールしたあとに PCCClientのエラーが発生する事がありますので、修正パッチを ダウンロードする事をオススメします。 何度かトレンドマイクロさんに問い合わせたとことパッチを作って頂けました。 サポートも親切そのものですね。 あともうひとつ、本ソフトのファイヤーウォール機能はPC内のソフトが インターネットにアクセスしようとするのを否定したり許可したりする 設定ができませんので、そこはご自分で別途ファイヤーウィールを 導入した方が良いかもしれません。
ちょっと重いです。 Pentium200MHzのノートPCを使っていますが、リアルタイム検索が結構重いんです。検索を無効にすると通常の速さに戻るので、リアルタイム検索が原因だと思います。最近のパソコンは性能がいいから問題にならないのかもしれませんが、私の古いPCにはちょっと重たいです。「ウイルススキャン」を使っていた時は重たく感じることはほとんどなかっただけに気になります。 余談ですが、メール受信時にウイルスバスターのロゴが一瞬表示されます。設定画面で表示しないようにできますので、消して使っています。
初心者にはおすすめだけど.... 細かい設定もいらなく、インストールするだけですので初心者の方には絶対お勧め。細かい設定までする様でしたら、他のレビューでも有るノートンの方が絶対良いでしょう。O.Lのメールの送受信のたびに一回、一回「ウイルスバスター2002!」と、画面の中心に出るのは、かなりうざったいが、あまり気にならない人もいると思う。起動もノートンより遅い気がするのは、気のせいだろうか?
|
|
[ CD-ROM ]
|
ノートン・アンチウイルス 2006 スモールオフィスパック 10ライセンス
【シマンテック】
Windows
発売日: 2005-10-14
参考価格: 49,980 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
革命パック (CD革命 Virtual Pro Ver.8 & HD革命/Win Protector Ver.1)
【アーク情報システム】
Windows
発売日: 2004-09-10
参考価格: 18,690 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
カスペルスキー アンチウイルス5 特別優待版
【ライフボート】
Windows
発売日: 2005-10-28
参考価格: 4,830 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 4
ノートンを凌ぐウイルス検出率です。 体験版が気に入り購入してみました。他社のソフトと比べ、動作も軽快です。
知名度の方は、日本に進出してからそれほど経っていないためか、高くありませんが、底力を秘めたソフトだと思いました。
何より、ウイルス定義ファイルのアップデートが1日平均24回と半端じゃないです。しかも、検出率もあのノートンを凌いでいます。
このパッケージの場合、簡易ファイアウォールしかついていないので、ファイアウォールが別途必要になるかと思いますが、フリーでも探せば色々あるので心配ありません。私はフリーのZoneAlarmを使っています。これは日本語な上、設定も簡単です。
気になっている方、ライフボートのホームページから体験版がダウンロードできるので、一度試してみるといいかと思います。より高いウイルス検出率を求めている方にはオススメです。
※注意点
他社のファイアウォールと併用する場合、ネットワーク攻撃に対する保護機能を無効にするような注意書きがパッケージなどにありますが、これをやると、私の場合、常駐保護が効かなくなりました・・。要するにウイルス素通りです。そのため、その機能を有効にするように設定を戻したのですが、ZoneAlarmフリーとは今のところ干渉していません。組み合わせるファイアウォールや環境にもよるのでしょうが、心配な方は、eicarというテストウイルス(もちろん、無害です)がありますので、テストしてみるといいかと思います。ご参考までに。
案外いいかも・・・ パソコンのシステム的なことにあまり詳しくないため、これまで大手のセキュリティソフトにおまかせしてきました。
いちばん最初に使ったノートンは重いという評判だったので、次にマカフィに乗り換えました。
しかし、マカフィはやたらとメールを迷惑メール扱いするため結局スパムメール対策を解除して使ってました。
また、パソコンの起動が非常に遅く本当にイヤでした。
で、このたび安くて案外評判の良いこちらのアンチウィルスに乗り換えました。
まず、驚いたのが、設定の簡単さ。これなら、初心者でも設定で迷うことはまずないと思います。
また、これまでのマカフィ時代のようなパソコンの起動の遅さから開放され、使い心地最高です。
スキャンの時間はマカフィよりやや短くなった程度です。
こちらに切り替えてまだウィルスに感染したことはないですが、1日に何度も定義ファイルを更新してくれるそうなのでウィルス検知には問題はないと思います。
なにより存在感がなく、使い心地が良い点がお気に入りです。
セキュリティソフトの選択は難しいですね。 NOD32の使用期限が迫って来たので体験版を使用してみました。
PCへの負担は余りありませんが、NOD32よりは重いと思いました。ウイルスパターンは良くアップデートされますが、アップデート後に軽くHDDをスキャンをしているのか、少しもたつくような感じがするのが気になります。メーカー発表ではウイルスの検出能力は一番高いようですが、私にはNOD32と比べてどちらが優れているのかわかりません。また、これも全てのウイルスやスパイウェアを見つけることは出来ないらしいです。
rootkitを見つけることが出来るのかわかりません。
しかし、ノートン2005やウイルスバスター2005を使用したことがありますが、ノートンやウイルスバスターよりはずっと使いやすいと思いましたが、どれを使うかは最終的には個人の好みになると思います。
セキュリティソフトの選択は難しいです。
安心できるアンチウイルスソフト 以前はNOD32を使っていたので、それに比べるとカスペルスキーアンチウイルスはHDDへの負担が若干大きい(重い)ように思われます。
しかしながら、1日辺りのウイルス定義のアップデート回数が半端なく多いので、新種のウイルスへの対応はかなり満足できるのではないでしょうか。
また、自己で37個のウイルスサンプルを用意し、ウイルスバスターやNOD32、カスペルスキーアンチウイルスで検知テストを行いましたが、
1つも取りこぼすことなく検知できたのは、このカスペルスキーアンチウイルスのみでした。これには正直驚かされるばかりでした。
なお、ファイヤーウォールはついていませんので、そちらの方は別途用意していただく必要があります。私自身はOutpostFirewallを使用しています。
日本語 頻繁にウイルス定義ファイルが更新されるということで有名だったのでこのソフトを購入しました。インストールも簡単で分かりやすいインターフェイスにも満足してます。やはり一番気に入ったのはウイルス定義ファイルが常に最新の状態でアップデートが頻繁にあるという点です また性能の割に値段の安いところも気に入ってます 全スキャンしてみた感想は他のソフトより時間がかかるという印象を 受けました。
|
|
[ CD-ROM ]
|
ノートン・インターネットセキュリティ 2006 スモールオフィスパック 10ライセンス
【シマンテック】
Windows
発売日: 2005-10-21
参考価格: 61,950 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
マカフィー・インターネットセキュリティスイート 2006 2ユーザ
【マカフィー】
Windows
発売日: 2005-11-18
参考価格: 15,120 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
カスペルスキー アンチウイルス5 ホームエディション
【ライフボート】
Windows
発売日: 2005-10-28
参考価格: 12,600 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
eTrust PestPatrol アンチスパイウェア 2006 5ユーザーパック
【日本CA】
Windows
発売日: 2005-10-27
参考価格: 18,800 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
マカフィー・インターネットセキュリティスイート 2006 5ユーザ
【マカフィー】
Windows
発売日: 2005-11-18
参考価格: 32,235 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 5
良い製品だが・・・ 複数PCに導入する際でも、この製品を購入する必要はない。
価格の安い「優待版」を購入すれば事足りる。
複数のメールアドレスさえ有れば、複数のPCにもインストール可能。
新規に購入予定の人でも、。「優待版」は、自社製品・他社製品を問わず既存ソフトのチェックを行わないので、新規購入でもインストール可能。
流通製品は全て、発売時点のバージョン(タイムスタンプ:2005/10/19)なので、インストール時、インターネット経由でのアップデートが要求され、インストール完了まで2時間ほど掛かる。
|
|