|
[ CD-ROM ]
|
V3 ウイルスブロック 2006 インターネットセキュリティ
【インターチャネル・ホロン】
Windows
発売日: 2005-10-07
参考価格: 2,980 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
低価格だが「使える」ソフト 前作のウイルスブロック2005に比べたら向上しましたね。
ファイヤーウォールも使えるレベルになったと思います。
動作も軽くなったので、低スペックのPCを使用している方でも
普通に使えることでしょう。
使用しているPCを診断して、脆弱と思われる部分を指摘してくれる
(勿論、補強するまでの方法も示してくれる)あたりは、
初心者の方にとってもありがたいのではないでしょうか。
総合的に見て、コストパフォーマンスに優れたソフトだと思います。
スキャンも早く、システム最適化機能が付いているあたりも親切。
尚、体験版もネット上で配布されているので、
興味がある方は体験版を試してみるのもいいでしょう。
(注:スパイウェア対策の機能は無いので、別途導入しましょう)
ウイルスブロック2005とは違いますね^^ やっと出来の良いウイルスブロックが発売してくれましたvvウイルスブロック2005の時は動作が重かったりPCにエラーが出たりファイヤーウォール機能が弱くてあまり使い物になりませんでしたが,スキャンレベルの選択が出来たりシステム最適化が出来たり等このソフトにはウイルスブロック2005の時とは違うソフト自体の出来の良さが実感出来ます。値段も安くてこの性能なら買っても損はないと思いますよvv
某○社のソフトよりも軽くて安い このソフトの体験版がべクターとBIGLOBE SOFTPLAZAで公開されているので使ってみましたが,前作のウイルスブロック2005よりはソフトとしての出来が良いみたいです。ウイルスチェックもPC環境に応じて「ライトスキャン」や「標準スキャン」などの項目が選べる他,簡易的ではあるもののPC本体のメモリとネットの「システム最適化」が出来るようになっています。なおウイルスブロック2006のファイヤーウォールをご利用のさいには「環境設定」という項目で「スマートスライダー」というのがあるので,それのレベルを「中」に設定すると良いと思います。
おすすめです 価格も安く、動作が軽い、スキャンもはやいついでに年間の更新料も安いと、 いいとこどりのソフトです。欠点は知名度が低いこととスパイウエアの部分が 別ソフトということ(だから低価格かも)です。
早速!!購入 体験版を、ダウンロードして、使用してみましたが、 最近まで、使用していた、某社の、ソフトより、動作が軽快。 某社より、やすくて良い。未来のことを考えると、使用してみても、いいのでは。
|
|
[ CD-ROM ]
|
ノートン・アンチウイルス 2006
【シマンテック】
Windows
発売日: 2005-10-14
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 2
オーソドックスですが、動作が重い パソコン購入時にプリインストールに入っていたので使っています。
有名ソフトなので、ウィルスのパターンファイルの更新、検索エンジンは問題ありません。しかし、システム動作が重いです。値段も安くは無いので、PCの能力に余裕が無い場合は、他のソフトも検討してはどうでしょうか?
バージョンアップ価格よりパッケージに新規購入価格の方が安いことがしばしばありますので、お店の価格と比較して購入されることをお勧めします。
ウィルスそのもの クズです。
更新期限が近づいてきたのですが、
更新自体は期限が切れてからでもいいやとのんびり構えていました。
期限が切れたとたんにメールソフトが使えなくなりました。
その時点ではまだ、ウィルスに感染しないように自動的にシャットアウトしてくれているんだろうと好意的に解釈していましたが。。。
メールが使えるようにノートンの設定をいじろうにも、
あるいはノートン自体をOFFにしようにも、ソフトが起動しません。
どうにもならないのでアンインストールしようとしましたが、これにも気の遠くなるような時間がかかりました。
もちろんそのあいだパソコンは使えません。
これをウィルスそのものと言わずして何と言うんでしょうか。
早めに更新をうながしてユーザーを囲いたい気持ちはわかりますが、
更新しなかったユーザーに対する嫌がらせみたいな設定はやめてほしいものです。
決め手は定義ファイルの更新が一番頻繁で早い i875P, Pen4 2.8C, 1024MBでやや重くなるがトラブルはなし。インストールしているソフトもOfficeなどのほかはスクリーンセーバーくらいで、ほとんどカスタマイズはしていません。
一時的に無効にしたければタスクトレーのアイコン右クリック一発で簡単。定義ファイル更新と同時にブートレコードなど簡易スキャンを自動で行ってくれるほか、定期スキャンもホームのメインメニューからカスタマイズできスケジュール設定も自由度が高い。言われているほど悪いと思いませんでした。
自分は君子危うきに近寄らずだと思っていますが、無防備な人は身の回りにいるもので、自分だけでも安全策を講ずる必要を感じて導入しました。
重い 本当に重いです。
私の場合、プリインストールだったので気付きませんでしたが、ここのレビューを見てまさかと思いアンインストールしてみました。
アンインストールに1.5時間もかかり(なんだかんだで作業終了がAM4:30…平日だったのでキレました)、その後は快適です。
2度と使いたくありません。
因みに、CPU:celeron2.8GHz、メモリー:512MB です。
重い・・・。 重いです。導入してからパソコンの起動が極端に遅くなりました。ちなみに、私のパソコンのスペックは、
CPUがcelelon 2.6GHzで、メモリは256MBです。機能は充実していると思いますが、数ヶ月使ったら
アンインストールしました。インストールとアンインストールも5分?10分かかり、最後まで重い・・・。
その後は、本当に起動しているの?ってくらい動作が軽い素晴らしいフリーのソフトを見つけたので、
現在はそれを使っています。
購入をご検討なさっている方は、よくお考えになったほうがいいでしょう。
|
|
[ CD-ROM ]
|
ノートン・インターネットセキュリティ 2006 特別優待版
【シマンテック】
Windows
発売日: 2005-10-14
参考価格: 8,190 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 3
毎日いらいらしています 一番悪いのはウィルスを撒き散らす奴に決まっている。
セキュリティにコストがかかるのも致し方ない。
しかし、この重さと使いにくさは毎日のことだから負担感は大きい。
なんのために光にしたのかわからないほどのろい。
いらいら感を克服する忍耐力を鍛えたい人向け。
しかも、更新してからというもの久々にパソコンが鈍くなり、動作ができなくなると言う現象に悩んでいる。
更新は考えていない。
次回はよく調べて導入する。
ノートン自体がスパイウェアになってしまった いつもノートンに対して言われている「重い」のは、本来の機能を維持するためだけではない。彼らの知的所有権を保持するための膨大なデータの監視システムが組み込まれているせいでもある。つまり「本末転倒」。
保守期間が近づいてきた時に現れる「今すぐ更新申込みしますか(推奨)」は更新するまで毎日毎日出現する。アンインストールしようとしても、知的所有権を保持するための結構多いデータは温存し、全てが綺麗に取りさらわれる訳でもない。パソコンを立ち上げる度に一々ノートンのHPに勝手にアクセスして保守期間内であるかどうか確認する様子は、まさにスパイウェアの行為そのものである。
ミイラ取りがミイラになった。これがノートンの現状である。
確かに重いのだが 確かに動作は重い。私はさらにシステムワークスもインストールしているから動作がさらに重くなっている。しかし私はこのソフトを使用していて決定的な打撃を受けたことがない。もう5年もノートン一筋です。課題といえばスパイウェアがあまり強くないことでしょうか。フリーのスパイウェア検知ソフトでいくつかスパイウェアが検知されました。大した問題ではありませんでしたが...。
ウィルス対策であまりお金を掛けたくないという方もいると思いますがウィルスに感染して復旧までの時間&費用を考えるなら安いと思います。
このソフトは駄目でした! Windows XPでCPUがペンティアム3の850Mhz、メモリーが256MBですが起動時間が間違いなく遅くなります。なんと10分です。最初はインストールミスだと思い再インストールしたら今度はユーザー数が登録数を越えているので再インストールも出来ずただお金を取られておしまい。みなさんこのソフトは今使っている、ペンティアム4の2G以上のスペックでないとまともに使えません。古いパソコンには(1.7G以下)には絶対使用しないほうがいいです。
ちょっと重い XP Pro SP2で、メモリ1GBで、他のアプリ等多重起動してないときでもちょっと重い。2005のときに起こった強制終了とかはない。でも、たまに起動すると(NMain.exe)、画面は出るものの画面中のメニュー全て出ない、空白で、アプリの強制終了等一切きかないのでリセットボタンを押す羽目になるのと、Windowsを終了・再起動する時にccapp.exeのエラーが出るのが苛々くる。でもあとは不満なし。
|
|
[ CD-ROM ]
|
.Mac 3.5 パッケージ版
【アップルコンピュータ】
Macintosh
発売日: 2005-09-22
参考価格: 9,800 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
ノートン・インターネットセキュリティ 2006 スモールオフィスパック 5ライセンス
【シマンテック】
Windows
発売日: 2005-10-14
参考価格: 32,970 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 5
ノートンインターネットセキュリティ2006スモールオフィスパック5ライセンス ノートンインターネットセキュリティ2006スモールオフィスパック5ライセンスの、5台分のライセンスが一枚のソフトで取得できるというのはすばらしいです。
私は仕事柄複数台のパソコンを管理しているのですが、その複数台のパソコンが一箇所にあるわけではなく、離れた現場に設置してあるので、更新時期等が一括管理できるので大変便利です。セキュリティに関しても安心できるし、わずらわしいポップアップやバナー広告も遮断されて助かっています。
ノートンは数年使い続けていますが、これからも末永く使い続けていきたいと思います。
|
|
[ CD-ROM ]
|
ノートン・インターネットセキュリティ 2006
【シマンテック】
Windows
発売日: 2005-10-14
参考価格: 8,925 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 2.5
最悪です これまでインターネットセキュリティー2004を使っていたのですが、
一度ライセンス延長を行った後、今回2006を購入しました。
ところが、インストールした途端に、ワープロや表計算ソフトで、
「名前を付けて保存」を実行する際に、保存するフォルダを指定するため、
プルダウンボックスをクリックした途端に画面がフリーズ。
(ちなみに、WIN2000なので、通常、画面がフリーズなんてことはまず起きません。)
数種類のソフトで何度も試しましたが、毎回100%フリーズ。
仕方なくアンインストールしたら、正常に戻りました。
テクニカルサポートに問い合わせると、「常駐ソフトを減らしてください」
「リソースが云々」と、的はずれな回答が…。
結局、ウィルスバスターをインストールして使っています。
もう、シマンテックの製品はこりごりです。
設定次第でなんとか・・・ 毎年このソフトを購入し、更新していますが、概ね満足しています。 確かにデフォルトで使うと重いですが、設定次第でなんとか・・・ というレベルだと思います。 きっちり設定した後の安心感はピカイチですね。マニュアルは相変わらず分かりにくいですが、 FAQを見たりぐぐったりとかすれば、 大抵のことは何とかなります。 なお、余計なお世話のプロテクションセンターですが、 マイコンピュータ右クリック→管理→サービスとアプリケーション →サービス から、 「Norton Protection Center Service」を「無効」にすると 停止することができるようです。 ただし、アンチウィルス機能やファイアウォール機能に 及ぼす影響はわかりませんが。 プロテクションセンターもそうですが、 「ユーザーの自由度を制限すればセキュリティが保たれる」 という考え方は分かりますが、 正直、各機能の常駐の有無、アイコン表示の有無など、 リソースを消費する部分については、 ユーザーに選択肢を持たせて欲しいと思いました。
一長一短 今回の目玉は「Norton Protection Center」の搭載のようです。 これは、これまでのNIS本体と平行してシステムトレイに常駐し、 ・ウィルス防止活動 ・ファイアウォールの状態 ・ウィンドウズのセキュリティ設定 等を一括して監視、問題が有れば警告してくれるものです。 なかなか便利で、OS付属のセキュリティセンター機能を 完全に代替することを目指しているように思えます。 しかし。 このプロテクションセンターですが、システムトレイ又は タスクバーに常に居座ります。さらに、NISやOS本体の自動アップデート をオフにすると、それだけで延々と赤い罰点を付けたままになります。 設定で警告ポップアップは停止できますが、このなにやらおっかない バツ印は消せないようです。 たとえば、モバイルで使用するノートPCなどでは、不意に アップデートを開始されては不都合な場合もあり、手動で行うように している人もいると思います。 その他にも、自分で設定した内容がノートンのお気に召さない場合は もれなく赤いバツ印と永久に過ごすことになります。 メーカー推奨設定以外は認めない、というような雰囲気で あまり愉快なものではありません。 この辺の設定、せめてアイコンを出す・出さない程度はユーザーに 任せた方がよろしいでしょう。 また、もう一つのウリとして「わかりやすくなった」という部分が 有るそうです。 ヘルプやマニュアルは相変わらず難解ですので、その辺は変わったとは 思いませんでした。 長年のNISユーザーですので、安心感に星3つ、使い勝手は 星1つです。
|
|
[ CD-ROM ]
|
ノートン・アンチウイルス 2006 特別優待版
【シマンテック】
Windows
発売日: 2005-10-14
参考価格: 4,998 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 3
ノートン・アンチウィルス 2006 特別優待版 セキュリティーの効果は良かったがパソコンが起動するのに障害があるような気がする!
さよならノートン君 今更、前述のレビューで細かく書く必要は無いと思う。
重い、時間が、延長キーが新品と変わらない、他のアプリケーションの動作に明らかに 影響が出るほど干渉してくる。
おまけに2004年版はサポート終了。定義ファイルが長い間LIVEUPDATEしなかった。曰く
この受信ファイルが壊れててこれだけインストールし直せだと。結局クリーンウップしなけりゃ。メンテナンスに一体どれだけの時間と労力がいるの?
MCからWINに乗り換えた10年前からの付き合いだったけどここまで。
軽いそこそこのソフトに乗り換えます。いままでありがとうノートン君。
微妙なところ ウィルス検出機能は必要十分、未知のウィルス検出も意外と有効。
カスタマイズ機能も特に問題なし(検出時の動作、検出除外、圧縮ファイル対応、自動アップデート等々)
ただし、システムに影響が大きいという問題点がある。 製品をアンインストールして、メーカー提供の除去ツールを使ってもコンポーネントがシステムに残って影響を与えることがある。 また、ソフトウェアの組み合わせによってはシステムにクリティカルな問題を起こすことがある(アプリケーションが落ちる等)
メモリの消費量が多いのも難点ではあるが、最近のPCであればそれほどの問題はないだろう。
重い PentiumD 3.2GHz。
メモリDDR2-533の1Gを2枚。
WindowsXP HOMEをクリーンインストール。
直後の起動時間はメモリチェック終了から38秒。
SystemWorks2004をフルインストールすると58秒。
antivirus2006に乗り換えると、100秒ちょっとかかるようになりました。
このまま2006でいくか、2004に戻すか悩んでいます。
ノートン・アンチウイルス 2006 特別優待版 購入していたパソコンがウイルスに感染した為、購入しました。値段も安く、インストールもプロダクトキーを入力するだけで、簡単に使用することができました。自動でファイルの更新・ウイルスのスキャンもしてくれる機能も便利です。
|
|
[ CD-ROM ]
|
ノートン・インターネットセキュリティ 2006 2ユーザー用
【シマンテック】
Windows
発売日: 2005-11-04
参考価格: 14,490 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 3
Norton Internet Security 2Uerの長短所 2006年度版で四年目になりますが、年度ごとの機能の進歩については目覚ましいものがあります。これまで使用の面で最も苦労したのは、XP Service Pack2の後のOSを搭載してる場合、その当時のSecurityを入れようとすると、XPの排他機能とSecurity側のvirus検索機能がお互いに相手の的となり力が拮抗した結果、OSのinstallさえ不可能な症状を見せました。RecoverしてService Pack2にとどめ置くと機能は完全に働きましたが、ここで初めて企業同士の消費者抜きの激しいつぶし合いを見た感じです。Windows側のBUGへの責任の甘さと、pack2以後の構成に配慮しないNorton側の姿勢。電話も通じない、文句を何処へ持って行っていいやらと企業姿勢に不審を抱いたまま今年も使う次第になりました。2Usr Packについても、最初のUserを搭載した時点で、2Uer目を後日いつ別のPCに使おうが、最初入れた使用期日後一年でTime Upで「次のと交換して下さい。」と、売りつけのテロップが現れてしまいます。営業姿勢がとても独善的過ぎます。
|
|
[ CD-ROM ]
|
ノートン・アンチウイルス 2006 2ユーザー用
【シマンテック】
Windows
発売日: 2005-11-04
参考価格: 11,340 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 1
これはちょっと 更新期限を半年以上残しているのに、期限切れのメッセージが出るようになりました。
これで3度目です。 過去2度はいじくっているうちに治りましたが、3度目はだめでした。
メーカのサポートをいろいろ探しても原因はわからずじまいです。
お勧めできません。
|
|
[ CD-ROM ]
|
ノートン・アンチウイルス 2006 スモールオフィスパック 5ライセンス
【シマンテック】
Windows
発売日: 2005-10-21
参考価格: 24,990 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|