|
[ CD-ROM ]
|
ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 優待版 3年
【トレンドマイクロ】
Windows
発売日: 2006-09-22
参考価格: オープン価格
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
使用した感想 パソコンを買い、家でインターネットをやろうと思いウィルスソフトはどれがいいかとても迷いました。私自身パソコンは初心者で知識もあまり無いので知名度がある会社がいいと初めから決めてました。ウィルスバスターの他に2社程候補があったのですが1つ目のソフトは価格が高い、(信頼、性能はとても魅力でした)もう一つは安い(安すぎたため何となく不安になった。)しかしウィルスバスターの価格は2社の中間、信頼、性能については十分と思ったため購入に至りました。使った感想は、よく、重いと耳にしていましたが特に気になる程ではありませんでした。仕事で使う訳ではないので全く問題ありません。優待版3年は通常版よりかなりお得だった為選ぶことにしました。パソコン初心者にはお勧めだと思います。
起動するのに時間がかかります それが星3つの理由です 私のパソコンの場合ですが、他社のセキュリティソフトを使っていたときよりも 起動(デスクトップ画面がすべて表示され パソコンが 使用可能な状態になるまで 時間が かなりかかります。
迷惑メール対策もパックされていることと ウイルス対策のパターンファイルが
他社のものは1年ごとですが この ウイルスバスターは 3年間と長いので購入しました。
起動に時間がかかるのは 「じっと我慢」の 毎日です。
仕事などで 急ぎのときは WINDOWSの「休止状態」で対処しようと考えています。
皆さんのパソコンでは いかがですか。
その他の点では 満足しております。
|
|
[ CD-ROM ]
|
Norton AntiVirus for Macintosh デュアルプロテクション
【シマンテック】
Macintosh
発売日: 2008-03-28
参考価格: 12,390 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
ノートン・システムワークス 2005 プレミア
【シマンテック】
Windows
発売日: 2004-12-17
参考価格: 18,690 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 5
信用できます やはり自分のパソコンは自分で守らないと。ってことでお勧めなのがノートン・システムワークス 2005 プレミアです。 シマンテックさんの商品はほんとお勧めです。自宅のパソコンに入れていますがきっちりウイルス対策してくれます。
|
|
[ CD-ROM ]
|
マカフィー・インターネットセキュリティスイート 2007
【マカフィー】
Windows
発売日: 2006-09-30
参考価格: 8,904 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
KINGSOFT Internet Security U 3ライセンス版
【キングソフト】
Windows Vista
発売日: 2008-09-12
参考価格: 2,981 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 5
非常に軽い。 無料版でずっと使用していたのですが、この頃、広告が好調なようで、ポップアップの頻度が増えてきたので、製品版を購入しました。
自分は古いラップトップを使っているのですが、このソフトは全くもたつきがないです。アップデートの更新も頻繁で、これで、無料なのかと驚きでした。いまでは、NORTONとかMcfeeとか使っていた時代が懐かしいというか、あんなもんにという感じです。わざわざ製品版を購入する必要はなかったのですが、どうしても贅沢になって、広告のないものを望むようになったからです。無料のものにお金を払うなんてと思ったのですが、お金を出してもいいなと思わせてくれるないようでしたので、購入しました。安かろう悪かろうではありません。タダだけど自発的にお金をだしてもいいなと思わせてくれるソフトです。
こんなわたしですが、KINGSOFTのOFFICEはん?っというかんじで、やっぱり一太郎を使っています。
使って見ました! 意外に使い易い、機能が結構充実してる。安いし、家の3台パソコンそれぞれ入れました。 便利です。
|
|
[ CD-ROM ]
|
ノートン・システムワークス 2005 プレミア 10ユーザー・スモールオフィスパック
【シマンテック】
Windows
発売日: 2004-12-17
参考価格: 140,175 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
ノートン・アンチウイルス 2007 3ユーザー
【シマンテック】
Windows
発売日: 2006-09-30
参考価格: 11,340 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 1
かなり過保護ですが、まぁ、ビギナーにはオススメですね。 AppSvc32.exeが兎に角重いです。使うならCore2 Duo以上、又は同等クラスのデュアルコア、もしくはクァッドコアのプロセッサーと、2GB以上のメインメモリを装備したPCでの利用をオススメします。3年以上前のシングルコアプロセッサーでの利用をしていますが、AppSvc32.exeはsvchost.exe(WindowsUpdate)と邪魔臭さはいい勝負です。
その代わり、ユーザーインターフェイスはらくらくホン風の、初心者にはわかりやすいタイプですので、初心者の方にはオススメです。上級者にはNOD32などの無機質なものををオススメします。
シマンテックは、上級ユーザー向けにNAVコーポレートエディションのようなパーソナル製品の発売をすべきです。NISは怖くて使えません。
もう、ノートンは買わない 3ユーザーを買い、3台のPCにインストール。
うち1台は死ぬほど遅くなり、論外。三日目に削除ツールで削除。
あとの2台は、エクスプローラで、他のPC間とファイルのコピー中に止まる現象が発生! 再起動すると何とか正常にコピー。あるときはシャットダウン時に「コピー中の...」が表示されシャットダウンも通常通り出来ない。最初からノートンを入れていないPCがもう1台あるがそれは正常。
まだ、ノートンが悪いと決め付けられないが、ノートンをインストールしておかしくなったのは事実。 この不具合が続くと、2台ともノートンは削除するつもり。 三日目に削除したPCが快適に動いているのがなんとも.....
|
|
[ CD-ROM ]
|
マカフィーインターネットセキュリティ スイート 3ユーザー
【マカフィー】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格: 品切れ中
|
10in1プロテクション 3ユーザー
一年間のアップデートが可能
保護者機能、個人情報保護機能
バックアップ、不要ファイルのクリーンアップ機能
バンドル版仕様
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
V3 ウイルスブロック 2005 インターネットセキュリティ 2ユーザパック
【インターチャネル・ホロン】
Windows
発売日: 2004-10-08
参考価格: 4,980 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 2
重いです; 広告では動作が軽くてWindows95でも動くと書いてあるのですが実際にはWindows95クラスにこのソフトを導入するのは動作が重すぎてツライです;残念ながらこれならどう見てもV3ウイルスブロックインターネットセキュリティかV3ウイルスブロックのほうが良いです;
これホント アプリケーションエラーが出たりウィンドウズのシャットダウンが遅くなるのでV3ウイルスブロックは2005よりも前のインターネットセキュリティやV3ウイルスブロックのほうがおすすめです。
軽くて快適です ノートン2004からの乗り換えです。 XP、セレロン800のノートでも軽く感じて快適です。 ルーターを入れたホームユースではこれで十分では? シンプルが何よりです。 個人的には、スパムメールを自動で振り分ける機能がもう少し充実すれは なお良いですね。 ノートンみたいに誤認されるのも困りますが・・・。
|
|
[ CD-ROM ]
|
ノートン・アンチウイルス 2007 10ユーザー
【シマンテック】
Windows
発売日: 2006-09-30
参考価格: 32,130 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 1
<重要>単体で購入するより格安ですが・・・ 10ユーザー用でこの価格ですので1ユーザーあたりの価格は単体価格の半額くらいになるので大変に経済的です。
しかし、重要な事はカラゾン "karazon”さんも指摘されていますが、10台同時にインストールする場合のみ経済的効果があると言う事です。
所有するパソコンの更新期限がバラバラの場合(1ヶ月程度なら良いですが・・・)3ヶ月とか半年以上の開きがある場合は5ユーザー用とか3ユーザー用を購入しましょう。
私も前バージョンの残っていた3ユーザー分を先日インストールして、残り日数がいきなり”あと135日”とか表示されたので、初めてこのカラクリに気が付きました。
メーカーは、”サービスの有効期限は、最初の1台にインストールした時から始まる”
・・・の告知及び表示を、もっと周知徹底させる必要があると思います。
きちんとした説明がなされていない。 Norton AntiVirus自体は良い製品であることは、間違いなく私も会社のパソコン10台以上で使用している。しかしこの10ユーザー版に限らずおそらく他の2ユーザーを初め複数ユーザー版は皆そうであろうが、「サービスの有効期限は、最初の1台にインストールした時から始まる」つまりすべての有効期限が1台目のインストールの時期に拘束されるという特に重要なことが、分かりやすい形で書かれていない。わずかにパッケージの上面に1文字が1.5ミリ位の大きさの文章で書かれているにすぎない。どうしてこういう分かりにくいことをするのだろうか。もっと本当のサービスを提供してもらいたい。
|
|