|
[ CD-ROM ]
|
eTrust インターネットセキュリティスイート 2006 5ユーザーパック
【日本CA】
Windows
発売日: 2005-10-26
参考価格: 26,800 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
ウイルスバスター コーポレートエディション 5 小・中・高等学校向け1年間無制限User
【トレンドマイクロ】
Windows
発売日: 2003-01-01
参考価格: 63,000 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
SOURCENEXT 新生活応援パック
【ソースネクスト】
Windows
発売日: 2003-04-02
参考価格: 15,540 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
マカフィー・インターネットセキュリティスイート 2006
【マカフィー】
Windows
発売日: 2005-11-18
参考価格: 10,794 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 4
定義ファイルの更新サーバーがダウン マカフィーはもう4年以上使っています。性能自体には満足しているのですが、今年4月、2日半に渡り、ダウンロードサーバーがダウンし、定義ファイルの更新が行えなくなりました。
サポートに問い合わせたところ、返って来た回答は、「 TEMP フォルダ内のファイルを空にしてください。」と言う、あまりにも的外れな回答でした。
定義ファイルの更新が行えないと言うことは、その間PCは新種のウィルスの危険にさらされる事を意味します。
サーバーのダウン自体は仕方ないにしても、復旧に2日半かかると言うのは、こういったサービスを提供する企業として、あまりにもおそまつではないでしょうか。
良い製品だが・・・ 流通製品は全て、発売時点のバージョン(タイムスタンプ:2005/10/19)なので、インストール時、インターネット経由でのアップデートが要求され、インストール完了まで2時間ほど掛かる。
新規に購入予定の人でも、こ製品を購入する必要はない。価格の安い「優待版」を購入すれば事足りる。「優待版」は、自社製品・他社製品を問わず既存ソフトのチェックを行わないので、新規購入でもインストール可能。さらに言えば、複数のメールアドレスさえ有れば、複数のPCにもインストール可能。
|
|
[ CD-ROM ]
|
Norton Internet Security 2002 Ver4.0.2 Promotion
【シマンテック】
Windows
発売日: 2002-06-07
参考価格: 8,190 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
レベル高し!! このソフトは、非常に優れたセキュリティシステムだと思います。私自身余りコンピュータの知識はないのですがダウンロード、メールの受信時に強力な威力が働いているような感じがしますネ!ネットショッピングをされる方にはオススメだと思います。ただこのソフトをインストールした後からは若干立ち上がりが遅くなった感じがしましたね。でも、この価格で安全を買えるので私はリーズナブルだと思います!!
リテール版セキュリティソフトでは最強かも かなり強力な機能を持ったファイアウォール+AntiVirusです。Windows2000で使うには何も問題ありません。むしろ、高機能な分、勉強が必要です。何しろインストールした瞬間、ネットワークから自分のマシンが消えてしまうんですから。Ping打っても反応しなくなるし、ネットワークコンピュータをクリックしても発見できないのです。今、自分のマシンがどのようなセッティングにあるのか?常に意識しながら使っていかなければならないので、初心者よりも上級者向けといったところでしょうか。ただ、勉強するだけの価値はあると思いますよ。ウィルスバスターのようなお手軽なソフトと違って、かなり歯ごたえがあります。自分のマシンを本当に保護するというセキュリティ意識の高い中級者以上向けでしょう。
リソースに注意 以前使用していたウイルスバスター2001と比べると、多めにリソースを消費するようです。WinMe で使用していますが、フルインストールの初期状態では、あっという間にリソースを消費し尽くしてしまいます。対策として、『保護者機能』のインストールを止め、『AlertTracker』を表示しないようにしました。これで大分良くなります。
なお、一時的に無効にすることやタスクバーのアイコンを表示しないように出来ますが、消費量は変わらないようです。
アンチウイルス機能では、オンラインメールソフトの鶴亀メールでも確実に検出してくれます。パターンのアップデートも頻繁に行われています。
ファイヤーウォール機能はかなり高機能です。ただし、初心者には高機能すぎるかもしれません。『広告ブロック機能』によって、上手く表示されないウェブサイトやバナーがあり、設定変更の必要があります。原因に気がつくまでは悩まされることになるでしょう。
長く使わないとわからないのでしょうが 今まで使っていた前バージョン(2001)の定義ファイル更新の期限が切れたので、乗り換えてみました。 僕は購入の際にショップでもらった冊子を参照しながらインストールをしたので気付いたのですが、インストール前に「Win XPを使っている場合はファイアウォールを無効にする」「前バージョンはアンインストールしておく」という記述が付属のマニュアルでは小さすぎるし、その方法についての説明がないのは不親切だと思う。 インターネットアクセス制御機能は、素人には許可と遮断の判断がつきにくく、有効に機能しているのかわからない。 プライバシー制御機能は、そもそもパスワードなどの個人情報をわざわざ登録しておいて大丈夫なのか不安に感じた。 前バージョンで特に問題なく使えていたので、今回も大きな問題はないだろうとは思う。
いたって個別の事例ですが… インストール後、再起動した所、再起動せず… セーフモードでアンインストールしようとしても出来ず… 涙。 会社のパソコンはすべてウイルスバスター使ってますが、 この様な現象は起きたことがありません。 残念です…
|
|
[ CD-ROM ]
|
ウイルスバスター 2002
【トレンドマイクロ】
Windows
発売日: 2001-11-02
参考価格: 8,925 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
初心者の方には使いやすいソフト 自分もウィルスソフトに対しては、インターネットをやり始めた時期がまだそんなに経っていないせいかウィルスソフトに関しての知識もなかったので、ファイヤーウォールも入っているウィルスバスターを選びました。初心者の方には使いやすくてわかりやすいソフトなのですが、ある程度知識がついてくると少し不安になるときがあります。特にファイヤーウォールの機能がちゃんとブロックしてくれているか不安になります。働くとバスターのマークが鈴の形になるのですが、あまりに頻繁に変わるときはブロックされているか不安になります。また、ある特定の機能を作動させるとIEでサイトが表示できなくなることもあるので、注意が必要ですね。ですがわかりやすい表示が魅力です。
初心者でも安心じゃないでしょうか ウチのセレロン750−256MBのWin2000環境で使用してますけど、少し重い程度で比較的問題なく使えております。皆さんのレヴュー通り、初心者の方にも扱いやすいソフトだと思います。ユーザー登録すれば自動的に新ウィルスに対応したプログラムを更新できたり、分かりやすいインターフェイスだったりと売れているにはそれなりの理由があるようですね。
一番安定+信頼できるソフトかな? 長い事愛用してますが、全く問題無いですね。 ノートンではインストールするとHDDの奥深くまで入り込み、 環境によっては不具合が発生することも・・。 私の環境ではインターネットにアクセスする事が不可能になり、 OSを再インストールするハメに。 zonlabsのソフトはXP起動後にブルースクリーンが発生して再起動の連続で、 ブラックアイスではシステムフォルダがごっそり消えてしまった。 それ以来はウイルスバスター2002オンリーです。 今まで使用してきたファイヤーウォールソフトやアンチウイルスソフトの中では 本ソフトが一番理解しやすく、設定も面倒ではありません。 初心者には大変オススメしたいソフトですね。 ブラウザやメーラーを起動する度に表示されるウイルスバスターのロ!!ゴは 旧バージョンと同じく設定で無効にする事ができます。 ただ、ダイヤルアップの方が本ソフトをインストールしたあとに PCCClientのエラーが発生する事がありますので、修正パッチを ダウンロードする事をオススメします。 何度かトレンドマイクロさんに問い合わせたとことパッチを作って頂けました。 サポートも親切そのものですね。 あともうひとつ、本ソフトのファイヤーウォール機能はPC内のソフトが インターネットにアクセスしようとするのを否定したり許可したりする 設定ができませんので、そこはご自分で別途ファイヤーウィールを 導入した方が良いかもしれません。
ちょっと重いです。 Pentium200MHzのノートPCを使っていますが、リアルタイム検索が結構重いんです。検索を無効にすると通常の速さに戻るので、リアルタイム検索が原因だと思います。最近のパソコンは性能がいいから問題にならないのかもしれませんが、私の古いPCにはちょっと重たいです。「ウイルススキャン」を使っていた時は重たく感じることはほとんどなかっただけに気になります。 余談ですが、メール受信時にウイルスバスターのロゴが一瞬表示されます。設定画面で表示しないようにできますので、消して使っています。
初心者にはおすすめだけど.... 細かい設定もいらなく、インストールするだけですので初心者の方には絶対お勧め。細かい設定までする様でしたら、他のレビューでも有るノートンの方が絶対良いでしょう。O.Lのメールの送受信のたびに一回、一回「ウイルスバスター2002!」と、画面の中心に出るのは、かなりうざったいが、あまり気にならない人もいると思う。起動もノートンより遅い気がするのは、気のせいだろうか?
|
|
[ CD-ROM ]
|
マカフィー・インターネットセキュリティスイート 2007 優待版 3ユーザ
【マカフィー】
Windows
発売日: 2006-09-30
参考価格: 9,480 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 4
マカフィーは楽しい 以前、マカフィーのウィルス対策ソフトを使用していました。このときも、快適でした。
パソコンを買い換えた時に、浮気しました。
プレインストールのインターネットセキュリティーソフトを使用していました。
信頼できるソフトでしたが、なぜか、動きが鈍かったです。
また、年度版のソフトなので、更新時期が迫ると、買い替えと更新でいつも悩みました。
年度版に、有効期限が有るのも、納得いきませんでした。
そして今回、マカフィーに戻ってきました。快適です。
パソコンの動きは、そこそこ満足しています。
ソフトの有効期限がないので、OS対応期限が来るまで使用できて、悩まなくて済みます。
検索した結果に、安全マーク、注意マークと危険マークが付くので、選択の基準になります。
安全マークは気楽にクリックできます。注意マークや危険マークは、クリックしません。
現在、パソコンが3台有ります。それぞれセキュリティーが必要です。
年3回、セキュリティーソフトの買い替えと更新を考えるのが、面倒でした。
しかし、3ユーザー用なので、同時期に更新手続きが出来るので、楽になりました。
前回同様、マカフィーを理解すればするほど、楽しくなります。
|
|
[ CD-ROM ]
|
ウイルスキラー 北斗の拳 2003 2ユーザーパック
【インターチャネル・ホロン】
Windows
発売日: 2002-12-06
参考価格: 11,340 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 5
毎日起動したくなるウィルス対策ソフト 自分のパソコン内部で、ウィルスが発見されると、ケンシロウが登場し、北斗神拳で撃墜します。ウィルスごとに、出てくるアニメが違うために、ウィルスの侵入がとても楽しみなソフトでもあります(^^;ウィルスデータを更新すると、ケンシロウが終了の合図をしてくれます。他にも面白い機能がたくさんあり、ウィルススキャンを毎日したくなってしまうソフトです。おまけで、ファイアウォールソフトも付いてきます。これで自分のパソコンもケンシロウの北斗神拳で完全ガード!!!ウィルスはもちろん、外部からの不正侵入も防ぎます!!
|
|
[ CD-ROM ]
|
McAfee.com パーソナルファイアウォール 特別キャンペーン版
【ソースネクスト】
発売日:
参考価格: 5,145 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
今後の課題&改善案 etc ♪ ☆最近ソースネクストHP上でPLUSにバージョンアップして使用中デス♪ファイアウォールの各種テスト機能がアリ重宝してマス♪無料チェック可能なサイト探しても中々無いのでソレだけでもマジ涙モノの高付加価値アイテム♪今後の大きな課題として、他社製品にも共通して言える事なんデスガ例えば⇒IEやネスケ等ブラウザ未知の弱点が原因で個人情報が漏れる特別なケースも問題無く万事解消してクレル独自機能の早期付加が強く×100望まれマス♪また不正侵入検知率は非常に高いので頻繁にアタックされるポートのアクセス拒否を数段階の期間選択登録可能な機能は即追加してイタダキタイです♪同HP上で無料ダウンロード可能なマカフィー・セキュリティー・センターはパソコンの安全度を3項目(対ウィルス&対ハッカー&個人情報安全度)を10段階絶対評価&同社製品一括バージョンアップまでしてくれる優れものでつい×2忘れガチな製品毎の有効期限表示もアリでお奨めデス♪
なんと攻撃の数の多いこと 先日クレジットカードの請求書の中に、全く身に覚えのない請求額があるのに気がつきました。どうしようかと、ノイローゼ気味になってしまいました。しかしカード会社に連絡し、キャンセルをしてもらいました。私のクレジット番号が外部に漏れていたのです。そこでこのソフトを購入して、早速インストールしましたら、なんとまあ、わがコンピュータに浸入しようと試みる者が多いこと。ひっきりなしに、攻撃してくるではありませんか。これでは、秘密事項がドンドン漏れても不思議ではない、と感じました。でも皆このソフトが、攻撃から守ってくれています。 ウイルスをやっつけるソフトと、外部からの攻撃に「火の壁」で守ってくれるソフトを、貴方のコンピュータにインストールされるよう、お勧めします。
マカフィーの炎壁 以前よりマカフィーのものを使ってますが、最近さらにバージョンアップされました。 侵入を受けるとポップアップで画面を表示し、追跡・シャットアウト、ハッカーウォッチ社への報告などができます。この追跡によって、侵入を試みた相手の国やちょっとした個人情報までが、明らかにされます。 入れてなかったら、相手にも同じように国籍や個人情報が見られてるって事です。 多い日は、1日に20件ぐらいの侵入が起きてますが、全て防いでくれてます。 それまで、こんなに、多く侵入を試みてる人・グループがあるとは知りませんでした。 対策の必要性を感じました
|
|
[ CD-ROM ]
|
ウイルスセキュリティZERO 25台用 (新パッケージ版)
【ソースネクスト】
Windows
発売日: 2007-04-05
参考価格: 64,500 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|