|
[ CD-ROM ]
|
ウイルスキラーゼロ
【イーフロンティア】
Windows Vista
発売日: 2007-03-02
参考価格: 3,940 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 3
勧められず。 作動障害あり、返品不可と返答して様々な指示を与えたあげく、最終的に起動障害となり修理を要した時点でようやく返品となりました。額が額なら訴訟ものです。製品としてはもちろん会社としての対応にかなり問題有り、エーフロンティア製品は十分な評価を得てからでないと勧められない。
売り方が不器用だけど… 安いのと無期限更新なのでサブマシン用として購入しました。
環境にもよるのでしょうが、何の問題もなく使えてます。
と、いうかかなり軽くてお気に入りです。
買ってから興味を持って調べてみたら国際認証WCL Checkmark AntiVirus Level 2
までちゃんと取っているのね。
Level1しか取っていないのに大騒ぎして売り込むメーカはどうかと思うけど、
もっと自信を持って売り込んでいいんじゃないかな?
(アレは正直コリました)
サブマシンなんで手抜きメンテしたいんで買ったのだけど、メインマシンの
ワクチンが切れたら乗り換えようかな?と真剣に思ってます。
これは、もっと注目されていいソフトだと思いますよ。
カスタマイズ性があり、不要機能を停止できるのがいい まず、カスタマイズ性があるという点から、初心者向けではないと言えます。
ウイルスセキュリティゼロでは、不必要な機能を停止することは出来ても機能しないようにすることは出来ませんでした(再起動すれば無効にしている機能も有効になると言う点)
複数台パソコンを持っているのですが、メールは特定のパソコンで行っていますので、ウイルスキラーゼロを入れたパソコンはテレビ録画用として動作しているものなので、メール機能は不要なのです。
余計な機能を停止させることが出来るのはありがたいです。
それと気に入ったポイントは、セキュリティアドバイザ。
導入したパソコンの脆弱性をスキャンし、対処方法をアナウンスしてくれます。
ただ、英語でのアナウンスなので、多少の理解力を必要としますが…。
Microsoftからの修正パッチがあたってない状態を知らせてくれて、更に自動でダウンロードしてくれるのですから、これは有り難い機能です。
ただ、現状Vistaとの相性が非常に悪いようですね。Add-on packというファイアーウォール機能はCD-ROMから導入せず、メーカーサイトからダウンロードして使う必要があるようです。
iフィルターを使っているパソコンに導入するとパソコンが再起動出来なくなるというトラブルもあるみたいですので、購入前にポイントを調べておく必要がありますね。
ウイルスセキュリティゼロよりも評価が悪いのは、少し中級者向けに設定された製品だからなのかも知れませんね。
動作は軽快、性能もそこそこ 以前からSymantec製品を利用していたが、2007ですらあまりの遅さに耐えきれず乗り換えました。
防御性能はまずまずですが、デフォルトでは、「何か起こったら15秒以内に対応を迫られる」ことになります。まぁ、設定で変更できますのでいっそ、「選択肢なく即駆除・削除」な設定にしたほうがよいかもしれません。
マルウェアには(トロイとして反応することもありますが)基本的には対応していませんので、そちらには別途対応が必要となります。
なお、OSに完全対応してから発売しているわけではなく、見切り発車の対応の様子で、Vistaにインストールすると、不具合の嵐を喰らう可能性があります。Vistaの方は、(人柱の上に安定したバージョンが築かれるまで)当面は選ばない方が得策かもしれません。
XP以前の方は十分におすすめできるとおもいます。
ただし、システムが表示するメッセージはSymantec製品や他社有名どころほど初心者に分かりやすくはありませんので、「他社製品をかつて使用して、防御性能・システム負荷・価格面のバランスで納得した中?上級者」あるいは「中?上級者が身近にいる人」向けかと思います。
ユーザーにデバックをさせる気なのか Windows Vistaで「管理者として実行」しないと手動のアップデートができない。
少なくともWindows Vistaでレジストリ保護が機能しません。
少なくともWindows VistaでInternet Explorer7のスタートページを変更してもなんの警告も出ませんでした。
発売元のサポートWebサイトも説明不足。
ログイン前スキャンをオンにするとWindows Vista起動時にWindows Vista標準搭載のウェルカムセンターが起動しません。起動する設定になっているのに。
ログイン前スキャン・スタートアップスキャンの片方または両方をオンにするとWindows Vista起動時にWindows Vista標準搭載のボリューム・Windows Vista標準搭載のネットワーク(無線LANなど)の両方が高い確率でタスクトレイに現れないことがあります。表示する設定になっているのに。
発売元のデバック体制を疑わずにはいられません。
出荷前にちゃんとWindows Vista上で何度も動作確認したのか、ちゃんとWindows Vista上でいろいろなケースを試して動作に問題がないか確認したのか、Windows Vista対応を謳っておきながらWindows Vista標準搭載の機能と相性問題を起こすなんてお粗末すぎるぞイーフロンティア。
|
|
[ CD-ROM ]
|
インターネットセキュリティスイート with サイトアドバイザ 標準版
【マカフィー】
Windows
発売日: 2007-09-14
参考価格: 7,275 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
かなり良いと思います 以前2005年版を使用していましたが、
VGAドライバとの競合、MCEとの相性等で余りにも不具合が多く、
また誇張抜きに鉛のように重い動作に辟易して他社製品に乗り換えていました。
今回様々なサイトの情報で2008年版はかなり良くなっているというのを見て
お試し版を試用してみました。
私のPCは2005年版を使用していた時と全く変わっていませんが、
まず動作に関しては相当軽いと思います。 びっくり。
2005年版とインターフェイスが全然変わっていないので何の新味もありませんが(笑)
カスペのお試し版も試用してましたが、軽さに関しては遜色ありません。
試して10日程になりますが、特に問題となるような不具合も今のところありません。
ただサイトアドバイザー機能が、Googleの検索では有効なのに
Windows Live Searchでは表示されません。
2005年版では表示されていたように思うのですが。
ネットの速度が遅くなると言った事も無くかなり乗り換えに傾いています。
さすがマカフィー! ウィルス対策は無論、迷惑メール対策もファイアーウォールももちろん完備。しかも、データのバックアップと復元機能、PCクリーンアップ機能まで付いてるオールラウンドセキュリティ。カスタムインストールで、不要な機能のアンインストールもでき、パフォーマンスの軽量化も図れます。「サイトアドバイザ」で、サイト検索時の検索結果に安全性の評価もつき、安心してネットサーフィンができます。前年のバージョンに比べ、メモリ使用量も大幅削減。サポートも365日体制で安心。他のメーカーのソフトとちがって、いつでも全自動で最新バージョンを提供してくれるのも、親切でいい!個人的には、2年版がオススメ☆
おすすめできない 仕事柄、セキュリティソフトの設定もやるのですが、経験上マカフィーは正直おすす
めできません。製品登録時に上手くいかなかったり、アップデート後におかしくなっ
たり、ファイアーウォールが正常に動かないなど泣かされることが多いです。
そしてなにより重いです。なにもわからず機能をフルインストールするとそのもっさ
りした動作が非常にいらいらします。(PCの性能にもよるのですべてとは言いませ
ん)
|
|
[ CD-ROM ]
|
ウイルスセキュリティ 2006 2台用 (説明扉付きスリムパッケージ版)
【ソースネクスト】
Windows
発売日: 2005-12-16
参考価格: 2,970 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,970円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4
エンジンの優秀さと定義ファイルの弱さ このソフトの特筆すべきところは、まず安価なのに豊富な機能を持っている。と言うところにあると思います。
ファイアーウォール、スパムメールブロック、閲覧制限、個人情報保護と、多岐にわたりそのどれもがキチンと機能するところに驚かれると思います。
その中でもレジストリ監視は恐ろしく小さな変更でも拾ってくれ、次の起動時に確認して処置することができます。
検知速度も速く、ストレスは全くありません。
ですが良い事ばかりではないのが残念なところです。
スパイウェア検知は、正直全く機能していないと言うレベルで全く反応しません。おそらく世界レベルで大騒ぎになるような有名ウェアのみ拾う様な設定になっていると思われます。広告サイトや怪しいクッキーはほぼすべて素通りします。
圧縮ファイルの送信時に、ウィルスと判断して、メールソフトの通信を止めてしまうと言うバグもまだ残っています。
定義ファイルの更新の遅さや、HPでの情報提供のいい加減さなどこのままだらだらした雰囲気だとユーザーが離れていくような気もしますが、このあたりは徐々に改善されていくのではないかと思います。
また、2006の配信開始数日間の接続が出来なくなるといったトラブルは、一部メーカーのパソコンで初期リビジョンだけで現れたもので、現在は全く問題有りません。
大きい圧縮ファイルを送信時誤診断すると言うことはありますが、起動不可のようなレベルの致命的な不具合は有りません。
複数台のPCにインストールするのにちょうど良い価格です。
|
|
[ CD-ROM ]
|
誰でもわかる ノートン・インターネットセキュリティ 2007 アテイン 4943493005113 ATTE-481
【アテイン】
Windows 2000
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
誰でもわかる ウイルスバスター2007トレンドフレックスセキュリティ アテイン 4943493005120 ATTE-482
【アテイン】
Windows 2000
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
トレーニングDVD ウイルスバスター2006 インターネットセキュリティ アテイン 4943493004734 ATTE-443
【アテイン】
Windows 2000
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
ウイルスキラー インターネットセキュリティ ~北斗の拳~
【イーフロンティア】
Windows
発売日: 2009-05-29
参考価格: 2,980 円(税込)
販売価格: 2,879 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 1
PCを破壊するデストロイヤー・ソフト 破壊すべき相手を簡単に間違える、PCデストロイヤー・ソフトです。このバカソフトはウイルスを破壊せずに、わたしのパソコンを破壊してくれました。まったくバカバカしくて涙も出ません。イーフロンティアのサポートも購入者を頭からナメてかかっていて、まともな返信など一切来ません。自分のパソコンを壊してみたい方は、試しに購入してみるのもよいかも知れませんね。本当にこの怒りをどこへ向けたらよいのやら、こんなことって許されるんですかねー。
|
|
[ CD-ROM ]
|
ESET Smart Security 更新
【キヤノンITソリューションズ】
Windows
発売日: 2008-10-03
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,704円〜
|
|
カスタマー平均評価: 5
ビルドバージョンのアップデート ttp://download.eset.com/download/win/ess/ess_nt32_jpn.msi
ここへアクセス後ユーザー名・パスワードを入力すると
最新の日本語版インストーラーをダウンロードする事が出来ます、
このレビューを書いている現在の最新ビルドバージョンは3.0.672.0です、
(タクスバーのアイコンにマウスを当てるとバージョン確認出来ます)
このバージョンアップは残念ながら自動更新では行われません。
既にESET Smart Securityを使われている方は上書きインストールでOKです、
簡単ですのでバージョンアップされる事をお薦めします。
NOD32ユーザーの方は上のアドレスのessの部分をeav若しくはnod
に書き換えるとダウンロード出来ますよ。
|
|
[ CD-ROM ]
|
マカフィー ウィルススキャンプラス 2009 1ユーザ 標準版
【マカフィー】
Windows
発売日: 2008-09-26
参考価格: 4,095 円(税込)
販売価格: 2,714 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 4
sony vaio にZEROが合わなかった。 sony vaio を購入してセキュリティーソフトに「ZERO」をインストールしました。しかし、相性が合わないのかアップデートが上手く出来なかったんです。
そこで、デモ版と同じマカフィーを使う事にしたんです。今のところ順調です。
Windows2000でも動く貴重なアンチウイルスソフト Windows2000のサポート期間は、あと1年ほどありますが、対応しているアンチウイルスソフトは、御三家(ノートン、トレンドマイクロ、マカフィー)の中では、これしかありません。
少しマイナーなものも含めると、キャノン(NOD32)もあります。
昨年、家に2台あるWindows2000パソコンの1台にキャノン、もう1台にマカフィー(ウイルススキャンプラス)を使っていました。使い勝手でマカフィー、軽さでキャノンが優位です。
今年は1台をWindows XPにしたので、これは御三家のどれでもよかったのですが、トレンドマイクロ(ウイルスバスター2008)がインストールに失敗したのと、昨年の実績からマカフィー(ウイルススキャンプラス2009)を選択しました。
使い勝手は良いと思います。OSの起動も遅くはなく、インストール時のトラブルもありません。2009から簡易スキャンが追加されたので、「とりあえずスキャン」には便利です。
Windows2000ユーザなら、迷わずこれでしょう。
XPユーザなら「よりどりみどり」ですが、ノートンは高価、バスターは「パソコンの環境」によっては、つまらぬトラブルがありますので、マカフィーを第一候補とするのが良いと思います。
軽くてよいですねえ 2008から2009へのアップデートですが、相変わらず軽いし安定しています。あちこちアンダーグラウンドなサイトから色々なファイルをガンガン気にせずダウンロードするですが、おっ?と思うとウイルスが隔離されていて非常にありがたいです。(本当は危険な事ですが。)毎年更新料を払っているのだからマカフィーにはしっかり働いてもらいます。ま、安心料ですかね。
3000円以下でお得、機能も十分です。 ノートパソコン用(WinBook WH3324-xp)に購入しました。
軽めに動作するソフトが欲しかったのですが
最近ではノートン2009やウイルスバスター2009もかなり軽く動作するようになったらしく
3択で迷いましたが
元々体験版のマカフィーが入っていたノート、1ユーザー限定購入可能、3000円以下
だったのでこれにしました。動作はかなり軽く、PC起動時の立ち上がりも早いです。
(元々入っていた体験版のマカフィーより軽い)データが内部残っていた為か
ユーザー登録が要らずにインストールしたら細かい設定無しでそのまま使えました。
同社の製品に「マカフィーインタネットセキュリティ2009」や「マカフィートータルプロテクション2009」がありますが
この製品でもWebからのウイルス・スパイウェアはリアルタイムでちゃんと防いでくれるので十分です。
後、地味に便利なのがおまけで付いているPCのチューンアップして不要なログファイルやゴミファイルを整理する機能ですね。
結構細かく設定できるので危なそうなレジストリは外してスキャンみたいな事もできます。
Macのエミュレーター上のWINDOWS XPではうまく動作しないようです・・・ PARALLELS DESKTOPというMacのエミュレーター上でWINを使っているのですが、本ソフトを含めて様々なソフトが
動かなくなってしまいました・・・。
自分がWINに詳しくないこともあり、いい加減リセットにも疲れたので、本ソフトを削除しました。削除するにも、
なかなか正常動作している時がないので、一苦労でした。
|
|
[ CD-ROM ]
|
ウイルスキラー インターネットセキュリティ USB 〜ラグナロクオンライン〜
【イーフロンティア】
Windows
発売日: 2009-06-12
参考価格: 2,980 円(税込)
販売価格: 2,830 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 3
このパッケージの相性は悪いと思います。 ウイルスキラー2009自体は、軽くて防御力もそこそこあってよいのですが、
一つだけ相性問題があり、オンラインゲームなどで使われるセキュリティプログラム、
nPROと相性が悪く、nPRO対応ゲームを起動中にアップデートが開始されると、
パソコンが強制リセットされてしまいます。(WIN-XP)
それが原因で他社製ソフトに乗り換えましたが、スケジュールアップデートで、
ゲームを起動していない時間に設定すれば大丈夫です。
(自分は毎日手動でしてた)
メーカー製パソコンを使用していて、
初期搭載のウイルス駆除ソフトの、期限が切れてしまった方などには、
軽くて安くて、おすすめです。
セキュリティソフトが有ると無いでは、天と地の差です。
便利な機能で、自分のパソコンの未修正アップデートを調べてくれるツールや、
OSの入れ直しなど使える、最新状態のインストーラーが作れたりもします。
ラグナロクの絵が、本ソフトのインターフェースに採用されているなら、
よかったんですが。
|
|