ウイルス、スパイウェア、スパム、フィッシング、個人情報詐取からPCを守るウイルス対策ソフト店。

ウイルス対策店

1,500円以上で送料無料! ※一部大型商品を除く     カートをみる |  ヘルプ
総合セキュリティ
アンチウイルス
ファイアウォール
アンチスパイウェア
システムセキュリティ Macintosh アカデミック版 シリーズ別 その他 ネットセキュリティ OS Macintosh
 

シリーズ別

アイテム一覧
251 252 253 254 255 256 257 258 259 260
ウイルスバスター2007 トレンドフレックスセキュリティ Vista対応 優待2年版 マカフィー・ウイルススキャンプラス 2007 3ユーザ ウイルスバスター コーポレートエディション 5ユーザパック Ver7.3 ウイルスセキュリティZERO 10台用 (新パッケージ版) マカフィー・ウイルススキャンプラス 2007 優待版 ウイルスバスター コーポレートエディション アドバンス 5ユーザパック Ver7.3 ウイルスバスター2008 更新パック Symantec Norton AntiVirus 10.0 + Norton Confidential (Norton 安心パック for Macintosh) ウイルスセキュリティZERO 2台用 (説明扉付きスリムパッケージ版) ノートン・インターネットセキュリティ 2005 特別優待パッケージ(「できるウイルス対策&セキュリティ」付)
ウイルスバスター2007 トレ.. マカフィー・ウイルススキャンプ.. ウイルスバスター コーポレート.. ウイルスセキュリティZERO .. マカフィー・ウイルススキャンプ.. ウイルスバスター コーポレート.. ウイルスバスター2008 更新.. Symantec Norton.. ウイルスセキュリティZERO .. ノートン・インターネットセキュ..


ウイルスバスター2007 トレンドフレックスセキュリティ Vista対応 優待2年版

[ CD-ROM ]
ウイルスバスター2007 トレンドフレックスセキュリティ Vista対応 優待2年版

【トレンドマイクロ】
Windows
発売日: 2007-01-30
参考価格: 12,096 円(税込)
販売価格: 品切れ中
ウイルスバスター2007 トレンドフレックスセキュリティ Vista対応 優待2年版
 
カスタマー平均評価:  1
最悪
納期が非常に遅く、問い合わせても返事が無い。 届いた「ウイルスバスター2007」はバージョンが古くて使えない。 サービスセンタ経由でインストールしなおした。 使えるにはシリアルナンバーだけ。

マカフィー・ウイルススキャンプラス 2007 3ユーザ

[ CD-ROM ]
マカフィー・ウイルススキャンプラス 2007 3ユーザ

【マカフィー】
Windows
発売日: 2006-09-30
参考価格: 8,694 円(税込)
販売価格: 品切れ中
マカフィー・ウイルススキャンプラス 2007 3ユーザ
 
カスタマー平均評価:   0

ウイルスバスター コーポレートエディション 5ユーザパック Ver7.3

[ CD-ROM ]
ウイルスバスター コーポレートエディション 5ユーザパック Ver7.3

【トレンドマイクロ】
Windows
発売日: 2006-04-05
参考価格: 38,325 円(税込)
販売価格: 品切れ中
ウイルスバスター コーポレートエディション 5ユーザパック Ver7.3
 
カスタマー平均評価:   0

ウイルスセキュリティZERO 10台用 (新パッケージ版)

[ CD-ROM ]
ウイルスセキュリティZERO 10台用 (新パッケージ版)

【ソースネクスト】
Windows
発売日: 2007-04-05
参考価格: 25,801 円(税込)
販売価格: 品切れ中
ウイルスセキュリティZERO 10台用 (新パッケージ版)
 
カスタマー平均評価:  4
使いやすいと思います。
他のウィルスソフトよりもかなり軽い目に作動するような気がします。ただ、ネットワーク上で使用する際に、ファイアウォールが利きすぎていて他のパソコンまでネットワークにログインできませんでした。(設定変更で解消しました)

マカフィー・ウイルススキャンプラス 2007 優待版

[ CD-ROM ]
マカフィー・ウイルススキャンプラス 2007 優待版

【マカフィー】
Windows
発売日: 2006-09-30
参考価格: 4,725 円(税込)
販売価格: 品切れ中
マカフィー・ウイルススキャンプラス 2007 優待版
 
カスタマー平均評価:  3
使い勝手が悪くなった・・・
2006からの更新でしたが、電子決済を完了したまでは良かったのですが、 更新のファイルをダウンロードするのにいちいちログインしないといけないし、 店頭購入はダウンロード出来ないだとか、登録したメールアドレスに記号が並ん でいるとログイン出来ないからフリーのメアドを取得して登録してくれとか、 それでもログインできないのでアカウントの統合をするとか・・・ 全然ユーザーに優しくないメーカーです。 確かに他のメーカーよりは動作が軽い事が多いのですが、更新や追加ソフトの 案内がうるさいことなどトレンドマイクロのウィルスバスターのように登録 ユーザーには無料で更新ファイルのダウンロードをさせてほしいものです。 最近はマカフィーだけではなく、他のメーカーも機能の増大から不具合を多く 抱えるようになっているので、いっそのこと企業向けのコーポレートエディション 並に軽くて気にならないレベルにしてもらいたいと願いますね。 メーカにも希望としてメールしましたが。
コストを考えれば上出来
あまり評判が芳しくないので本当にそうなのか試してみました(ThinkPad G41,Win XP Pro, Pen4 3.06GHz, PC-2700 DDR 768MBメモリ環境です。)。 ☆ウイルス対策,ファイアーウォール,スパイウェア対策という基本機能が盛り込まれており,機能的には十分かなと思います。付属ツールとしてマカフィーシュレッダーは個人的に気に入ってますが,QuickCleanとか,デフラグ・タスクスケジューラ連携のツールははっきり言って不要です。 ☆私の環境ではインストールからアップデート,その後の動作など大きな問題はなく,安定しています。ただし,Spybotの免疫機能,ブラウザヘルパー機能との相性がよくないようで,これらの関する設定をしようとすると不安定になるようです。 ☆重い,重いとさんざん酷評されていますが,確かに旧バージョンと比べると常駐時のメモリ使用量はかなり増えているようです。それでも,自分の環境では2006版とさほど体感的な差は感じません。CPU負荷はほとんど問題ない程度ですし,メモリはさすがに256MBでは厳しいと思いますが,512MB以上あればストレスはないのではと思います。完全スキャン時に他の作業をしようとするときの若干の重さは仕方ないでしょう。 ☆老舗として信頼しうる基本機能+付属ツールでこの実勢価格ならいいんじゃないかと思います。あまり人気のないのが不思議です。
使い方次第
デフォルトでインストールする。(PCはPen-M 1.3G Mem768MB XPsp2) デフォルト設定で検証する。06版より確かに重くなり、起動に時間がかかる、ブラウザ(FireFox)での動作は特に問題無し、ちょっと遅い気もする。 メーラ(OUTLOOK2002)での動作も特に問題無し。 自分の環境では、PersonalFirewallは不要。またSiteAdvisorは不要と考える為、アンインストール。 結果、起動時以外は06版とほぼ同じの体感速度となり、満足です。 本ソフトは設定項目が多いため、本ソフトは使い方次第と思います。
及第点のソフト
重くなるのはここまでのレビュー通りなんですが、一応インスト後に定義ファイル等 更新しておけば一応そのままでも大丈夫なんで手軽と言えば手軽ではあります(でも この辺は最近のセキュリティーソフトは全部そうですが)。 ただ何かとレジストリが、、とか出てくるポップアップウィンドウは確かにうざい。 通常の動作に影響を及ぼすほどには重くはならない。メインウィンドウのセキュリティー センターのインターフェースは非常に分かりにくい。もっと練るべきだと思う。
スペックのないパソコンではオススメできない。
2006からアップグレード。 2007になってまず感じたのは、とにかく「重くなった」ということ。 特にブート時の負荷は劇的に増したようで、起動に時間がかかる。 ユニークな機能とインターフェースを備えているが、 それが分かり辛さに繋がっている点は否定できないと感じる。 Personal FireWallのネットワーク検出の際にポップアップが表示され 「XXX.XXX.XXX.XXX(IP)のネットワークが検出されました。信頼しますか?」 などと聞かれても、エンドユーザーは難解に感じると思う。 これを”いいえ”にしてしまうとセグメントごとフィルタされてしまい、ネットワーク通信に支障が出る。 一般のエンドユーザーに現象解析は難しいと思うし、 わかっている人でもインターフェースに癖がある為、設定はやや煩わしく感じると思う。 アプリケーションインストール時など、レジストリ変更のたびに逐一確認の ポップアップが表示されるのも、少々過剰な感がある。 本来の目的であるウィルス検出能力が高い事や、 SiteAdvisor(クリック前にブラウザからサイト安全性が確認できる機能)など、 機能面でいい所もある。ただ常駐するプログラムだけに動作の重さは当然ストレスになるかと思う。 スペック、特にメモリに余裕のないPCでの動作はやや厳しい。 推奨256MB以上となっているが、XP環境でウィルススキャンプラスの 各機能を快適に動作させるには、512MB程度が必要と思われる。 ※3/27追記 アップデートを重ね、現時点では起動時負荷は軽減されています。

ウイルスバスター コーポレートエディション アドバンス 5ユーザパック Ver7.3

[ CD-ROM ]
ウイルスバスター コーポレートエディション アドバンス 5ユーザパック Ver7.3

【トレンドマイクロ】
Windows
発売日: 2006-04-05
参考価格: 50,400 円(税込)
販売価格: 品切れ中
ウイルスバスター コーポレートエディション アドバンス 5ユーザパック Ver7.3
 
カスタマー平均評価:   0

ウイルスバスター2008 更新パック

[ CD-ROM ]
ウイルスバスター2008 更新パック

【トレンドマイクロ】
Windows
発売日: 2007-10-26
参考価格: 4,725 円(税込)
販売価格: 品切れ中
ウイルスバスター2008 更新パック
 
カスタマー平均評価:  3.5
ビスタとの相性
更新パックを買い続けております 以前のバイオにて、ノートン系の設定変更に 悩まされました。 で、今回の更新パックと同時に他メーカーの パソコン買換え 現在、トラブル続きです。 2007アンインストール2008へ システム設定のループが手間・時間かかる 元のウイルスバスターの手間要らずが 懐かしいです。 ものとしては、優秀なんですが、 ビスタや、ラインとの相性が 箱・表示に書いてない。 購入してからとの対応 昔のウイルスバスターとXPプロの 相性が懐かしいですね。
使い勝手はいい
パッケージに記載されている「ハードディスクの必要な空き容量」が300MBなのに対し、パッチファイル等々含めると最終的に20GBを超していた過去2年のバージョンに比べれば大幅な親切設計に。 操作そのものや状態表示に関しても、その頃と比べてかなり見やすく、分かりやすくなりました。 使い勝手に関してはかなり良いかと思います。 ただ、過去バージョンではウィルス予約検索の時でも中断できたんですが、今回のバージョンでは中断不可の様子。 ここが正直、ちょっと使いにくいかなと感じた点です。
SP2はダメです
Windows XP Professional-SP1で使用しております。 XP-SP2は、不具合を考慮して避けておりましたが ウィルスバスター2008から、XP-SP2しか インストールも出来ないようです。。。 パソコン、他ソフトの不具合を考慮して、SP2にしたくない人は ウィルスバスター2008、更新はしないほうが良いかと思います。
迷惑メール対策機能低下
迷惑メール対策機能がマイクロソフト製のメーラーしか対応しなくなりました。 サンダーバードでもウイルス検知のみ。 メール重視でアウトルック以外を使用しているのならばVB2008にしないほうがよいでしょう。
なかなか良いですよ!
ウィルスバスターは2003から使っていますが、他のレビュアーの方も仰ってますが 2006から2007と、とにかく重くなりました。 当然のことですけど、セットアップ中に以前のバージョンがセットアップされて いれば(少なからずこの更新パックの人はその対象者のはずですね)いったん 古いバージョンがアンインストールされたうえでセットアップされます。 セットアップ中の一部の期間、ファイアウォールは無効になるんですが、このご時世 です、PCをネットワークに繋がった状態で無防備な状態を数分たりとも与えたくない のがユーザーの本音ですよね? 出来れば、このどうしてもファイアウォールを無効化しなくてはならなくなる間は WANを一時的に無効に設定できるような機能を付けてくれたらよかったのですが、 セットアップ時だけのことですし、ファイアウォールが一時的に無効となるのは 予測されることですから、自発的にLANケーブルを抜くとか、ルータの電源を切るとか すれば良いとも言えます。 さて、肝心の検索時間や検出レベルですけど、2007から更新するだけの意味は十分に あります。 私の環境はテレビの撮り貯めでHDDの総容量は3TB近くありますが、2007のときは フルスキャンすると相当な時間が掛かりましたが、検索時間が2/3までとは言わない までも、少々早くなりました。 また、圧縮ファイル類が2007までは「ひょっとしてノーチェック何じゃないのかな?」 と感じる動きで、そこがウィルスバスターをやめようかとも思うだけの理由でもあり、 シマンテックのアンチウィルスが行えるだけに気になってました。 2008では検出レベルがそういう面では明らかな向上が見られました。スパムメール 添付ファイルに圧縮ファイルがあったとき、その中も検索して見事に検出して くれました。 これで今年一年は快適なウィルス知らずを送れそうです。

Symantec Norton AntiVirus 10.0 + Norton Confidential (Norton 安心パック for Macintosh)

[ CD-ROM ]
Symantec Norton AntiVirus 10.0 + Norton Confidential (Norton 安心パック for Macintosh)

【シマンテック】
Macintosh
発売日: 2006-12-02
参考価格: 17,640 円(税込)
販売価格: 品切れ中
Symantec Norton AntiVirus 10.0 + Norton Confidential (Norton 安心パック for Macintosh)
 
カスタマー平均評価:   0

ウイルスセキュリティZERO 2台用 (説明扉付きスリムパッケージ版)

[ CD-ROM ]
ウイルスセキュリティZERO 2台用 (説明扉付きスリムパッケージ版)

【ソースネクスト】
Windows
発売日: 2006-07-06
参考価格: 5,970 円(税込)
販売価格: 品切れ中
ウイルスセキュリティZERO 2台用 (説明扉付きスリムパッケージ版)
 
カスタマー平均評価:  4.5
ある意味上級者向け?
このインターネットセキュリティスイート製品の性能は 某サイトで検証されており、その結果はあまりよくありませんでした 何もインストールされていない状態よりは、マシ、と割り切って使う 悪意のあるサイトを閲覧しない、不特定多数のファイルシェアソフトを利用しない といった条件下で、もしくはPCの上級者がウィルス検知性能の限界を 十分理解したうえで、コストを第一に考えて利用する場合には ウイルスセキュリティZEROはベストな選択であると思います。 性能面で不安のある人は「カスペルスキー」をお勧めします 私はウイルスセキュリティZERO(2台用)を購入し、現在利用しています。 1日1回はとりあえずアップデートしているようですし (ジョークソフト風のアップデート完了しました表示がポップアップするだけ?) 新年早々、メールに添付されていたHappyNewYearとか言うファイルは ウイルス反応を検知してくれ隔離していました。 ウイルス被害全体の80%(だったかな?)は、どの対策ソフトを 使用していても無意味であるとの報告もあるようですし、それに ウイルスを作る側も対策ソフトで検知されないようにテストをしているそうです
長く使いつづけたいと思います
先日パソコンを新しく購入したので、一緒に購入しました。 まずは、インストールが簡単でビックリしました。 使い始めて一週間経ちましたが、うわさどおりの軽さでまたまたビックリです。 前のパソコンで使っていたウイルス対策ソフトと比べると明らかに軽いです。 Windows Vistaが発売されたら、アップグレードする予定ですが、Vistaにも対応しているので、 当分はウイルスセキュリティZEROのお世話になりそうです。
他の製品の方が安心です
安かろう悪かろうの見本みたいな製品です。 ヴァイラスの検出率はデータによると他社品の6割程度だそうです。 この製品だとアラートがでないということはヴァイラスに感染してないというより感染しているのに見逃しているという可能性が大でしょう。 まあ知らぬが仏でしょうが、、、
やっぱり、これが一番です。
昨年、期間一年の物を使い、気に入ったので、今回新たに家のもう一台の分と一緒に、購入しました。期限なくてこの値段、もう言うことないです、最高?。もう一台のPCは某会社のセキュリティを使っていましたが、重い重い。今回、アンインストールし、このウイルスセキュリティZEROをインストールしたら、軽い軽い。友達や家族・親戚など複数で購入すると割安で本当にお勧めだと思います。
安くて良い
本当は10月に、一台M社の更新だったのですが、3000円から5000円弱になってたから、あきらめもう一台は、フリーソフトa社の使ってたんですが、両方これに統一、約1週間近く使ってますが、特に問題もなく、いいんじゃないでしょうか。特に、重要なことにPCつかってるわけじゃないし、お遊びなんで、大事なものはバックアップして別にとってあるし、基本的にPC本体に、重要なものなんて、残してないし・・・・・これで必要十分です。 のちにVisuta乗り換えられず詐欺★o

ノートン・インターネットセキュリティ 2005 特別優待パッケージ(「できるウイルス対策&セキュリティ」付)

[ CD-ROM ]
ノートン・インターネットセキュリティ 2005 特別優待パッケージ(「できるウイルス対策&セキュリティ」付)

【シマンテック】
Windows
発売日: 2004-10-15
参考価格: 8,190 円(税込)
販売価格: 品切れ中
ノートン・インターネットセキュリティ 2005 特別優待パッケージ(「できるウイルス対策&セキュリティ」付)
 
カスタマー平均評価:  2
動作が重く、遅い!
ずっとNorton使ってましたが、やはり、立ち上げに5分くらいかかり、イライラしました。重すぎて不快です。高いのに・・・。今はもう無料ソフトに変えました。超立ち上げ早く、何の問題もありません。
最悪
重すぎて 立ち上がるのに時間が
掛かりすぎ!!
あまり おすすめ出来ませんね
なかなかいいセキュリティソフト
今までウイルスバスターを使っていたが、ノートンに乗り換えた。バスターに不満があったわけではないが、4月23日のTrendmicroの事故があったので(べつに被害にあったわけではないが)信頼性を重視してノートンに代えた。よく「重い、遅い」という話を聞くが、体験版を試用してみると、そんなことはない。私のPCはNEC製の標準的なノートPCで特にハイスペックではないが、軽快に動く。そこで製品版を購入したのだが、アクティヴ化に関してもインターネットに接続していれば簡単この上ない。インストールや設定に関しても付属の「できるウイルス対策&セキュリティ」にしたがえば面倒なことはない。スパムメールを専用のフォルダに自動的に振り分けてくれる点がいい。最初は間違いがあるが使い込むうちに精度が高くなる。ただ、メールの受信に多少時間がかかる。難点は、ウイルススキャンに時間がかかりすぎること。1時間半ほどかかる。結論として言えることは、一見難しそうだが、上級者でなくとも楽に使えるソフトであるということだ。
重すぎ
今までウイルスセキュリティを使っていて、今回更新時に思い切って乗り換えました。それにしても”重すぎ”です。

スキャンにはめちゃめちゃ時間がかかるし、立ち上がるまでも、1分以上!
ついでにスキャンしている間に固まります。
ウイルスセキュリティーり設定面などで、初心者でも何もせず、鉄壁が作れるとあるサイトを見て決めてしまいましたが、若干後悔しています。

しかしながら、ウィルスセキュリティよりも毎度毎度ポップアップのウィンドウも表示されなく快適?なのかな?って感じです。

”攻撃を防ぎました”なんて出たって、やっぱり怖いものは怖いです。
体験版を使ってみてから買いましょう
ノートンは重いと言う人がいます。ぜんぜん重くないと言う人もいます。マシンや環境によって非常に評価の分かれるソフトです。
またウィルスソフトの場合には、環境だけではなくご使用のプロバイダーのメールサーバーとの相性で不具合が発生する場合もあります。
ぜひ体験版を使ってみてから購入される事をお勧めします。
ノートンはシマンテックのホームページから体験版が無料ダウンロードできます。
ちなみに私の貧乏環境では、グラフィックソフトのフリーズが頻発して作業どころではなくなりました。
四畳半にガードマンを常駐させたら、何をする場所もなくなった・・・って感じです。


  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28 
26 / 28

特集
Windows Live OneCare
アンチウイルス
ウイルスセキュリティZERO
ウイルスバスター
カスペルスキー
ノートン
マカフィー・ウイルススキャン

サブカテゴリ
ウイルス対策・セキュリティ
シリーズ別
ノートン・アンチウイルス
ノートン・インターネットセキュリティ
ウイルスバスター
マカフィー・ウイルススキャン
ウイルスセキュリティ








リンクフリー ■ サイト名 : ウイルス対策店 ■ URL : http://virus.ehoh.net/
■ 説明 : ウイルス、スパイウェア、スパム、フィッシング、個人情報詐取からPCを守るウイルス対策ソフト店。

  バナーはこちら →

※ ダウンロードして使用!

88×31

120×40

200×40
 


Copyright © 2009 ウイルス対策店. All rights reserved.    Program by 簡単アマゾンサイト作成ツール 4.1.2

 更新日 2009年7月9日(木)  ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク