シリーズ別
 |
アイテム一覧 |
|
271 |
272 |
273 |
274 |
275 |
276 |
277 |
278 |
279 |
280 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
ウイルスバスター2008 3年.. |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
[ CD-ROM ]
|
ウイルスバスター2008 3年版
【トレンドマイクロ】
Windows
発売日: 2007-10-26
参考価格: 17,115 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 2.5
ぜんぜん軽いです かれこれ5年以上はウィルスバスターです。
で、PCはほぼ同時期に購入したものです。
自分的には2007の激烈な動作の遅さに悩んでいたため今回の更新は悩みました。ちなみにウィルススキャンで2時間近くかかっていました。
それが2008では軽快です。
ウィルススキャン30分くらいです。もしかしたら30分かからないかもしれません。
基本的にPCの使い方は変わっていませんし、増設もしてません。
2007が良いと言う意見には全く賛同できません。
設定画面とかも慣れているという事もあってあまり悩みませんでした。
確かに自分的にはいらない機能とかあるんですが、
必要な人には重要な機能というものもあるでしょうから
使う機能だけチョイスできるソフトが出れば良いですね。
とりあえず、買おうか悩んだカスペルスキーを使っていないので星は4個です。
満足とは言えないなあ・・・ ウイルスバスター2005を使い続けてきたのですが、「2007よりも軽くなった」との宣伝文句を読み、更新してみました、が・・・。
随所で遅い。OE、IEの立ち上げがもどかしく、また、Adobeファイルを読み込むのが格段に遅い!時間の無い時などはホント、イライラします。
旧作よりは様々な機能が増え、セキュリティ自体に関しては及第点なのでしょうが、快適とは言えないのが残念です。
3年で更新してしまったので、我慢して使いますけど・・・。
年々使いづらくなってきている ウイルスバスターを2005から使っていますが、2007、2008と
どんどん使いづらくなってきています。
他の方が書かれていますが、ゲームが起動できなくなります。
ゲームをインストール → 何かポップアップ表示が出て、
ブロックしましたみたいな警告が発生 → ゲームが起動できなくなる、
このパターンです。色々設定が出来るみたいですが、非常にわかり辛い。
パソコンを初めて使い出した方など絶対使い辛いと思います。
いらない機能(私には必要ありません)は省いて、
ウイルス検索、リアルタイム検索(これもいらないかなあ?)、
アドウェア検索、フィッシング対策、くらいでいいかなと思います。
無駄に機能を追加したせいか、2005あたりは100?150MBくらいだった
ウイルスバスターのファイルが400メガバイトくらいになっている。
機能を追加するよりも、ウイルス全検索をもっと軽く出来ないものなのか?
重すぎて、あまり他の事にパソコンを使用できない。
(私のPCは CPU:Athlon64 3500+ MEMORY:1GB)
検索時に軽くしてもらえれば、何とか使えるかなと思います。
報告その2 XP-SP2、セレロン2.4GHz、512MBのパソコンを使っていますが、今のところ問題ないです。
まだインストールしたばかりで、ファイルのスキャン中ですが・・・
2007ノートンインターネットセキュリティよりは軽いのかな。(ウイルスバスター2007も重いという情報もありましたが)
会社で使っているのがウイルスバスターなので、今回ノートンから乗り換えてみました。
以下、報告その2
インストールして3日が過ぎましたが、問題ないです。これまでのノートンのときと比べてアウトルックの立ち上がりが遅くなったけどその分、メールの読み込みは早くなった感じ。
100%の確率でした Thunderbirdを使っているのですが受信で100.0%ハングしました。
アンインストールでもハングしたため、再起動後ファイルを削除してようやく元通りになりました。
ハングするとThunderbirdもFirefoxも起動しなくなり、挙げ句の果てにはキーが効かなくなり電源ボタンでOFFする羽目になりました。
ウイルスバスターに本体がバスターされるところでした。
|
|
|
|