|
[ CD-ROM ]
|
ESET NOD32アンチウイルス V4.0 追加購入
【キヤノンITソリューションズ】
Windows
発売日: 2009-06-12
参考価格: 3,654 円(税込)
販売価格: 3,097 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
SoftBank SELECTION Trend アンチウイルス+スパイウェア
【BBソフトサービス】
Windows Vista
発売日: 2008-04-25
参考価格: 2,980 円(税込)
販売価格: 2,944 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 4
ウイルスバスターの簡易版 ウイルスバスター2008の「ウイルス・スパイウエア対策」に特化したものです。
ウイルスバスター2008にある「不正侵入対策」「フィッシング詐欺対策」等は省かれています。
機能としては、マカフィーのウイルススキャンプラスと同じようなもの。
必用最小限の機能はあります。
インターフェースはウイルスバスター2008にそっくりです。むろん、省略された機能の表示はない。初心者にもたいへん分かりやすいのは、大いなる美点。
パソコンに求めるスペックが、ウイルスバスター2008よりもほんのわずか低い。起動もこころもち、早いような気がします。スキャンも少しだけ早いですが、パソコンに違いがあるので(本品を入れた方がほんのわずかCPUの能力が高い)、誤差範囲かもしれません。XPでMS Officeともろもろの実用ソフトを入れたパソコンで約30分。これなら合格でしょう。
価格は安いが、パソコン1台にしか使用できない(ウイルスバスターは3台まで可能)。
複数のパソコンをもつ人でも、いろいろなアンチウイルスソフトを試してみたい人には、むしろ向いているでしょう。
|
|
[ CD-ROM ]
|
ウイルスキラー インターネットセキュリティ ~北斗の拳~
【イーフロンティア】
Windows
発売日: 2009-05-29
参考価格: 2,980 円(税込)
販売価格: 2,879 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 1
PCを破壊するデストロイヤー・ソフト 破壊すべき相手を簡単に間違える、PCデストロイヤー・ソフトです。このバカソフトはウイルスを破壊せずに、わたしのパソコンを破壊してくれました。まったくバカバカしくて涙も出ません。イーフロンティアのサポートも購入者を頭からナメてかかっていて、まともな返信など一切来ません。自分のパソコンを壊してみたい方は、試しに購入してみるのもよいかも知れませんね。本当にこの怒りをどこへ向けたらよいのやら、こんなことって許されるんですかねー。
|
|
[ CD-ROM ]
|
V3 ウィルスブロック インターネットセキュリティ 2009 20thアニバーサリー 乗換え優待版
【サイバーフロント】
Windows
発売日: 2008-10-03
参考価格: 3,150 円(税込)
販売価格: 2,777 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
ESET NOD32アンチウイルス V4.0 更新
【キヤノンITソリューションズ】
Windows
発売日: 2009-06-12
参考価格: 3,129 円(税込)
販売価格: 2,741 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
ESET Smart Security 更新
【キヤノンITソリューションズ】
Windows
発売日: 2008-10-03
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,704円〜
|
|
カスタマー平均評価: 5
ビルドバージョンのアップデート ttp://download.eset.com/download/win/ess/ess_nt32_jpn.msi
ここへアクセス後ユーザー名・パスワードを入力すると
最新の日本語版インストーラーをダウンロードする事が出来ます、
このレビューを書いている現在の最新ビルドバージョンは3.0.672.0です、
(タクスバーのアイコンにマウスを当てるとバージョン確認出来ます)
このバージョンアップは残念ながら自動更新では行われません。
既にESET Smart Securityを使われている方は上書きインストールでOKです、
簡単ですのでバージョンアップされる事をお薦めします。
NOD32ユーザーの方は上のアドレスのessの部分をeav若しくはnod
に書き換えるとダウンロード出来ますよ。
|
|
[ CD-ROM ]
|
マカフィー ウィルススキャンプラス 2009 1ユーザ 標準版
【マカフィー】
Windows
発売日: 2008-09-26
参考価格: 4,095 円(税込)
販売価格: 2,714 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 4
sony vaio にZEROが合わなかった。 sony vaio を購入してセキュリティーソフトに「ZERO」をインストールしました。しかし、相性が合わないのかアップデートが上手く出来なかったんです。
そこで、デモ版と同じマカフィーを使う事にしたんです。今のところ順調です。
Windows2000でも動く貴重なアンチウイルスソフト Windows2000のサポート期間は、あと1年ほどありますが、対応しているアンチウイルスソフトは、御三家(ノートン、トレンドマイクロ、マカフィー)の中では、これしかありません。
少しマイナーなものも含めると、キャノン(NOD32)もあります。
昨年、家に2台あるWindows2000パソコンの1台にキャノン、もう1台にマカフィー(ウイルススキャンプラス)を使っていました。使い勝手でマカフィー、軽さでキャノンが優位です。
今年は1台をWindows XPにしたので、これは御三家のどれでもよかったのですが、トレンドマイクロ(ウイルスバスター2008)がインストールに失敗したのと、昨年の実績からマカフィー(ウイルススキャンプラス2009)を選択しました。
使い勝手は良いと思います。OSの起動も遅くはなく、インストール時のトラブルもありません。2009から簡易スキャンが追加されたので、「とりあえずスキャン」には便利です。
Windows2000ユーザなら、迷わずこれでしょう。
XPユーザなら「よりどりみどり」ですが、ノートンは高価、バスターは「パソコンの環境」によっては、つまらぬトラブルがありますので、マカフィーを第一候補とするのが良いと思います。
軽くてよいですねえ 2008から2009へのアップデートですが、相変わらず軽いし安定しています。あちこちアンダーグラウンドなサイトから色々なファイルをガンガン気にせずダウンロードするですが、おっ?と思うとウイルスが隔離されていて非常にありがたいです。(本当は危険な事ですが。)毎年更新料を払っているのだからマカフィーにはしっかり働いてもらいます。ま、安心料ですかね。
3000円以下でお得、機能も十分です。 ノートパソコン用(WinBook WH3324-xp)に購入しました。
軽めに動作するソフトが欲しかったのですが
最近ではノートン2009やウイルスバスター2009もかなり軽く動作するようになったらしく
3択で迷いましたが
元々体験版のマカフィーが入っていたノート、1ユーザー限定購入可能、3000円以下
だったのでこれにしました。動作はかなり軽く、PC起動時の立ち上がりも早いです。
(元々入っていた体験版のマカフィーより軽い)データが内部残っていた為か
ユーザー登録が要らずにインストールしたら細かい設定無しでそのまま使えました。
同社の製品に「マカフィーインタネットセキュリティ2009」や「マカフィートータルプロテクション2009」がありますが
この製品でもWebからのウイルス・スパイウェアはリアルタイムでちゃんと防いでくれるので十分です。
後、地味に便利なのがおまけで付いているPCのチューンアップして不要なログファイルやゴミファイルを整理する機能ですね。
結構細かく設定できるので危なそうなレジストリは外してスキャンみたいな事もできます。
Macのエミュレーター上のWINDOWS XPではうまく動作しないようです・・・ PARALLELS DESKTOPというMacのエミュレーター上でWINを使っているのですが、本ソフトを含めて様々なソフトが
動かなくなってしまいました・・・。
自分がWINに詳しくないこともあり、いい加減リセットにも疲れたので、本ソフトを削除しました。削除するにも、
なかなか正常動作している時がないので、一苦労でした。
|
|
[ CD-ROM ]
|
ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ
【トレンドマイクロ】
Windows
発売日: 2006-09-22
参考価格: オープン価格
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,500円〜
|
|
カスタマー平均評価: 1.5
ウイルスバスターユーザーやめました ウイルスバスター97以来の10年くらいのユーザーでしたが
この2007でウイルスバスターユーザーやめることを決意しました。
インストールするとWebやメールといった軽い作業ですら劇的に遅くなり
ウイルスバスター2007を使い続けるならPCの買い替えが必要な状態になってしまいました。
メモリ768MBで、06年後期時点では決して少ないほうでは無いPCだったのに。
結局、問題の少なかった2006に戻して一年間様子を見ましたが
その間トレンドマイクロからは効果的なパッチが提供されることも
誠意のあるアナウンスがあるわけでもなく。
逆に新たに発売されたウイルスバスター2008で
欠陥品としか思えない2007と比較して「軽くなった」などとアピールしている始末です。
完成度の低い欠陥製品に誠意の無い企業姿勢。PCのセキュリティはとても任せられません。
星0くらいが妥当ですね。
ウィルスを買ってしまった・・・ 本当にヒドイ!
ウィルス対策に買ったはずなのに、これ自体がウィルスみたいなもんでした!!!!!
入れてから1週間位したころに、買って2年のパソコンがイカレてしまいました。
CDの盤を割って捨てました!!!
星1つなんて多すぎる!マイナスにしたい!
別のソフトを買い直しました サブPCのウイルス対策ソフトの期限が切れたので、もうすぐメインも切れるからと
3台まで利用可能なこの製品を購入しました。
はっきり言って、大失敗でした。
起動は数倍の時間が掛かるようになり、ウイルスデータベースの更新中は重すぎて何も作業が出来なくなります。
サブPCとは言え、まだ新しい物でしたのでスペックは当時の平均以上だったと思います。
こんなものはメインに利用できないと思いましたので、別の対策ソフトを買い直しました。
サブPCのウイルスバスターは2006へダウングレードして、今も2007は使っていません。
もうウイルスバスターは買いません。
消費者をバカにしているのかっ!!!
これ程、失敗したと思ったソフトは初めてかも知れません。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
他社ソフトと機能的には大差ないものの、親しみを込めて本バージョンを購入したものの、あり得ない位、起動から"全ての動作"に渡りPC動作が重くなりました。
ウイルスバスター2007導入当初は、ひょっとしたら最新版は機能が増強され、マシンパワーが必要になるのかと思い、主要パーツを全て入れ替え、あらゆる設定変更、各種Windowsレジストリチューニングまで試してみたものの、大差はありませんでした。
Googleで本ソフトのレビューを探ったところ、同様の現象が多くのユーザで見られ、
ウイルスバスターは約10年使って参りましたが、見事に裏切られた格好となりました。。。
■ウイルスバスター2007 導入当初
[CPU]Pentuium4 3.0G
[メモリ]2048G (512M*4 Dual Channel)
[メインHDD]160GB
↓
■パーツ増強後(現在)
[CPU]Core 2 Duo 3.0G*2
[メモリ]1024G (512M*2 Dual Channel)
[メインHDD]300GB
不幸にも、ライセンス2年版を購入してしまいました。。。
起動後10分以上、HDDアクセスランプも点灯しっぱなしで、このソフトのおかげでHDDの寿命も縮めらているかもしれません。
1箱で PC 3台利用可でも粗悪品じゃダメ どうにも腹立たしいのがログ機能。
前回のウィルス検索が Cドライブだけを検索したのか全検索なのか、
1つもウィルスを発見できなかった場合は検索結果のログそのものが残らない仕様なので、
確認できません。
トレンドマイクロは「ログファイル」の存在意義を理解していないみたいです。
そのウィルス検索ですが、
全検索ではスパイウェア検索とウィルス検索をわざわざ分離して合計2回も検索するので、
所要時間が非常に長いです。
これでは単なる「安かろう悪かろう」で、
例え Vista 対応板であろうとも、到底他人にすすめられる代物ではありません。
|
|
[ CD-ROM ]
|
NOD32 アンチウイルス (リニューアル版)
【キヤノンITソリューションズ】
Windows
発売日: 2004-11-12
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,500円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
これなしには、PC生活が成り立たない NOD32にして、3年以上になります。1日十以上のウイルスメールが来ていたこともありましたが、一度も感染することなく、快適に過ごせてます。
検出力もすごいのですが、とにかく軽く、また余計なことをしないのも気に入ってます。
トラブルもレビューされてますが、私はまったくありません。すべてOSのクリーンインストール後に最初にインストールしているのが良いのかなという気もします。また、バックグラウンドで動く以上、ある程度パワーやメモリも必要だと思います。
サポート体制が? パソコン歴が少ない人は購入を控えた方が良いかもしれない。機能的な問題(ウィルス定義など)は別として。インストールをオマカセでやったら、バグリまくり、起動不能(保護エラー頻発)状態。私は詳細設定を全部、手動でやり直しました。他のカスタマーレビューにもありましたが。サポート体制は最悪かな?電話は通じないし、メールで送信しても明快な返事はまだきません。
一長一短ですね。 T社の○スター2004から乗り換えました。 ウィルススキャンや、パターンアップなどの負荷は信じられないほど軽いけれど、先の方が書かれているように、スキャンに80GB HDDで90分 とT社より1.5倍時間がかかります。 あとAlexaツールバーのdllが毎回スパイウェアとして捕まるので面倒です。まあ完璧なウィルス対策ソフトは有り得ないので、とりあえず1年くらい試してみるつもりです。
このソフトを使った感想 このソフトは高速スキャンを売り物にしてますがシステム完全スキャンをすると私のパソコンでは1時間20分かかります そこでウイルスが検出されてウイルス駆除ボタンを押しても再検査されるのでシステム完全スキャンと同じ さらに1時間20分、時間がかかります!最初から駆除ボタンを押して検査すればいいのですが それだとウイルスに感染したファイルを駆除前に確認出来ません! 又 ウイルスに感染したファイルは赤字で表示されますが その感染したファイルログを探して確認するのに異常な時間がかかる! 又 細かく設定をしなければいけないようになっているので初心者には不向きです
末永く使いたい. 良いソフトだと思います.メールウィルスに関して言うと,プロバイダは Trendomicro のメールスキャナを使っていることが多いので,それと2重で防壁を張るのに格好のソフトだと思います. ただ,私は末永くこのソフトを使ってゆきたいので,あえて苦言を呈しますが,オンにしたIMONが知らぬ間にオフに変わっていることがあり,この現象はNOD32が何らかの攻撃をうけたことを意味するのではないかと思います.もし何らかの脆弱性があるのならば早急に改善してもらいたいと思います.
|
|
[ CD-ROM ]
|
Symantec AntiVirus 4.3 for Microsoft Sha
【シマンテック】
発売日: 2005-05-20
参考価格: 3,150 円(税込)
販売価格: 2,396 円(税込)
( 通常6〜9日以内に発送 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|