|
[ CD-ROM ]
|
V3 ウィルスブロック インターネットセキュリティ 2009 20thアニバーサリー
【サイバーフロント】
Windows
発売日: 2008-10-03
参考価格: 4,200 円(税込)
販売価格: 3,582 円(税込)
( 一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。配送予定日がわかり次第Eメールにてお知らせします。商品の代金は発送時に請求いたします。 )
|
|
カスタマー平均評価: 4
まあまあかな とあるオンラインゲームにハマっているのですが、ある日せっかく購入したアイテムが盗まれていることに気づきました。友達に聞いてみると「それ、ウィルスじゃねぇ?」とのこと。。。早速しらべてこのソフトにたどり着きました。今のところ問題なくプレイできてますよ。
|
|
[ CD-ROM ]
|
G DATA インターネットセキュリティ 2009 1年版/1台用
【ジャングル】
Windows
発売日: 2009-02-19
参考価格: 3,980 円(税込)
販売価格: 3,582 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 5
安い!早い!高性能!使えるソフトです! 以前はノートンを使っていましたが、安さに惹かれて使ってみました。
導入は特に問題なし。早速スキャンをかけてみると・・・何と2件ヒット!ダウンロードソフトに付いていたトロイの木馬だったかな?さほど問題とはならない タイプのようで、実害の有無も分からないけれど、ノートンが検出できなかったことは事実ですね。その後に再スキャンをかけたら「復元」 ファイルか何かの中からまた2件検出してくれました。最初に4件出なかったのが不思議ですが、検出率99.9%は偽り無しのようです。
初回のスキャンは2時間ほどかかりましたが、2回目以降は1時間程で完了出来、さらにメモリーを1Gに増強したところ40分程に短縮できました。また、スキャン関係の便利な機能に「完了後電源OFF」がありますので、夜中にも出来ますから週1回程度の頻度でチェックすることも苦にはなりません。
ただ、インストール時に選択するソフトを追加したくなったりで数回に亘ってインストールをやり直している内に、小さなトラブルがいくつかありましたが、最初からフルオプションでインストールすれば問題は無いのかも知れませんし、サポートも受けられるので何とかなると思いますので、値段の安さから言っても試してみる価値は充分あると感じます。
一つ気になるのはメモリーをかなり消費すること。XPの場合でも1G程度は積んだ方が良さそうです。500M程度だと他のソフトに影響が出ます。重いソフトを使う場合は1Gでも足りないかも知れない・・・。
そ の他一般的な機能に不足はなく、全体的にドイツ製らしいシッカリ感、キビキビ感があって気持ち良く使えます。トータルとしては「価格」「スピード」 「検出能力」に「使いやすさ」も兼ね備えている「使える」ソフトだと思います。
安心感が増しました 最近のプロ化したマルウェア作者は、より多くの感染者を出すために一般的なサイトを
乗っ取り、そこに仕掛けるようになってきて、「怪しいサイトに行かなければ大丈夫」という
言葉が通用しなくなってきているそうです。
個人がこれに備えるにはセキュリティソフトを導入するしかないのですが、セキュリティソフトを
導入したもののまた不安になって、さらに補完ソフトを導入したりとなかなか落ち着きません。
このG DATAインターネットセキュリティは、「常駐するアンチウィルスソフトを重複して
インストールをしてはならない」と今までされてきたことを実現したセキュリティソフトで、
その甲斐あってセキュリティソフト中トップの検出率を誇ります。
常駐しないタイプをインストールしている方もいらっしゃるようですが、高度のスキルを
持っていない限り、入り込まれてからではまずアウトです。二重の常駐にはかないません。
個人的には、セキュリティソフトに関してはこれ以上はいいかなと思っています。
導入後のPCの動作ですが、ノートPC(OS VISTA、CPU デュアルコア 1.9GHz、メモリ 2GB)
では、OSの起動、ブラウジングとも不愉快になるほどの遅さはありません。
ただ、メモリはアップデート後やブラウジング後など確かめてみると結構食う方なので、VISTAであれば1GBでは常駐させているプロセスにもよるでしょうが、不足気味となり重く感じられるのではないかと思います。
個人的にとても気に入っている機能にIE及びFireFoxのアドオンとしてインストールされるウェブフィルターというものがあります。
IEであれば、アドレスバーの下に表示され、これを使って、フィッシングサイト、Javaスクリプト、Flash、バナー、ポップアップなどのブロックを選択できます。サイトごとに適用・不適用の設定可能です。
Javaスクリプトなどは、普段切っておいた方がより安全になるのですが、素のIEはこれを切り替えるのがとても面倒です。ですから素のIEをそのままで使っている方にはかなりお勧めです。
私は普段FireFoxを使っているのですが、この機能で十分と思い、NoScriptをアンインストールしてしまいました。
このソフトはマルウェアの感染を未然に防ごうとすることに注力したソフトといえると思います。
検出率最高!! 現在、G DATA インターネットセキュリティ2009の体験版を使用しています。
2009は前バージョンより、ウイルススキャンは速くなっています。
また、インターフェイスの改良により初心者の方にもわかりやすくなっています。
検出率はとても良いです。体験版を使用する前にKaspersky Internet Security 2009を使用していました。Kasperskyでフルスキャンをしてもウイルスは検出されなかったのですが、G DATAの体験版インストールして検索をすると、トロイの木馬が2個見つかりました。!!
G DATAが駆除したので現在は正常です。
少し気になった点は、メールの送受信に時間がかかると言うことです。
その他はあまり気になりませんでした。
|
|
[ CD-ROM ]
|
エフセキュア アンチウイルス 2009 3PC 1年版
【エフセキュア】
Windows
発売日: 2008-09-20
参考価格: 4,400 円(税込)
販売価格: 3,582 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 3
テンポラリでHDDが満杯に 気がつくと(スケジュールスキャン後?),ディスクがテンポラリファイルであふれかえっている
不要になったテンポラリファイルが,正常に削除できていない様子
一度PCを再起動した後,削除すれば良いのですが...
リリースされたばかりの製品だし,今後のアップデートでFixされるとは思いますが
使い勝手の良さ,インターフェイスのシンプルさに関してはかなり好印象を受けています
3ライセンスでこの値段なのも良いですね
2009/01/04追記
どうやらテンポラリで溢れかえるバグはFixされたようです
まだサポートから「Fixできた」という正式な返信は頂いていませんが,症状が再現しなくなっています
|
|
[ CD-ROM ]
|
ESET NOD32アンチウイルス V3.0
【キヤノンITソリューションズ】
Windows
発売日: 2008-06-13
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 4,160 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
これ無しで快適は語れない V2からずっとお世話になっています。
他のソフトだとその動作がウイルス並にCPUを占用
するのに対し、
動作が軽くてバックグラウンドで動いていることを
感じさせません。
以前はヒューリスティックにより、
オンラインゲームをインストールする時に弾かれたりしましたが、
今はそんなことは無いようです。
非力なノートパソコンには必須ではないでしょうか。
実際、会社の古いノートPCにも使っていますが、
重たいと感じたことはありません。
今までに10個くらいウイルスを未然に防いでくれました。
トロイを見つけた ウィルスバスターをもう何年もずっと使っていました。
重くても仕方ない。そういう物なのだから。きっと精度は一番なのだ。…と思って使い続けていました。
更新間近になって、こちらのレビューが良いのでサンプル版を試したら、
そんなウィルスバスターでは見つからなかったトロイが入っていたのを見つけてくれました。
動作も軽くていい感じです。
早速こちらに乗り換えました。
お勧めアンチウィルスソフト NOD32が使いたくて買いました。動作も軽くスキャンしているのか分からないくらいです。これにWINDOWSの標準FIREWALLまたはZonealarmのFIREWALLを組み合わせると良いでしょう。台数が少なければ良いですが多くなると割高です。でもなるほど使ってみると良いソフトです。自信を持ってお勧めします。
購入一カ月後 この商品を購入後一カ月になります。以前使用していたZEROから比べるとVistaの起動は10秒以上は早くなったような気がします。ZEROでは「Microsoft Office Outlook 2007」のメールチェック機能がおかしくなってしまい返金してもらいましたがこの商品ではそのような事はないようです。一度Windowsのアップデート後にエラーが発生したのですが、その後何も表示されなくなったので内容までは確認できませんでした。特に過不足ない良いソフトだと思います。
firefox使用者は注意 このソフトを購入し
OS vista home basic
CPU Celeron M 410
メモリ 2GB
と今ではかなり非力なノートPC用に購入しましたが今まで使っていたソフトよりwindowsの起動がずいぶん速くなった気がします
検査速度も速くストレスはほぼありません
ただし、タイトルに書いたようにfirefoxを使用している人は注意が必要です
このソフトをインストールしているとアドオンのバージョンアップができません。
(firefox自体の更新は可能です)
このソフトを終了させてもインストールは不可能です。
インストールするためには一回アンインストールしなければいけません
|
|
[ CD-ROM ]
|
ESET Smart Security 優待アップグレード
【キヤノンITソリューションズ】
Windows
発売日: 2007-11-08
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
残念 NOD32から乗り換えましたが、ブラウザの著しい速度の低下、
タイムアウトも頻繁に起こるようになりました。
サポートにも問い合わせました。
また、他常駐ソフトのメモリを破壊したりしまいます。
そのためアンインストールして他ソフトに変えました。
たまたま私のPC環境が影響しているのかもしれませんが
NOD32単体が軽快だっただけに残念です。
中身は良いけどサポートが … NOD32 v2.7 + Outpost Firewall Free からの乗り換えです.評判に違わず動作の軽快性は
NOD32 と変わらないか,それ以上な感じです.が,Firewall 機能は Outpost より劣ります.
自動モードではルール追加が行われないようですし,対話モードで許可ルール追加出来ます
が後でチェックしてみると Outgoing 側は全ポート開放で,アプリ毎にポート限定しように
もルール雛形が皆無なので,ネットワークに相当詳しい猛者でないと無理があります.
また結構本体バージョンアップを行っているのに web で非公開,サポートに連絡した人のみ
がダウンロード場所を教えてもらえるという日本代理店のサポート体制は酷いものです.
私の環境下では最初の 3.0.561 では細かいバグが幾つか出ましたが 2008-04-16 時点での
最新版 3.0.650 ではほぼ解決しています.しかしながら現時点でのサポート体制ではネット
情報収集に長けた方以外にはお奨め出来ません.
これらの点を覗けば "☆5つ +α" なソフトなので惜しいですね.
全体的には相変わらずの軽快さではありますが、 WEBアクセス保護機能が宜しくありません。一般サイト全般でのレスポンスが低下し一部表示に妙に手間取る上に、画像がランダムに(一部)表示されない不具合が生じています。(リロードを繰り返すなり、右クリックで画像表示をすれば読み込まれる) WEBアクセス保護下のIE項目のチェックボックスを×にすれば、ブラウザーに対する保護機能オフで回避は出来ます。
ウイルス、スパイウェア検出能力やフィルタリング以上のファイアーウォール能力については利用範囲内では正直分りませんが、フィルタリングについては、自動モード時に追加ルールが加えられないので、何かしら不都合があった場合は全て対話モードで(あらかじめ、もしくは要求があったその都度)設定する必要はあります。少しだけ手を加えたいという方には不便かもしれません。
フィルタリング対話モード時のルール設定は、下部に見える「設定の表示」をクリックすれば要求のあったリモートアドレス、リモートポート、ローカルポート、プロトコルの表示がされるので、絞りたくてもまったく見当がつかないという事態は避けられます。
SPAM検出は、Smart Securityに切り替えてからはデフォルト設定のままで今のところ誤認識ゼロでした。
使用環境はVista 64bit、IE7 32/64bit。
* 追記。"3.0.642"では前述のWebアクセス保護利用時の不具合が解消されており、レスポンスにおいてもおおよそ問題のないレベルに改善されています。
パソコンがスッキリしました 先日までNOD32を使用していたので補完的に、ファイアーウォールはZone Alarm、アプリケーションの変更検知の為にSpyBot、迷惑メール対策を施したメーラー等々、多くのソフトを併用する必要があり若干のゴチャゴチャ感がありました。が、今回購入したEset Smart Securityにはそれらの機能が全て備わっているためセキュリティー関連のソフトを大幅に減らすコトが出来ました。
また、他のアプリケーションの動作やインターネットの通信速度に与える影響については、以前の組み合わせでも十分軽かったので「重くなってしまうのでは?」と心配していましたが逆に以前より軽くなった印象です。
某雑誌のファイアーウォールテストでは散々な結果でしたが、そのテストは<マルウェアに対するリアルタイム保護機能>をoffにした状態で行われたようです、Eset Smart SecurityのファイアーウォールはNOD32のリアルタイム保護機能の一部であるインターネットモニターを拡張したもので(パッケージに記載されています)、それらの機能をoffにした状態で行われたテストに良い結果が出ないのは当然ではないかと思います。また、テストに使われたツールはほとんどのセキュリティーソフトでマルウェアとして検出対象になっている(故にマルウェア対策を切らなければテスト不可能なのです)とのことで個人的には全く心配しておりません。
詳細設定で<厳密に保護>を選択すると、俗に言うステルスポート機能も使えます。
NOD32の時の軽さは健在だが・・・。 今回、統合セキュリティソフトになったことでインターフェースがより分かりやすく直感的に操作できるようになっています。また、テストウイルスを実行するとデフォルトで自動的にウイルス処理してくれるので初心者に優しい設定で嬉しい。
FWがセットになったということで重さがどうなるか心配していましたが、実際に使ってみるとNOD32の時とあまり変わらないパフォーマンスで好感触。ただ、肝心のFWのアウトバウンド性能が低くKIS7.0よりかなり低いのではないかと思う。アンチウイルスとしての性能は良くてもFWの性能があまりよくないことでユーザーが別れてきそう。総合セキュリティ対策ソフトでFWの性能も重視するのであれば本製品はあまり期待にはこたえてくれないかもしれない。実際に海外のフォーラムをさっと見る限りでもテストにはあまりパスしていないようだ。実際大きく公式に発表されている訳ではないがあまり高くないと思われる。気になる方はKIS7.0など他のセキュリティソフトを選ぶのが吉。逆に、総合セキュリティ対策ソフトの中でも特に軽いタイプを求め、FWの性能がほどほどで良いのであれば本製品を使うのは悪くない選択肢だと思う。
βテストにも参加しましたが、接続が突然切れたり、ソフト自体が強制終了、回線の不安定さなど問題がありましたが、正式バージョンになってからこのような問題は一切なくなり快適になっています。ただ、発売されたばかりなのか環境によっては不安定になる場合もあるようです。実際私の環境でも不安定になります。この辺は体験版で試すのがいいと思う。いよいよ出た統合セキュリティソフトですが、NOD32からの乗り換えからの大きな性能向上がないだけにいまいち乗り換えにくい製品かなと個人的には思っているが、セキュリティソフトを1つでまとめたい、軽い総合セキュリティ対策ソフトが欲しいという方は悪くない選択肢だと思う。ただ、上記にも書いたように欠点もあるのでソフトの性質を理解したうえで乗り換えるのがベスト。余談になるが、私は購入してまもなく不安定になってしまい(動作がしっくりこない)現在はKIS7.0を使っている。ただ、決して製品が悪いのではなく、おそらくまだ出たばかりなので改善されていない部分もあるのだと思う。また、KIS7.0ほど細かい所までは作りこまれていない印象なのでこの辺も加えて考え、導入するか検討するのが良いと思う。
全体的にはNOD32の時と同じように性能と軽さのバランスがとれている製品だと思う。ただ、FWの性能があまり良くない事と、出たばかりなのか安定性の面で欠けるなどの欠点がある。そのため、NOD32+フリーのFWを組み合わせて使っている環境からの乗り換えがいまいちしっくりこない印象がある。NOD32+有料のFWを組み合わせて使っている場合は、乗り換えることにより逆にFWの性能が落ちてしまう場合もあるのでこの辺も気をつけたい所。決して悪い製品ではないが、他の統合セキュリティ対策ソフトと見比べたり、FW単体の性能を見た場合、いまいち大きく目を引く部分がなく魅力に欠けるなど少し残念に思う。FWの性能も重視したいのであれば、KIS7.0やF-Secureなどの総合セキュリティ対策ソフトを使用するのがベストかと思うが、この辺りは実際試してみて判断するのがいいと思う。
|
|
[ CD-ROM ]
|
ESET NOD32アンチウイルス V3.0 追加購入
【キヤノンITソリューションズ】
Windows
発売日: 2008-06-13
参考価格: 3,654 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
軽量、高機能。最強のアンチウイルスソフト ESET NOD32アンチウイルス V3.0 更新
ウイルス対策ソフトはたくさんありますが、ESET NOD32が最強だと思います。
ほかのアプリケーションに影響を与えない。システムが重くならない。更新が自動で手軽。
この3点が特に優れています。
あまり知名度はありませんが、いわゆる事情通に多く支持されているアプリケーションです。
本家キヤノンITソリューションズのダウンロード販売よりAmazonのパッケージのほうが値段が安く購入しました。
2台目には良いですね よめ用の2台目のパソコン用です。1台目購入時のシリアル番号の入力が求められれる点が異なりますが後は説明書などのパッケージ内容は同じです。
ダウンロード版を買えば済むのでは 既にNOD32のライセンスを持っているユーザ向けの追加購入パッケージです。CD-ROMメディアとライセンスキーが入っています。個人的には、追加購入パッケージならメディアは要らないと思っています。だったらダウンロード版を買えって話ですが。価格的にもお得であれば。
|
|
[ CD-ROM ]
|
V3 ウィルスブロック インターネットセキュリティ 2009 プラチナ 20thアニバーサリー 乗換え優待版
【サイバーフロント】
Windows
発売日: 2008-10-03
参考価格: 4,200 円(税込)
販売価格: 3,542 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 4
乗り換えちゃいました これまで無料のものを使ってたのですが、これに乗り換えちゃいました。軽くて大変満足してます。ただ、年間更新料がちょっと高めかな? もうちょっと安ければ大満足なのですが。
|
|
[ CD-ROM ]
|
ESET NOD32アンチウイルス V3.0 更新
【キヤノンITソリューションズ】
Windows
発売日: 2008-06-13
参考価格: 3,129 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
インストールは少々面倒だが動作は軽い 昨年のNOD32アンチウイルスV2.7からのアップグレードです。
Windows2000でも使えること、動作が非常に軽いことに重宝していました。
さて、V2.7からのアップグレードですが、手順は少々やっかいです。
まず、前のバージョンの残り期間が1ヶ月を切ったところで、更新手続きに入ります。
そこで、更新手続き用の案内に書かれている「お申し込みコード」と「メールアドレス」を送ります。
キャノンから、メールが届きます。ここに「ユーザ名」と「パスワード」が書かれています。
再び、更新手続き画面を開いて「ユーザ名」と「パスワード」を入力し、送信します。これで完了。
V3.0(本品)はV2.7と異なり、操作画面が業界最大手?のウイルスバスターに近くなり、かなり操作がわかりやすくなりました。
非常に軽いことも大きな長所です。ただし、コンピュータ全体のスキャンは手動で、所要時間も約20分と他社製品に比べて極端に早いわけではありません。
軽さ いろいろ試した中で最も軽く
使いやすいと思います。
今年もお世話になります! 前バージョンの2.7からのアップデート。さらに1年の更新日が来たので、ダウンロード版で更新。
最近あまりウィルスにかかることがないのでどれほど信頼が置けるのかは、正直実感がありません。
ただ、とにかく軽いので使い続けることにしました。
最近は1年過ぎても更新料がいらないウィルスソフトも出るようになっていますが、まだ信頼性が使いたいと思えるほど確実なものといえないのでまたNOD32にお世話になります。
なお、更新ダウンロード版はちょっとわかりにくいです。数100円高くてもパッケージ版を買った方がいいと思います。月々な直すと300円くらいですから、これでも高いという人は携帯代と比べてみるといいと思います。
|
|
[ CD-ROM ]
|
トータルプロテクション with サイトアドバイザプラス 標準版
【マカフィー】
Windows
発売日: 2007-09-14
参考価格: 8,800 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 1
2台入れてみました 従来使っていたのと新品の2台に入れた結果、従来使ってた1台は動いてないんじゃないか
と思うほど重くなり、アンインストールを余儀なくされました。
もう一台は新品に入れましたが、ほかのワクチン使っている、スペックが1段下の
パソコンよりあきらかに重くなりました。エラーも多発しましたので、
最低限の機能以外はすべて切ってようやく使えるようになりました。
更新料安いですが、あまりお勧めできません。
|
|
[ CD-ROM ]
|
ウィルスキラーゼロ 2ユーザー版 (新パッケージ)
【イーフロンティア】
Windows Vista
発売日: 2007-07-13
参考価格: 5,540 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
更新料0円で安心
1本で3台まで!
ウイルスにしっかり対策
不正な侵入や攻撃を阻止
様々なシチュエーションに対応
|
カスタマー平均評価: 4
遅い・・・ 家族で使用しているPCがちょうど6台あったので、更新料ゼロのこのソフトを購入しました。
とりあえず更新期限切れのXPに入れてみたのですが、遅い・・・。
メモリ増設も出来ない古いPCですが今までは快適に動いていたのに、このソフトを入れた途端に遅くなりVista並みの速度になってしまいました。
昨日はいきなり新ヴァージョンのアップデートが始まり5時間近くかかり、ウイルススキャンも3時間以上かかりました。
やはり更新料ゼロだとこのくらいは我慢しないといけないのでしょうか・・・。
残りのPCに入れるかどうか、只今検討中です。
価格の割りに良いですよ 先日までウイルスキラーを使用しておりましたが、2年の有効期限が近付いておりましたし、子供と2世帯で使用するため購入しました。Vistaでは不都合の報告があるようですが、XPで使用する分には、数年前のノートパソコンでもスムーズに動作し支障は出ておりません。価格の割りに良いと思います。
割安感あり 家庭内LANで子供と合わせ5台のPCを使ってるので、安く入れられXPサポート期間内更新無料もお得感あり。しかし、PC起動時にウイルスチェッカー起動などでやや不安定になりそうな感じがする(あくまで「感じ」だが…Pen4のメモリ1G)ウイルス対策で突出するものがないが、普通に使うには十分だと思います。
ライセンスの購入が最低限で済んで、大助かり! 自宅でSOHOをやっている関係で、PCを5台所有しているのですが、全ての台にウイルス対策ソフトを導入するのって、意外と経費が馬鹿になりませんでした。
これを購入したおかげで、ライセンスの管理は楽だし、この先更新する手間も省けたので、大助かりです。ありがとうございました。
|
|