|
[ CD-ROM ]
|
HD革命/WinProtector Ver.2 for Vista Std アカデミックパック 1ユーザー
【アーク情報システム】
Windows
発売日: 2007-04-27
参考価格: 7,823 円(税込)
販売価格: 6,807 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
ノートン・インターネットセキュリティ 2007
【シマンテック】
Windows
発売日: 2006-09-30
参考価格: 8,190 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 3
ちょっと問題が多いような・・・ 使い始めてから半年以上経ちます。
だめだと思った点↓
・ファイヤーウォールの例外にネットワークのアドレスを入れるとき範囲指定できない。(例:192.168.34.1-192.168.34.9など)
・ウイルススキャンが長すぎるような気がする。
・エラーが起こりやすくたまに再インストールしないといけない時がある。
・インストールするとインターネット回線が少し重たくなった気がするしPCの起動も少し遅くなった気がする。
良かった点↓
・操作が分かりやすいところ。
・インストールが楽?
とりあえず、期限が終わるまで使って他のインターネットセキュリティソフトを購入する予定です。
不具合とサポート体制 突然IEが表示されなくなり、未解決の製品の不具合が原因との回答。その後、再インストールがうまくいかないため、購入先のシマンテックストアへ平日10?17時に電話するようにと。会社勤めには無理なので他の対応を求めているものの、進展なく、そもそも回答が週一回のペースなのでかれこれ一ヶ月が経過。未だ無セキュリティ状態。アフターに問題がある組織のようです。ご注意ください。
起動が遅くなったような・・・。 2006から2007に変えましたが、確かに軽くなった気がします。しかしながら、スキャンの時間自体は増えた気がするんですが気のせいでしょうか?また、パソコンを起動してからノートンが起動し終えるまでの時間も随分かかるようになりました。
終了時にエラー!! 今日2006の期限が切れたから
インターネットセキュリティをインストールしたら
必ずPC終了時に「readになりませんでした」と
警告エラーが出るようになった。
ネットで調べたら同じ症状の人がかなり居た。
それ以外はそれほど不満はないけど
終了の度にエラーが出るからむかつく。
保護者機能に落胆 「2006」があまりにもわかりやすい保護者機能を備えていたので、まさか「2007」にそれが備わっていないとは予想だにせずに購入しました。しかしわが家は、小学生の息子二人がそれぞれのアカウントで同じコンピュータを使用するので、保護者機能は必須。テクニカルサポートセンターの説明に従ってアドオンしましたが、結局その後の説明で、全然使えない保護者機能だと思っただけでなく、サポートセンターそのものに幻滅を感じ、アンインストールしました。購入先と直接交渉して返品できることになったので、もう一度イチから購入し直しです。
|
|
[ CD-ROM ]
|
BrightStor ARCserve 2000 Workgroup Edition Japanese
【日本CA】
Windows
発売日: 2000-08-04
参考価格: 157,500 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 6,800円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
Norton AntiVirus for Macintosh Ver.11.0 日本語版
【シマンテック】
Macintosh
発売日: 2008-01-25
参考価格: 10,290 円(税込)
販売価格: 6,912 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 2
これがウイルス対策ソフト? mac PCを購入して心配性な自分なので保険としてこのウイルスソフトを購入しました。
週1にてウイルススキャンをしているのですが【問題 1】と記載されるだけで対策のしようが全く分かりません。
パソコン初心者なので一体何に問題があるのか?表記していただきたかった。。。
詳細を表示を選んでも 2009/○/○ 問題あり と、だけ・・・
早くサポート期間が切れて新しいソフトに移動したいです。
Mac買換時の注意点 先日、Macを買い換えてデータの移行をしました。OSXに含まれる移行アシスタントが新品の起動時に移行を促してくれます。もちろん、後でも可能です。
データだけでなく、アプリケーションも、アカウント情報もブックマークもほぼ完璧に移行してくれるというありがたいものです。
PPCタイプからIntelタイプへの移行だったので、一部のアプリはそもそも動きませんでした。OSも10.4から10.5への移行でした。
で、10時間ほどかけて移行できたのですが、AntiVirusが起動せず、環境設定もエラーを表示して動きません。
削除して再インストールしてもエラーは解消しませんでした。
結局、サポートに電話したところ、専用の削除ツール(付属のものでは対応できない)が必要だということでした。
そのツールを使って削除した後、再インストールで正常に動作しています。
その後は、特に問題はありません。同様の製品がほとんどない状態なので、長く安定して使いたいと思います。
他を探しましょう 前の製品の10.0の更新の案内が来ましたので,2回目の更新をしてしまいましたが,データをアップデートしてくれません。そんなメーカーさんです。いずれver.12.0が出るかもしれませんが,それまでのおつきあいだと割り切って買う方はいいとして,そうでない方は他の商品と比較しましょう。それが有効なお金の使い方というものです。
MACだからといっても対策はしっかり 10.5が登場してから、対応が遅い。
しかも、企業の年間ライセンス契約者には提供が未定です。
つまり、企業はいつまでも無視、個人のみを対象。
売れ行きしだいで、いつ切り捨てられてもおかしくないです。
他の商品を購入しましょう。
|
|
[ CD-ROM ]
|
ウイルスバリア X5 アカデミック版
【インテゴジャパン】
Macintosh
発売日: 2008-04-24
参考価格: 7,200 円(税込)
販売価格: 6,408 円(税込)
( 一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。配送予定日がわかり次第Eメールにてお知らせします。商品の代金は発送時に請求いたします。 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
ノートン・アンチウイルス2009ゲームエディション ラグナロクオンライン コレクターズボックス
【シマンテック】
Windows
発売日: 2009-03-13
参考価格: 7,980 円(税込)
販売価格: 6,332 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 4
自己満足度は決して低くない ウィルスセキュリティソフトと、MMORPGのコラボレーション。
よくありますよね。
これは、ゲーム内アイテムがもらえるチケットIDと、30日間のプレイチケットIDがついてきます。
私は今まで、フリーソフトのセキュリティソフトを使っていたので、これを機にキチンとした製品をインストールしてもいいかな、と思って購入しました。一粒で二度オイシイ商品だと認識したからです。
結論から言うと、納得できるモノだと思います。
ソフト的にも、ノートンは超有名=高品質だし、ゲームのプレイチケット(\1500分)も同梱されているわけだし。
ゲーム内アイテム「大空の帽子」については、個人毎に価値観が大いに異なると思うので、あえて言及しません。
価格的に、ちょっと高いカナ?とも思いますが、私は充分満足できました。
購入を考えている方にとって、少しでも参考になればと願います。
|
|
[ CD-ROM ]
|
Kaspersky Anti-Virus 2009 通常版
【ジャストシステム】
Windows
発売日: 2008-10-03
参考価格: 9,240 円(税込)
販売価格: 6,319 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 2
VMware製品と相性が悪いようです (2008年8月頃から)頻繁にブルースクリーンが出て,KAVをアンインストールすればそれを出ないことを突き止め,サポートに問い合わせたところ,「VMware製品がインストールされているからだ。アンインストールしてくれ。」と言われました
さすがにその指示に従っちゃうと仕事ができなくなるので,やむなく他社製(NOD32)に移行...
余ったライセンスは別のマシンに移しましたが...VMware製品とは無縁な環境の所為か,こちらはトラブルフリーで動いています
|
|
[ CD-ROM ]
|
Kaspersky Anti-Virus 2009 2ユーザー優待版
【ジャストシステム】
Windows
発売日: 2008-10-03
参考価格: 9,240 円(税込)
販売価格: 6,203 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
ウイルスセキュリティZERO 2台用 (新パッケージ版)
【ソースネクスト】
Windows
発売日: 2007-04-05
参考価格: 5,970 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 2.5
値段で選ぶらなら。 まず、長所は
・10年間、更新料無料というところ。
・比較的軽い作りに仕上がっている。
という所じゃないでしょうか。
次に、短所は
・インストール後、ウィルス定義ファイルなどをダウンロード&インストールするのに数
回再起動しなければならないところ。(最初だけ)
・他の5000円以上するインターネットセキュリティソフトより機能的に劣る点が多少
ある。
・ファイヤーウォール機能の例外に、あるオンライン対応ゲームを設定してやってもその
ゲームがうまく使えないということがあった。ファイヤーウォール無効にすると出来た。
つまり、ファイヤーフォール機能が不満。
という所じゃないでしょうか。
1度買うと長く使えるためお金がかからないし、劣るとはいっても正直十分なレベルだと
わたしは思います。怪しいサイトでも行かない限りそんなにウィルスとか滅多にこないし。
インターネットの使えるパソコンの購入時に一緒に買ってみてはいかがでしょうか?
XPからVista 以前XP2台使ってたので、これかいました。
まあまあとおもってましたが、1台、Vistaに買い替え、乗り換えようと
あくせん苦闘しましたが、諦めました。
ソースネクストのソフトが悪いのか、私の頭が悪いんでしょうね。
値段は全く同じでしたが(ウイルスセキュリティZERO 2台用 (新パッケージ版)と、私のは新ではないでしたが、乗り換えられるト書いてありましたが、できませんでした
シリアルナンバーが、けた数とか変わってるし、驚速なんて全くつかえないし、駄目ソフトばっかり???
安物買いの、銭失い??
結局、フレッツのウイルス(ウイルスバスターそっくり)ソフトいれました。NTT統一に全部しました、ヤフーBBだったのですが光使えず、さすが光OK,NTT、IPフォンまで、下4けた番号(携帯もあわせてるので)あわせてくれるし、なにかあれば、すぐくるって、いってくれるし。
もう、ソースはかわネット、驚速ってなんだあれふざけんなよ
ウィルスセキュリティー 操作性に最初トナドイがありましたが、なれれば簡単に操作できました。
ただ、機能を100%出し切ってない気がシマス。
とにかく、初心者でもわかりやすく設計してますね。
|
|
[ CD-ROM ]
|
ウイルスバスター2008 1年版
【トレンドマイクロ】
Windows
発売日: 2007-10-26
参考価格: 7,980 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 6,000円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
ペアレンタルコントロールの性能で選びました。 子供の使うPCなので、有害サイトの遮断能力で選びました。
それぞれ最新版のノートン、カスペルスキー、バスターと3製品の試用版をいれて比較しましたが、ウィルスバスターが一番優秀で「出会い系」「アダルト」等のサイトを高確率で遮断してくれました。
他2製品はほとんどザル状態で、有害サイト遮断という目的ではほとんど使い物になりませんでした。
ただ、それ以外のセキュリティー性能ではカスペが一番な気がします。
2007よりは軽い 2007と比べると軽くなっています。しかし軽くなったとはいえ
メモリを1G以上搭載しているPCでないときついです。
CPUもなるべく高クロックをおすすめします。
使用してみた感想ですが、起動するまでの時間が結構かかります。
ネットゲームなども遮断する場合があるので設定をきちんとする必要があります。
よく「軽くなった」と言われるが・・・? 確かにメモリ使用量は少なくなったが、アップデート時、及びOS起動時は派手にHDDがシークし、しばらくは他のソフトが起動できないくらいランダムアクセスが続くのは困り物。
またフィッシング詐欺、迷惑メール、URLフィルタなど、ろくに使わないお節介な機能が多すぎる。(うちはウィルス監視以外の機能をほとんど無効にして使っている)
ただ、1ライセンスでPC3台までインストールOKだったり、パターンファイルの頻繁なアップデートは嬉しいので長所のほうが多いと感じた。
いいですよ、これ。サクサク動く。軽い軽い。 ウィルスバスターは2001から使っていますから、我ながら相当長期のユーザーですね。
最近まで半角カタカナが使われているようなデザインだけは「ダサいなー」と思っていましたが、ホームページなどでの情報提供やサポート体制には安心感があって使い続けています。2007年版あたりからデザインも洗練されてきていますね。
で、2008年版、軽い軽い! サクサク動いて軽快。ストレスを全く感じません。
私のPC はXP、1GB のものですが、2007年版は重過ぎて、幾つかソフトを動かしていると時々突然ダウンすることがありましたが、2008年版になってそういった事象は発生しなくなりました。
2007年版の時は、ウィルス検索した時に、多くのCookie 等を検出しておきながら「削除等の判断はご自身で行ってください」みたいな感じで、どう対応していいか分らなかったんですが、2008年版では不要と思われる検出物をさっさと削除/隔離して「セキュリティ上問題なし」と締め括ってくれるので、インターネット使用が大部分を占めてきたPC ユーザーにとってはとても簡単かつ明快です。
2008年版を導入してからは、毎日ウィルス検索を開始させてから就寝しています。処理しておいてくれる感じがして、とっても簡単。
2007と比べて・・。 会社のパソコンにもトレンドマイクロの製品が使われていて、
自宅でもずっとウィルスバスターを使っています。
2007は機能的には良かったかもしれませんが、とにかく重かったですね。
2008は軽いと聞きましたが、使ってみると確かに軽いです。
以前よりPOPUPウィンドウが頻繁に立ち上がることもありませんし、
なかなか快適です。特にお勧めなのがスパムメール対策。
ん?、買ってよかったです。
|
|