|
[ CD-ROM ]
|
Wnn7 Personal for Linux/BSDアカデミック オムロンソフトウェア 4516408002004
【オムロンソフトウェア】
Linux
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
BOOT革命/USB Ver.3 Pro アカデミックパック1ユーザー
【アーク情報システム】
Windows
発売日: 2008-06-27
参考価格: 10,868 円(税込)
販売価格: 9,304 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
Wnn7 Personal for Linux/BSD
【オムロンソフトウェア】
Unix
発売日: 2001-07-07
参考価格: 10,290 円(税込)
販売価格: 9,030 円(税込)
( 一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。配送予定日がわかり次第Eメールにてお知らせします。商品の代金は発送時に請求いたします。 )
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
予測変換機能が便利 普段大学でWnn6を使っており、Unix系OSでは個人的にはWnnが一番使いやすいので、 Wnn7を購入しました。 emacsでの使い勝手は申し分ない上に、SONYの携帯電話などにも採用されている POBoxに似た予測変換機能がつき、非常に便利になっています。 アップデートやサポート情報も早く、すばらしいと思います。LinuxやFreeBSDなどでの変換効率の低さに困っている方はいかがでしょうか?
UNIX系OS必須 仮名漢字変換ソフトウェアの発展が非常に遅いUNIX系環境のなかで、着実に発展しているのがWnnである。Wnn7はWnn6の機能強化版であるが、仮名漢字変換エンジンの改良とともに、辞書も大幅に強化されている。 製品自体はFreeBSD/Linux版となっているが、スキルがあればNetBSDやOpenBSDといった別のOSでも利用可能である。
|
|
[ CD-ROM ]
|
ファイナルデータ2007 特別復元+Mac対応版
【AOSテクノロジーズ】
Windows
発売日: 2007-04-06
参考価格: 20,790 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 9,000円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4
復元できました!(Mac) 写真データの整理中にMacの外付けHDDの写真データをネットワーク経由で消してしまいました。
Winも使っているので、どうせなら両方できるのがいいかな?と、焦っていたのも手伝って、少々高値ですが入手。
WinにMacフォーマットのHDDを接続し、マニュアル通り注意深く進めると簡単に復元できました。
復元自体はそれなりの時間がかかりましたが、消えたデータはほぼ100%復活しました。(記憶の限り100%です。)
昔に消したデータも混じっていたので、量的には150%位は復元されてきました。jpgについてはプレビューもできるので選択してから復元もできたのですが、心配だったので全部まとめて復元しました。
ただ、復元したファイルはファイル名が全て変わってしまっていたので、その後の処理は大変でした。消滅してしまうのに比べれば贅沢は言えませんが・・・。
あと、削除したファイルは回収ファイルというところに復元されたのですが、復元したフォルダ名の前に「.」が付いているため、そのままDVDに焼いてもMacでは見えませんでした。一瞬何が起こったのか把握するのに大変でした。いろいろ調べ、「.」で始まるファイルはMacでは不可視になるのを思い出して「.」を消して焼き直したら見えました。ともあれ、データは復活できたので万歳です!
WinもMacも使える人なら、お得なソフトだと思います。私の場合は外部HDDでしたが、WinにIEEE1394ポートがあれば、Macをターゲットディスクモード起動し、外部ディスクとして接続できるので、いざという時に心強いと思います。
PC中級者以上におすすめできます。
|
|
[ DVD-ROM ]
|
Aperture 2 アップグレード版
【アップルコンピュータ】
Macintosh
発売日: 2008-08-26
参考価格: 11,800 円(税込)
販売価格: 11,800 円(税込)
( 通常5〜9日以内に発送 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
BOOT革命/USB Ver.3 Pro アップグレード版
【アーク情報システム】
Windows
発売日: 2008-06-27
参考価格: 10,290 円(税込)
販売価格: 8,909 円(税込)
( 通常4〜8日以内に発送 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
turbolinux 10 Server Developer Edition
【ターボリナックス】
Linux
発売日: 2004-10-29
参考価格: 10,290 円(税込)
販売価格: 8,427 円(税込)
( 通常5〜7日以内に発送 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
Vmware Fusion 2.0
【アクト・ツー】
PowerMac
発売日: 2008-10-23
参考価格: 13,800 円(税込)
販売価格: 11,310 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 8,300円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4
重いです パフォーマンスはParalles Desktop 4.0(いや3.0でも)の方がスムースに動作します
(当方MBP2.2GHZ、OSX Leopard)。
たまたま年末にプロモーションがあり、新規版で39.99ドル(DL版)だったので購入したのですが正直失敗したと思いました。
ただ動作は安定していますのでVMブランドが好きな方はこちらでも問題無いと思います。
Fusionはマルチランゲージ版なので日本語版のインスト可能でVMのサイトから直接購入するのが一番お安いです、
日本語サポートはありませんけどね。。。
不安定ですよ 私だけでしょうか、かなり不安定です。
MacOS X 2.4GHz Intel Core 2 Duo
メモリ4G
一番新しいMacBookに
Windows XP SP2
を入れて2ヶ月くらいで調子が悪くなり
今は立ち上げて3分くらいで必ずクラッシュします。
ちなみに、スピードは最初からそれほど早くなかったです。
私のように運の悪い人もたくさん居ると思います。
安定しているがゲームの互換性等が今ひとつ 動作速度は、グラフィックを除いて、BootCampとほぼ遜色ない。
しかし、グラフィックは2Dも3DもBootCampよりかなり速度が落ちる。
例えば、MB881J/AでFFXIベンチのスコアは約1600で、これはBootCampの5分の1程度になる。
グラフィックの高速なマシンの方がBootCampとのスコアの開きが大きくなる傾向があるようだ。
Parallels Desktopと比べても安定性はかなり高い。
2Dの互換性はParallels Desktopに劣らないが、一部のコピープロテクトが正常に動作しない。
3Dの互換性はParallels Desktopにかなり劣る。
詳細はIntelmac+Windows+WikiでGoogle検索して動作検証リストを公開しているサイトを参照のこと。
やっぱり必要なWindows Macは便利でよいのですが、ソフトではやっぱりWindowsが必要だと痛感していてマシンを買おうか?悩みましたが、これで解決しました。
Windows PC買うより、こちらのソフトとメモリを増やして使った方がはっきり言って全然よいです!
企業のMacユーザーは必携 現場作業はMac、会社の基幹系システムはWinという企業クリエイターにはものすごく便利。情報システムのスタッフが知らなかったので、現場から発案。経理システムも安定してうごいており、情シスとしても問題なしとのこと。これで机上もすっきり、めでたしめでたし。インストール時のサポートも親切だった。ありがとう。
|
|
[ CD-ROM ]
|
Wnn8 for Linux/BSD
【オムロンソフトウェア】
Linux
発売日: 2005-02-25
参考価格: 10,290 円(税込)
販売価格: 8,297 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 5
UNIXの日本語入力の一定番 7年前からのLinuxユーザーですが、フリーのCannaの変換効率(求める漢字が正しく上位候補に出るか)が悪いので購入しました。 「ATOK for Linux」とどちらを購入するかで悩んだのですが、選考のポイントは「えせかんな」で使いたいという点になりました。(すでにkinput2-cannaやXEmacsのcanna.elに慣れてしまっているため) つまり選択の基準は私の個人的な事情です。 インストール後試してみた結果、Wnn8はWnn7 SDKで開発したクライアントから機能制限ありながら使用可能であるため、「えせかんな」(esecanna-module-wnn)の介在も可能です。(moduleに少しパッチが必要) Web情報では他の(純正のIIMF以外の)入力メソッドでも利用できているようです。 Mozillaなどに入力するときはkinput2で間に合っているため、入力メソッドのIIIMFは使用していません。(試用してみたが、GTKやEmacsとのキーのバッチングを解消するのが面倒という理由でkinput2に戻った)それゆえ、「入力予測」や「連《想》変換」などの機能はまだ利用していません。 Windows版ATOKも使用したことがあるのですが、体感的に変換効率はATOKの方が高いです。また、Cannaに慣れていると少し変換がもたつく感じがあります。ATOKと比べて変換が速いかどうかは分かりません。しかしCannaのバカっぽさから解放されて非常に満足しています。 なおFreeBSDには正式対応していないので、FreeBSDユーザーは正式対応になるまで購入を見合わせた方がいいです。 使用環境: Vine Linux 3.1, Pentium4 2.53GHz(1CPU), Memory 512MB
|
|
[ CD-ROM ]
|
Safety Data Storage for Linux+Win
【ソフトウェアトゥー】
Linux
発売日: 2007-05-18
参考価格: 8,190 円(税込)
販売価格: 8,190 円(税込)
( 通常1〜3週間以内に発送 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|