|
[ CD-ROM ]
|
WindowsSBS2003 TransitionPack Device5CAL
【マイクロソフト】
Windows
発売日: 2004-05-07
参考価格: 28,455 円(税込)
販売価格: 18,464 円(税込)
( 通常6〜9日以内に発送 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD-ROM ]
|
Mac OS X v10.4 "Tiger"
【アップルコンピュータ】
Macintosh
発売日: 2005-04-29
参考価格: 14,800 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 18,000円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4
intel MACにしてから Macintoshは値段がお値打ちになったClassicから利用してます。
その後、安価な物ばかりで乗り換え、現在、4世代目です。
intel MACでTigerが動くので、CPUとOSの両方が変わったので、内容の評価は十分にはできません。ごめんなさい。
Macintoshでは、過去にOSのインストールをしたのは、OS/Xがでたときだけで、それ以外は、1つのマシンには1つのOSだけで、OSのUpgradeをしたことがありません。
アプリケーションの互換性を悩むのは、ユーザのすべきことだとは思わないからです。
このOSで特に困ったことは起きていません。あまりアプリを購入する余力がないので、何もアプリを購入していないためかもしれません。
G4でもTigerは使えます! 一部のMacでTigerが使えないと言っているみたいですが、わたしのは最初の頃のG4を使っていますが、ぜんぜん使えてます。
パワーマックですが、いいと思うんですよね。
いまは10.4.3にバージョンアップしているけど、ちょっと内容が変わったけど、直して使ってます。
使えないって言うのはどういう状況なんでしょうね?
容量が足りないとか?
メモリ不足とか?
パソコン歴が長いからそう思うのかなぁ??
i MacG5 のタイガーはG5だけ? こんにちは。PBG4 (M7952J/A) を使用しています。 そして、i Mac G5 を購入したのです。 両方の環境を同じにしたく、OSXタイガーをPBG4にインストールしようとしました。が、 "このコンピューターにはインストール出来ません"。 の表示がでます。 G5専用なのか? どなたか教えて下さい。
Windowsからの移行組にも満足 Windowsのみを長らく使っていましたが,最近Macと併用するようになりました.有線・無線ともにネットワーク機能は充実しており,Windowsとのファイル・プリンタ共有は何の問題もなく実現されています.Mac OS XはベースがUnixなので他のUnixマシンとの接続も実にスムース.Unixのオープンソースツールが普通に使えてしまうのは驚きを超えて感動すらします.これに加えてキュートなGUIがあるので,十二分の満足度です.
G4/400/384MBでも十分使えます TIgerに遅ればせながらアップデートしました。 予想に反して私のPowerBook G4/400/384MBでも十分使えます。 今までPantherを使ってましたが、十分体感できるくらい動作が早くなりました。 もちろん、最近のG4やG5に比べれば話にならないでしょうが。。。 古い機種でも使えますよ。 特にdashboardはcoolです。 完成度の上がったOSという点も併せて5つ星です。
|
|
[ DVD-ROM ]
|
Microsoft Windows Vista Business 64bit SP1 日本語 OEM DSP版 DVD-ROM + メモリ セット品
【Microsoft Software】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格: 品切れ中
|
Microsoft Windows Vista Business 64bit SP1 日本語 OEM DSP版 DVD-ROM + メモリ セット品
OEM版とメモリとのセット販売です。OS単体でのご購入はできません。
※ノートパソコン用 PC2-4200 512MB SO-DIMMとの組み合わせとなります。(他の品へ変更はできません) また、メモリに保証はございません。
※メディアはDVD-ROM版です。
※ケースにプロダクトキーのシールが貼られています。誤って捨てないようご注意ください。 いかなる場合でも再発行はできません。
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
VMware Workstation 5 for Windows日本語版
【VMware】
Windows XP
発売日: 2005-04-30
参考価格: オープン価格
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
30日評価版+VMware Playerで… Microsoft社のVirtual PC 2004が無償化されたのでそちらを使っていたのですが、
Linuxとの相性があまり良くないのと、解像度などの細かい設定ができないのに不満をもっていました。
そこでVirtual PCと双璧をなす、このVMwareにも興味を持っていたのですが、
なにせ高いので躊躇していました。
とりあえず30日評価版を使ってみるかと思いメーカーHPに行ってみると、
このVMware Workstationのほかに、無料のVMware Playerというのが置いてありました。
何に使うんだろうと調べてみると、Workstationで作った仮想ディスクを起動できるとのこと。
ただし、新しく仮想ディスクを作ることはできないのです。
つまり、Workstation評価版の30日の期限内に必要な仮想ディスクを作ってOSをインストールしておき、
30日が過ぎたらVMware Playerで起動すれば、出費は0で済むのです。
そのかわり30日が過ぎてから新しく仮想ディスクが必要になったら、製品版を買うしかありません。
仕事でVMwareを使うのであれば最初から製品版を買うべきでしょうが、
私のように趣味でいろいろなOSを楽しみたいという人であれば、評価版+VMware Playerでいいと思います。
ちなみに、Workstationの評価版をインストールすると、その中にVMware Playerも最初から入っています。
複数種類のOSが必要な人にはオススメ 色々なOS上でソフトを評価しなくてはいけない人や、 古いOSでしか動作しないソフトを使わざるを得ない人には、 オススメのソフトです。同じような目的のソフトにMSのVirtualPCもありますが、 64ビット対応など新しい機能への対応の早さと、 ネットワークなどの構成の自由度の高さ、対応OSの多さ、 それから、個人的な印象ですが、安定性の面で、 こちらのソフトの方が、上のような気がします。 以前の4.5に比べ、スナップショットの取れる数が増え、 性能面でも改善されているので、 古いバージョンからアップグレードする価値もあると思います。
難しい!だけど面白い! Linuxの勉強をする為に購入しました。 VMware自体のインストールは特に問題なく行けると思います。 仮想OS(私の場合はVineLinux)のインストールは Vineが正式には対応していない関係か解像度の設定に手間取りました。 しかし、解像度設定でいじり倒してOSがおかしくなっても スナップショットですぐに変更前の状態に戻せたので非常に助かりました。 付属するマニュアルは導入する全てのOSのをカバーしていませんので 不具合時は自力で調べてたとえ英語の文書であっても解読する 努力の出来る人は問題ないと思います。
|
|
[ DVD-ROM ]
|
Windows Vista StepUpgrade Home Premium to Ultimate SP1
【マイクロソフト】
Windows
発売日: 2008-04-25
参考価格: 19,740 円(税込)
販売価格: 17,766 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD-ROM ]
|
Microsoft Windows ステップ アップグレード版 from Windows Vista Home Premium to Windows Vista Ultimate Service Pack 2適用済み 日本語版 (Windows 7 優待アップグレード キャンペーン中)
【マイクロソフト】
Windows
発売日: 2009-06-26
参考価格: 19,740 円(税込)
販売価格: 17,712 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD-ROM ]
|
Microsoft Windows Vista Business 32bit SP1 日本語 OEM DSP版 DVD-ROM + メモリ セット品
【Microsoft Software】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格: 品切れ中
|
Microsoft Windows Vista Business 32bit SP1 日本語 OEM DSP版 DVD-ROM + メモリ セット品
OEM版とメモリとのセット販売です。OS単体でのご購入はできません。
※ノートパソコン用 PC2-4200 512MB SO-DIMMとの組み合わせとなります。(他の品へ変更はできません) また、メモリに保証はございません。
※メディアはDVD-ROM版です。
※ケースにプロダクトキーのシールが貼られています。誤って捨てないようご注意ください。 いかなる場合でも再発行はできません。
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD-ROM ]
|
Mac Box Set
【アップルコンピュータ】
Macintosh
発売日: 2009-01-28
参考価格: 18,800 円(税込)
販売価格: 17,672 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 5
安い office とvistaを買うのに比べると格段に安いと思います。time machineで自動的にバックアップをとってくれるので安心ですが、使うハードディスクによってはけっこう時間がかかります。iPhotoの顔認識はなかなか笑えます。snow Leopardが出るまでにいろいろ使っておかないと・・・。
買って正解でした 自分のiMac G5(17インチ/PowerPC G5-1.6GHz/RAM-1GB)には重くはないかと心配していましたが、最新のOSとiLifeが欲しかったのと、iWorkも試して見たかったので、思い切って購入しました。結果は、今までより快適になったように感じます。今までの環境も簡単に移行できました。一つだけMailが起動しただけで固まってしまいますが、多分私の環境特有の問題だと思います。時期を見てクリーンインストールをやってみるつもりです。
動作速度が速くなりました。 いろいろなソフトが入っているので、すべてを報告できませんが、OSのバージョンアップで動作速度が速くなりました。特にスリープ状態からからマウスをクリックすると、以前は2秒ぐらいマウスを動かしても無反応でしたが、今ではあっという間に使用することができます。
iLifeは使用機会がなく、私は無評価。iWorkはパスワード保護されたエクセルファイルが開けない事があったので評価☆3個です。仕事でエクセルを使う私には痛手となりました。
家族の評価はすこぶるよく、Wii-MUSICをこよなく愛する息子にいたっては、GarageBand'09へ乗り換えて、自分で好きな歌を三味線で引いて録音し、次に歌を歌って録音。効果音を曲に合わせて挿入し、CDに焼いて友達に配っています。まだ小学3年生なのに。
というわけで、家族の推薦によって星が一個追加されて☆4個となりました。
Appleの大盤振る舞い 1月のMacWorldで発表された『iLife'09』、『iWork'09』が入った『Mac Box Set』 は、二つのソフトとMacOSX1.5.6がセットになって17,672円というのは非常にお得だ。それぞれのソフトの定価を合計するとそのお得さがはっきりする。
多機能のMacOSX1.5.6にOSをアップグレードし忘れている人にはこのセットがお勧めだ。MacOSX1.5.6には『iLife'08』が入っているけれど、『iLife'09』さらに高機能のソフト群になっている。
値段が最初に気になってしまったが、やはり『iLife'09』、『iWork'09』の新しいソフトの機能が一番気になるところだろう。
毎日のように使っているiPhotoだけでも、GPSに対応していたり、顔検出の機能があったりと随分使いやすくなっている。画像に「i」というマークが付いていて、それをクリックするとコメント、キーワード、撮影場所などの情報が入力できるようになっている。
顔検出は、顔を検出してキーワードを付けると、他の画像を選択すると同じ顔を探し出して同じキーワードを付けてくれるといった機能があったり、これは写真の整理に非常に役に立つ。年間3千枚を越す写真を撮っていると、キーワードをつけて整理しなければならないのだけれど、ついおっくうになるから、簡単にキーワードが付くのは本当にありがたい。
GPSもGPSレシーバーのデータと画像をリンクしてくれるので、撮影した場所が判るというのもすばらしい。
iPhotoだけでも『iLife'09』をインストールする価値がある。
「Mac Box Set ファミリーパック」は、家庭内の5台にインストールすることも可能だ。
Leopard 入れていなかった人 自分のMacは1.6GHzのPowerBookと、ちと古かったこともあり、またOSは10.4で事足りていたことも有り、Leopard 導入には二の足を踏んでいたのですが、このセットはお得感が有り、購入しました。
Leopard(Mac OS 10.5):
アップデート(アーカイブしてインストール)しました。Mailで引き継ぎのトラブルがありましたが、他は順調で動作も速くなりました。Flashの再生スピードまで速くなったのは驚きです。PowerBook のGPUを有効利用してくれているのでしょうか。
iWork:
以前のアップデートでは、古い書類のレイアウトが崩れることがあったのですが、今回はいまのところそのようなことも無く、順等なアップデートになっていると思いました。
iLife:
付いてきましたが、まだ利用していません。
個別で買うことを考えるなら、間違いなくお得な商品です。
|
|
[ DVD-ROM ]
|
Mac OS X 10.5.4 Leopard
【アップルコンピュータ】
Macintosh
発売日: 2008-08-15
参考価格: 14,800 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 17,500円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4
今更ながらバージョンアップ 発売して1年以上経つのですがLeopardでないと作動しないソフトウェアも出てきたのでTigerからアップグレードしました。トラブルを出来る限り避けるためにクリーンインストールにしました。時間はすこしかかりますがあっけないほどスムーズにインストールできました。正直言ってtigerとそんなに違うのかよく分かりません。動作速度も大差ないようです。Leopardに限らないですが、Appleのソフトはパッケージがシンプルでコンパクトなのが良いですね。保存場所に困りません。
|
|
[ DVD ]
|
WindowsVista SUPG Busi to Ult英語版SP1
【マイクロソフト】
Windows Vista
発売日: 2008-04-30
参考価格: 17,640 円(税込)
販売価格: 17,151 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|